最新記事
金浜感謝祭
発表の集い
マラソン記録会
研究授業(5・6年)
サツマイモほり
月別アーカイブ
2024年11月(5)
2024年10月(6)
2024年9月(8)
2024年8月(2)
2024年7月(4)
2024年6月(6)
2024年5月(7)
2024年4月(2)
2024年3月(6)
2024年2月(2)
2024年1月(1)
2023年12月(4)
2023年11月(5)
2023年10月(3)
2023年9月(10)
2023年8月(1)
2023年7月(6)
2023年6月(4)
2023年5月(5)
2023年4月(3)
2023年3月(4)
2023年2月(5)
2023年1月(3)
2022年12月(8)
2022年11月(7)
2022年10月(7)
2022年9月(11)
2022年8月(3)
2022年7月(7)
2022年6月(12)
2022年5月(8)
2022年4月(6)
2022年3月(4)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(7)
2021年10月(12)
2021年9月(6)
2021年8月(3)
2021年7月(9)
2021年6月(9)
2021年5月(6)
2021年4月(7)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年11月(3)
2020年10月(9)
2020年9月(17)
2020年8月(1)
2020年7月(1)
2020年6月(6)
2020年5月(15)
2020年4月(7)
2020年2月(8)
2019年12月(8)
2019年11月(11)
2019年10月(7)
2019年9月(21)
2019年8月(6)
2019年7月(14)
2019年6月(12)
2019年5月(13)
2019年4月(9)
2019年3月(9)
2019年2月(8)
2019年1月(4)
2018年12月(17)
2018年11月(10)
2018年10月(14)
2018年9月(12)
2018年8月(4)
2018年7月(12)
2018年6月(12)
2018年5月(16)
2018年4月(10)
2018年3月(10)
2018年2月(12)
2018年1月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(17)
2017年10月(15)
2017年9月(15)
2017年8月(4)
2017年7月(13)
2017年6月(20)
2017年5月(20)
2017年4月(17)
2017年3月(15)
2017年2月(12)
2017年1月(8)
2016年12月(13)
2016年11月(12)
2016年10月(14)
2016年9月(16)
2016年8月(8)
2016年7月(18)
2016年6月(31)
2016年5月(19)
2016年4月(9)
2016年3月(11)
2016年2月(14)
2016年1月(8)
2015年12月(8)
2015年11月(10)
2015年10月(13)
2015年9月(14)
2015年8月(4)
2015年7月(10)
2015年6月(17)
2015年5月(11)
2015年4月(22)
2015年3月(4)
2015年2月(4)
2015年1月(5)
2014年12月(6)
2014年11月(12)
2014年10月(9)
2014年9月(10)
2014年8月(2)
2014年7月(16)
2014年6月(27)
2014年5月(8)
2014年4月(13)
2014年3月(7)
2014年2月(9)
2014年1月(7)
2013年12月(8)
2013年11月(21)
2013年10月(16)
2013年9月(6)
2013年8月(5)
2013年7月(16)
2013年6月(11)
2013年5月(16)
2013年4月(7)
2013年3月(6)
2013年2月(7)
2013年1月(5)
2012年12月(8)
2012年11月(11)
2012年10月(11)
2012年9月(6)
2012年8月(3)
2012年7月(15)
2012年6月(26)
2012年5月(9)
2012年4月(2)
2012年3月(1)
2011年9月(1)
2011年3月(8)
2011年1月(17)
2010年7月(7)
検索
プロフィール
カテゴリ
校長のつぶやき(27)
運動会(25)
体験学習(9)
児童の様子(407)
参観日(17)
教育研究指定事業(1)
学校農園(34)
始業式(13)
生き物(9)
よさこい(24)
部活動(7)
地域密着(42)
芸術鑑賞教室(1)
学校放送局(1)
どくしょのススメ(22)
自然(18)
合同バザー(1)
昼食会(1)
複式集合学習(6)
ジョイントスクール(7)
つばめ(2)
マラソン(8)
児童発表(10)
もみじ(10)
リトルJUMP(5)
どんぐりアート(1)
保健(3)
紹介(1)
サトウキビ贈呈(3)
キャリア教育(12)
ALT(13)
卒業式(6)
修了式(2)
交流学習(16)
交通安全(5)
芸術文化出前教室(4)
浜学習(17)
立春(3)
複式(1)
宿泊学習(16)
全校朝会(1)
読書の集い(27)
学校の様子(22)
節分(2)
ツバメの子育て(7)
冬の体育(1)
学校生活(114)
総合的な学習(9)
海洋教育(3)
地域安全(2)
里山学習(70)
交流活動(2)
なわとび大会(1)
読み聞かせ(11)
学習の様子(61)
ウコッケイ(5)
ハムスター(1)
奉仕作業(8)
給食(2)
授業風景(3)
水泳学習(1)
修学旅行(69)
卒業生(1)
発表の集い(7)
避難訓練(7)
救命救急(1)
集会活動(2)
全校のつどい(6)
登校班指導(1)
校内研修(14)
クリスマス会(2)
里海学習(4)
児童会行事(4)
お茶の間読書(3)
就学時健診(2)
里山・里海学習(13)
ミニボートプログラム(8)
里海・里山学習(8)
1年生を迎える会(2)
お花見給食(1)
その他(14)
授業の様子(2)
防災教育(4)
新任式・担任発表(1)
交通安全教室(1)
読書活動(3)
出前ブックトーク(1)
学校行事(3学期)(13)
えんぶり(2)
食育(10)
全校の集い(12)
読書のススメ(21)
新任式(1)
学習発表会(20)
入学式(4)
環境学習(4)
桜3.11学校プロジェクト(12)
終業式(9)
発表のつどい(7)
出前授業(3)
読書指導(1)
小・中連携(1)
米作り(3)
PTA活動(8)
町内会・PTAの協力(2)
学校行事(1学期)(29)
スクールカウンセラー(1)
社会科見学(5)
防災(8)
校内なわとび大会(1)
バザー(2)
読書(13)
オオムラサキ(2)
掲額式(1)
学校行事(2学期)(41)
6年生を送る会(4)
ふれあい指導(10)
離任式(2)
金浜小の紹介(196)
BeFM(1)
お楽しみ会(2)
遠足(9)
携帯サイトはコチラ
修学旅行
修学旅行2日目 みんなでトランプ大会 &サプライズ!
6月18日(水)修学旅行2日目 函館の夜景見学は濃霧のため
残念ながら断念したので、夜はみんなでトランプ大会になりました。
大富豪チャンピオンは、T先生!最下位は、校長先生でした。
そして…なんと夕食でもチョコレートアイスのデザートがついたのに、
「函館山からの夜景を見ることができなかったので…」ということで
「夢空間」さんのはからいで、
ティータイムとして、シフォンケーキを出してくださいました。
とっても、おいしくて、うれしいサプライズでした!
2014/06/19 09:00 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行2日目 豪華なディナー
6月18日(水)修学旅行2日目 自主見学を終えた子どもたちは
函館山のふもとにある「ペンション 夢空間」に戻ってきました。
昨夜のリベンジを図ろうと計画していた
函館山から見る夜景見学は、この日も函館山は
しろーいガスの中で、見えなかったため、断念しました。
でも、この日の夕食の豪華さに、みんな大喜びでした。
魚料理、肉料理、デザート…フルコースでした。
そして、夢空間さんのはからいで、箸も付きました。
2014/06/19 08:50 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行2日目 たくましい子どもたち ~自主見学~
6月18日(水)修学旅行2日目
五稜郭公園の見学を終えた子どもたちは
いよいよ、自主見学に出発しました。
東本願寺で待っていると時間どおりにやってきました!
しかし。。。?
Aさんが、途中で市電の1日乗車券を無くしたそうで、
その後全行程を徒歩で強行突破しました。
予定の行程を済ませて余裕があったら行くつもりだった足湯も体験!
でも展示物見学はじっくりしている時間もなく、
さら~~~~とすませたようです。
行く予定だったラーメン屋も行列だったので
別の店に変えたり、臨機応変に対応!
たくましい子どもたちです!
2014/06/19 08:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行2日目 五稜郭公園でのベストショット?
6月18日(水)修学旅行2日目 五稜郭公園には
みんなで集まって、記念写真を撮りたくなる場所が
たくさんあります。
子どもたちは、それぞれの場所でしっかり写真を撮りました。
「その1 五稜郭タワー内の土方歳三の銅像前にて」
「その2 武田 斐三郎 (たけだ あやさぶろう)の記念碑前にて」
「その3 ???のまえにて」 …ベストショットかも…
2014/06/19 08:20 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行2日目 金浜のお奉行様とお姫様?
修学旅行2日目、子どもたちは、五稜郭公園内に
再建された箱館奉行所を見学しました。
奉行所の役割や、戊辰戦争当時のことを勉強しました。
お奉行様の警護は、右のふすまの裏に何十人も待機していて
何かあれば刀を構えて、バラバラと出てくるそうです。
最後に、金浜のお奉行様と4人のお姫様で記念撮影をしました。
2014/06/19 08:00 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行2日目 五稜郭公園にて
修学旅行2日目 自主見学のスタート地点
五稜郭公園に子どもたちは、やってきました。
タワーの展望台から眺める五稜郭の大きさに
子どもたちは、圧倒されていました。
2014/06/19 07:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行2日目スタートです
6月18日(水)修学旅行2日目のスタートです。
こどもたちは、ぐっすりと眠り、
いつもと違う? 豪華な朝食をいただきました。
「家だと、ご飯に味噌汁なのにな…。昨日から箸をつかってないぞ!?」
「このイカ、お好み焼きのあじがする!」
「夕張メロン!!!」
エネルギー満タンで、元気に自主見学にスタートしました!
2014/06/18 18:20 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行1日目 函館山からの夜景
6月17日(火)修学旅行1日目、
この日のメーンイベントは、函館山から見る夜景です。
ロープウェーから見た外の景色は
上に行くに従い、ガスがかかって見えにくくなってきました。
食事中も外の景色は、残念ながらガスの中で、真っ白けでした。
2日目の夜に、夜景見学に再挑戦です!
2014/06/18 18:10 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行 1日目 お食事編
6月17日(火)修学旅行1日目 旅の楽しみの一つに
みんなで食べるお食事があげられます。
お昼のお弁当は、こんな感じでした。
夜、函館山のレストランでの夕食は、こんな感じでした。
夕食は、ナイフとフォーク、スプーン…でしたが、
おいしくいただきました。
2014/06/18 18:00 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行1日目 毛皮のキーホルダーづくり
6月17日(火)修学旅行1日目
つりぼりでの魚釣り体験の後は
毛皮のキーホルダーづくりをしました。
子どもたちも先生方も、じょうずに出来上がりました。
2014/06/18 18:00 |
この記事のURL
|
修学旅行
69件中 41~50件目
<<前へ
3
|
4
|
5
|
6
|
7
次へ>>