学習の様子

5年生 高齢者体験活動

5年生の総合的な学習で、高齢者体験活動を行いました。

社会福祉協議会の方から、「80才になったら、たいへんなことが多いと分かったと思いますので、
高齢の方がいたら、やさしく待ってあげてください。」
というお話がありました。
子どもたちは、体験してみてより納得したようです。



2017/10/17 16:40 | この記事のURL学習の様子 児童の様子 総合的な学習

研究会授業 1年学級活動

八戸市小学校教育研究会 特別活動教育部会の研究授業が本校で行われました。
1年生担任の大島先生が授業を行いました。
本校の1年生は、活発に意見を述べて、お楽しみ会の内容を決めることができました。



















2017/10/10 13:00 | この記事のURL学習の様子 児童の様子 授業風景 授業改善

気温34度! 初めての水泳授業


 

 
今日から宿泊学習だから、「晴れるといいね。」と言っていたら、
天気が良すぎて、10時現在気温34度・・・・・

1年生と2年生は、今年初の水泳の授業をしました。
プールの底まで熱くなっていたそうです。

2017/07/10 12:40 | この記事のURL学習の様子 児童の様子

校内研究授業 2年生

校内研究授業を行いました。
2年生の国語「スイミー」です。
スイミーが、みんなと遊びたくて、「うんと考える」場面です。
音読も元気に、発表も進んで行いました。




2017/06/29 14:40 | この記事のURL学習の様子 授業風景 研修

5年生 ゆでたまごはできたかな?





ゆでたまごは、10分から12分、ほうれん草は・・・・・・・
初めての調理実習は、はらはら どきどき
初めて料理をする人はいませんか?たどたどしい手つきでわかりますよ~。
今度、家の人とやってみましょう。
夕ご飯のお手伝いができるようになるとよいですね。
2017/05/26 14:40 | この記事のURL学習の様子

1学期末 授業参観ありがとうございました♪

 今日の5時間目は、学期末の授業参観でした。
子どもたちは、少し緊張しながらもお家の方々に良い所を見せようと一生懸命がんばっていました。子どもたちの1学期の成長をご覧いただけましたでしょうか。
 本日は、たくさんの方々の授業参観、アンケートのご協力、学年懇談等ありがとうございました。

 

  

   

   
2014/07/04 14:40 | この記事のURL学習の様子

楽しいな、親子学習会♪

 7月4日(金)、1年生と4年生で親子学習会が開かれました。
1年生は、4時間目に「食に関する学習」で、栄養教諭の先生をお招きし、食べ物のはたらきについて学習しました。食べ物が、エネルギーや骨のもとになるお話を通して、子どもたちは、好き嫌いなく食べることの大切さを学びました。
 その後、教室で給食試食会を実施し、親子で給食を食べました。子どもたちは、4時間目の学習を生かして、一生懸命食べていました。いつもと違ってお家の人と食べる給食に、みんなさんとても嬉しそうにしていました♪

      
    


  4年生の親子学習会は、体育館で流しそうめんを行いました。朝早くから、たくさんのお家の方々が準備をしてくださり、子どもたちも協力して一生懸命お手伝いすることができました。そうめんが流れると、体育館にいっぱいに子どもたちの歓声が響きました。

 
      
    

 どちらの学年も思い出に残る楽しい親子学習会となりました。
2014/07/04 09:50 | この記事のURL学習の様子

卒業カレンダー・・・一人一人が分担して

 6年生の教室に普通のカレンダーのほかに、卒業カレンダーが掲示されています。27名いると卒業まで27日からスタートします。昨日は「11」でした。今日は「10」。秒読み段階に入ってきています。一人一人が心を込めてしっかり描いていました。1枚1枚日めくりしていく度に卒業が近いことを実感していきます。
画像

2014/03/07 08:40 | この記事のURL学習の様子

そり遊び・・・人間ばん馬レースも楽しかった!

 1年生は2校時、2年生は5校時にそり遊びをしました。
画像
画像
画像

2014/02/26 15:40 | この記事のURL学習の様子

歌の練習・・・6年生卒業式に向けて

 音楽室で卒業式の式歌の練習を6年生がしていました。綺麗な歌声だったので、音楽室前を通る下級生は聞き入っていました。あと18日登校したら卒業なんだね。画像画像

2014/02/24 16:00 | この記事のURL学習の様子
122件中 11~20件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>