【6年生】「租税教室」を行いました
12月14日(木)の3校時に,6年生が八戸税務署の
方をお招きして,「租税教室」を行いました。
本校では,久しぶりの開催になります。
「日本には,消費税をはじめとして,いろいろな税金の
種類がありますが,何種類くらいあると思いますか?」
「20種類くらいかな……」
「正解は,50種類です」
子どもたちは,答えを聞いて驚いていました。
「お父さんやお母さんたち大人が納めた税金は,わた
したちの日常生活を支えるために使われています」
道路や公園の維持,消防や保健所の仕事など,人々の
安全や健康を守るために,有効に使われていること,
そういう仕組みができていることを初めて知り,感心
しているようすでした。
最後に,一億円の束(もちろん偽物)の重さをさわらせ
てもらい体感しました。
世の中を動かすルールの一つである税金というものにつ
いて,入門編ともいうべき貴重な学習ができました。
このような機会を,またつくっていきます。
方をお招きして,「租税教室」を行いました。
本校では,久しぶりの開催になります。
「日本には,消費税をはじめとして,いろいろな税金の
種類がありますが,何種類くらいあると思いますか?」
「20種類くらいかな……」
「正解は,50種類です」
子どもたちは,答えを聞いて驚いていました。
「お父さんやお母さんたち大人が納めた税金は,わた
したちの日常生活を支えるために使われています」
道路や公園の維持,消防や保健所の仕事など,人々の
安全や健康を守るために,有効に使われていること,
そういう仕組みができていることを初めて知り,感心
しているようすでした。
最後に,一億円の束(もちろん偽物)の重さをさわらせ
てもらい体感しました。
世の中を動かすルールの一つである税金というものにつ
いて,入門編ともいうべき貴重な学習ができました。
このような機会を,またつくっていきます。