児童の活動

雪遊び


 2月7日(金)、2年生が4校時、1年生が5校時に、校庭の斜面を使って雪遊び(そり遊び)をしました。今年は暖冬で、なかなか雪遊びができませんでしたが、今日は思いきり楽しめたようです。大人にとっては厄介な雪ですが、子どもたちにとっては、季節の遊びを体験する貴重な雪となりました。


2020/02/07 12:20 | この記事のURL児童の活動

八戸冬季国体の応援のぼり旗パート2


 昨年12月20日のブログで紹介した冬季国体の応援のぼり旗の一つ(6年生作製)が、アイスホッケー競技の会場である新井田インドアリンクで飾られていることがわかりました。会場に足をお運びの際は、是非ご覧ください。4・5年生が作製したのぼり旗も、どこかの会場に飾られていると思われますので、国体を観戦の際は、のぼり旗を探してみるのも楽しいかもしれません。
 尚、国体は2月2日(日)までの開催となっております。


2020/01/31 13:30 | この記事のURL児童の活動

お話タイム


 本校では、毎月1回読み聞かせボランティアの皆様をお招きして、「お話タイム」を実施しています。子どもたちは、お話タイムをとても楽しみにしており、どの学年も食い入るようにお話に聞き入っています。ボランティアの皆様にはご苦労をおかけしますが、子どもたちの豊かな心と本に親しむ態度を育てるために来年度も継続していきます。


2020/01/23 13:30 | この記事のURL児童の活動

八戸冬季国体の応援のぼり旗


 令和2年1月29日から2月2日までの5日間、八戸市、三沢市、南部町を会場にして、冬季国体が開催されます。国体八戸市実行委員会から市内小・中学校が、国体に参加する選手・監督・関係者を歓迎、応援するためののぼり旗の作成の依頼を受け、図南小学校は奈良県を担当しました。4・5・6年生が、奈良県の名物や特産品をデザインし、心をこめて作製しました。あまりにも素晴らしい出来栄えなので紹介します。どの会場で飾られるかはわかっていませんが、国体観覧の際は、図南小学校の子どもたちが作製したのぼり旗を是非探してみてください。
 


2019/12/20 08:50 | この記事のURL児童の活動

マラソン記録会


 10月28日(月)、秋晴れのもと校内マラソン記録会を開催しました。4月からめあてに向かって努力を続けてきた子どもたちは、自己ベストを目指し全力で走っていました。自分を鍛え、たくましく成長している子どもたちは大変立派です。
 たくさんの応援ありがとうございました。


2019/10/29 11:30 | この記事のURL児童の活動

さつまいもの収穫


 10月16日(水)、全校児童で5月末に植えたさつまいもの収穫をしました。子どもたちが一生懸命に世話をし、夏の太陽をたくさん浴びたおかげで、丸々と成長したさつまいもをたくさん収穫することができました。
 24日(木)には、秋を楽しむ会を予定しています。ご都合が付きましたら是非ご来校いただき、子どもたちと一緒に秋の味覚を楽しんでください。


2019/10/16 17:00 | この記事のURL児童の活動

なかよし班活動


 9月19日に今年度2回目の昼のなかよし班活動を行いました。6年生が遊びの計画を立て、ロングの昼休みを使い、全校児童が6つの班に分かれて様々な遊びをしました。「おにごっこ」や「だるまさんが転んだ」など1年生から6年生までみんなが楽しそうに活動していました。体育館や校庭が明るい声と笑顔でいっぱいになりました。


2019/09/19 14:30 | この記事のURL児童の活動

宿泊学習


 9月11日から13日までの2泊3日の日程で5年生が種差少年自然の家で宿泊学習を行いました。
 1日目は、フライパンピザ作り、館内オリエンテーリング、2日目は、いかだ作り・いかだ遊び、ナイトハイク、3日目は、磯遊びのプログラムでした。          
 子どもたちは、出発式での校長先生からの「一生懸命楽しんで来てください。」の言葉どおり、どのプログラムにも楽しみながら全力で取り組んでいました。友達と協力する姿、思いやる姿、考えて行動する姿から、明るく優しくたくましく成長している様子が見られ、うれしく感じました。


2019/09/13 16:10 | この記事のURL児童の活動

出張お話会


 7月18日、八戸市公民館館長・八戸童話会会長の柾谷伸夫先生をお迎えして、出張お話会を開催しました。南部の昔話を軽妙な語り口で披露していただきました。柾谷先生の迫力のある声と演技に3・4年生の子どもたちはどんどん引き込まれていきました。南部弁に親しみをもち、ふるさとの良さを再発見する素晴らしい機会になりました。


2019/07/18 16:00 | この記事のURL児童の活動

万引き防止教室


 7月16日に、3年生を対象に、地域の保護司の方々をお迎えして、万引き防止教室を開催しました。子どもたちは、映像や寸劇を見たり、講師のお話を聞いたりすることを通して、万引きは犯罪であること、また、万引きをすることで自分や家族が傷つくだけでなく、お店の人も困るのだということを学びました。子どもたちは絶対に万引きをしないことを心に誓いました。


2019/07/17 09:40 | この記事のURL児童の活動
361件中 291~300件目    <<前へ  28 | 29 | 30 | 31 | 32  次へ>>