参観日

今年度最後の参観日

2月21日(水)
今年度最後の参観日、1.2年生は音楽、3年生は理科の授業をしました。


1.2年生は「おもちゃのチャチャチャ」をうたいながら、タンバリンで
リズム打ち。「踊る子猫」の鑑賞を楽しみました。


3年生は磁石の学習。色々な形の磁石のS極とN極を探しました。

夜には、第3回地域学校連携協議会を開催しました。
今年度の教育活動を振り返り、理事の皆様から貴重なご意見を
いただきました。ありがとうございました。


2017/02/22 07:50 | この記事のURL参観日

いろいろ勉強した参観日

7月15日(金)
 参観日では、給食試食会と栄養士の小向先生による講話、鮫分署の方による親子救命処置講習会、消防自動車の見学をしました。
 小向先生の「おやつ」についてお話では、普段飲食しているおやつに含まれている砂糖と油の量を知り、子どもたちはたいへん驚いていました。また、救命処置の流れを勉強し「見た目より、難しい」と感想を話していました。






2016/07/15 16:20 | この記事のURL参観日

にこにこ参観日


4月28日(木)
今日は、今年度第1回目の参観日。
1年生は国語「かきとかぎ」
2年生は国語「たんぽぽのちえ」
3年生は国語「国語辞典の使い方」
の授業が行われました。
複式学級の1年生も自分たちで勉強を進めることができ、授業参観にいらした保育園の先生が感心していました。
お家の方に見守られながら、みんな笑顔の楽しい学習風景でした。


2016/04/28 15:50 | この記事のURL参観日

参観日、第1回親子会議「お手伝い」

7月17日、参観日を行いました。
授業参観は、1学期のまとめなので、みんな張り切っていました。

全体会では、親子会議をして 「お手伝い」について話し合いました。
お母さん方の要望は、「助かるお手伝いをしてほしい」
子どもたちからは、「ほめてほしい」という意見が出されました。

<「おおきなかぶ」を発表しアドバイスを聞く1年生>


<第1回 親子会議>

2015/07/10 15:10 | この記事のURL参観日

第1回参観日

1年生は 初めての参観日に 朝から大はりきりです。お母さんの前で、大きな声で発表しました。
歌も歌いました。
2年生は、今年初めての複式授業ですが、国語の勉強をしっかりできました。
6年生は、理科の実験をしました。
みんながんばってるね!






2015/04/28 09:20 | この記事のURL参観日

参観授業&ネット安全教室

11月27日(金)、第3回参観授業が行われました。
5時間目は、授業参観でした。
 1年生…生活「家の仕事」

 5・6年生…音楽「和音をつけて」

6時間目は、NTTドコモケータイ安全教室を行いました。
スマートフォンやケータイを使うときに、
気をつけるポイントをわかりやすく教えていただきました。


6時間目の後は、保護者と教職員で
大人版ケータイ安全教室を行いました。

子どもたちのインターネットの使い方と親世代のインターネットの使い方には
かなりのギャップがあることや様々なトラブルの事例が起きていることを、
知ることができました。
わたしたち大人が、
「子どもを守るために、果たすべき責任」を痛感した30分でした。



2014/11/28 07:50 | この記事のURL参観日

はきはきはなす子 ~1学期末の参観日~

7月17日(木)1学期末の参観授業が行われました。
1年生は、「大きなかぶの発表会」です。
勉強した大きなかぶを、おうちの人の前で
劇風に発表しました。

5・6年生は、「短歌を作ろう」の国語授業を行いました。
子どもたちの日常生活の中での楽しみを、短歌に表しました。

か・ね・は・ま の努力目標の中の
「はきはきはなす子」をめざした取り組みを、
おうちの方に、しっかりと参観していただくことができました。






2014/07/18 13:20 | この記事のURL参観日

2学期参観日と地域学校連携協議会

11月28日(木)5時間目は、参観授業でした。
今日の授業は、全学年で道徳でした。
また、参観授業に合わせて
2回目の学校地域連携協議会も行いました。
地域の皆様には、さまざまな行事で
活躍する子どもたちの姿をみていただいていますが、
学級の先生と授業している子どもたちの様子を、
理事の方々に参観していただきました。
画像
画像
授業の後の全体会にも、理事の方々に参加していただきました。
画像
全体会終了後は、学校地域連携協議会を行いました。
画像




2013/11/29 11:00 | この記事のURL金浜小の紹介 地域密着 参観日
18件中 11~18件目 <<前へ  1 | 2