【1年生】ごちそうパーティーをしよう
2022年2月22日(火)……なんと2が六つも
並ぶ珍しい日です!
この日,1年生の教室では,図工の時間に紙粘土と
絵の具を上手に組み合わせて美味しそうな食べ物の
工作をつくる活動に取り組んでいました。
題して「ごちそうパーティーをしよう」

いろいろな食べ物の色や形を想像しながら、実物に
できるだけ似せようと,いっしょうけんめいに粘土
を伸ばしたり,丸めたりしながらこねていきます。
作業しているようすが本当に楽しそうです。
それぞれの机に,とても美味しそうなパーティー料理
が並びました。


いつも子どもたちが習字を行っている教室,「養徳
館(ようとくかん)」に,お雛様が飾られました。
5年生の女子のみなさんが中心になって飾ってくれた
そうです。
学校の一角が華やかになりました。
だんだん春の足音が近づいてきているのが感じられます。

並ぶ珍しい日です!
この日,1年生の教室では,図工の時間に紙粘土と
絵の具を上手に組み合わせて美味しそうな食べ物の
工作をつくる活動に取り組んでいました。
題して「ごちそうパーティーをしよう」
いろいろな食べ物の色や形を想像しながら、実物に
できるだけ似せようと,いっしょうけんめいに粘土
を伸ばしたり,丸めたりしながらこねていきます。
作業しているようすが本当に楽しそうです。
それぞれの机に,とても美味しそうなパーティー料理
が並びました。
いつも子どもたちが習字を行っている教室,「養徳
館(ようとくかん)」に,お雛様が飾られました。
5年生の女子のみなさんが中心になって飾ってくれた
そうです。
学校の一角が華やかになりました。
だんだん春の足音が近づいてきているのが感じられます。