学校行事
1月13日 3学期始業式
今日から10月 今夜は十五夜
今日から10月です。そして、今夜は十五夜です。今日の給食にも、月見団子が出ていました。きれいなお月さまを楽しみたいものです。

今週になって、涼しい日が続いていますが、校内は運動会練習の熱気にあふれています。朝自習の時間は、赤組白組に分かれて、上級生がエール交換の仕方を教えています。特に、今年はダンスを取り入れたので、その指導に熱が入っています。
今日は初めて全体練習を行いました。体育主任の先生の指示をよく聞いて、ピリッとした緊張感の中、練習を進めました。自分の立つ場所、笛の合図での動き方など覚えました。各学年の練習に加えて、昼休みは選抜リレーの練習、放課後は係児童の練習と、みんな頑張っています。あと1週間で運動会です。チームワークよく頑張っていきます。



今週になって、涼しい日が続いていますが、校内は運動会練習の熱気にあふれています。朝自習の時間は、赤組白組に分かれて、上級生がエール交換の仕方を教えています。特に、今年はダンスを取り入れたので、その指導に熱が入っています。
今日は初めて全体練習を行いました。体育主任の先生の指示をよく聞いて、ピリッとした緊張感の中、練習を進めました。自分の立つ場所、笛の合図での動き方など覚えました。各学年の練習に加えて、昼休みは選抜リレーの練習、放課後は係児童の練習と、みんな頑張っています。あと1週間で運動会です。チームワークよく頑張っていきます。


5月15日 交通安全教室
4月7日 入学式
2学期終業式

12月23日、2学期の終業式を行いました。各学年の代表児童が、2学期がんばったことや冬休みに向けての抱負を発表しました。校長先生からは、自分のがんばりや成長したことを振り返ることの大切さについてお話がありました。今日、子どもたちが家に帰ると、がんばったことや成長したことをお話するかと思いますので、大いに認め褒めてあげてください。おうちの方からの励ましが、子どもたちのさらなる成長のエネルギーになります。
終業式後には、生徒指導主任から、冬休みの生活についてお話がありました。楽しい冬休みになるように、今日配付された生徒指導だよりをお子様と一緒にご覧になり、確認していただきますようお願いいたします。(写真は「万引きしま宣言」の様子です。)







