6月16日 初夏なんです
東北地方も梅雨入りが宣言されました。東北地方北部は例年並みのようです。ジメジメする季節ですが気持ちはカラッとを心がけたいです。図南小の景色も次第に夏模様に変化しています。その様子をご紹介します。
児童玄関前には1、2年生のプランターが。1年生はあさがお、2年生はミニトマトを育てて観察しています。あさがおは芽が出て、これから光合成をたくさんする準備をしています。2年生のミニトマトはぐんぐん成長して実ができてきました。
校舎とグランドの間の小道にはバラが咲き始めました。様々な色が咲いています。赤い色は映えますね。
畑に目をやると、様々な野菜が育っています。いんげん、きゅうり、じゃがいも、キャベツ・・・これから花が咲き、実がなって・・・または葉っぱから沢山栄養を作って蓄えたり・・・それぞれの学年で沢山観察して勉強に役立ててほしいです。
児童玄関前には1、2年生のプランターが。1年生はあさがお、2年生はミニトマトを育てて観察しています。あさがおは芽が出て、これから光合成をたくさんする準備をしています。2年生のミニトマトはぐんぐん成長して実ができてきました。
校舎とグランドの間の小道にはバラが咲き始めました。様々な色が咲いています。赤い色は映えますね。
畑に目をやると、様々な野菜が育っています。いんげん、きゅうり、じゃがいも、キャベツ・・・これから花が咲き、実がなって・・・または葉っぱから沢山栄養を作って蓄えたり・・・それぞれの学年で沢山観察して勉強に役立ててほしいです。
6月15日 音楽朝会
6月14日 体力テスト クラブ活動組織会
本日は爽やかな天気の中で体力テストを行いました。それぞれの種目で細かいルールがあるので、それぞれの先生の話をよく聞きながら頑張っていました。記録を伝えると「去年より伸びた!」「あまり変わらなかったなぁ」など昨年の自分の成績と比較する児童がいました。自分の成長を実感できたかな?スポーツ系のクラブ活動などに所属し、からだを動かす機会が増えると成績がグンと伸びる子もいるようです。日々の体育や朝マラソンなど成長を感じながらポジティブに取り組めるとよいですね。
<ソフトボール投げ>
<50m走>
<反復横とび>
<立ち幅跳び>
<上体起こし>
6時間目は今年度初のクラブ活動でそれぞれのクラブの組織会が行われました。今年度のクラブはさいほう、図工、折り紙、昔の遊び、スポーツの5つの中から選択することができます。それぞれのクラブでクラブ長を決め、1年の計画を立てました。
<ソフトボール投げ>
<50m走>
<反復横とび>
<立ち幅跳び>
<上体起こし>
6時間目は今年度初のクラブ活動でそれぞれのクラブの組織会が行われました。今年度のクラブはさいほう、図工、折り紙、昔の遊び、スポーツの5つの中から選択することができます。それぞれのクラブでクラブ長を決め、1年の計画を立てました。
6月13日 校長先生の誕生月児童への計らい
本日は3、4時間目に体力テストの予定でしたが、あいにくの天候のため明日へ延期になりました。明日は晴れの予報ですので実施できると思います。
今日は図南小の生活の1コマをご紹介。校長先生の計らいで、毎月誕生日の児童を写真に収めてプレゼントをしています。小学生の1年の成長は目を見張るものがあります。そうした姿を写真で見るとまた感慨深いですよね。今日は6月生まれの児童を集めて写真を撮りました。お渡しするまで少し待っててくださいね。
児童の笑顔を見逃さずにパシャリ!と撮っていきます。
先週金曜日は、給食にじゃじゃ麺が登場しました。八戸市民の方々は「給食のじゃじゃ麺」が一種のソウルフードに近い感覚のようで、他の市町村出身の私からするとびっくりです。給食センターさんが作成した献立の伝言板によると、昭和50年代にめん類の献立が少なく困っていたところ、八戸市内のある中華屋さんの「肉みそ麺」がおいしいと噂になり、そちらを参考にして「給食のじゃじゃ麺」が生まれたようです。ルーツ好きの私はその「ある中華屋さんの肉みそ麺」が非常に気になっております。もし、情報をお持ちの方は学校にお越しの際に教えてくださいね。
八戸市のHPに「給食のじゃじゃ麺」のレシピが公開されております。懐かしいと思われた方は是非チャレンジしてみてください!https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/gakkokyoikuka/gakko/1/4792.html
今日は図南小の生活の1コマをご紹介。校長先生の計らいで、毎月誕生日の児童を写真に収めてプレゼントをしています。小学生の1年の成長は目を見張るものがあります。そうした姿を写真で見るとまた感慨深いですよね。今日は6月生まれの児童を集めて写真を撮りました。お渡しするまで少し待っててくださいね。
児童の笑顔を見逃さずにパシャリ!と撮っていきます。
先週金曜日は、給食にじゃじゃ麺が登場しました。八戸市民の方々は「給食のじゃじゃ麺」が一種のソウルフードに近い感覚のようで、他の市町村出身の私からするとびっくりです。給食センターさんが作成した献立の伝言板によると、昭和50年代にめん類の献立が少なく困っていたところ、八戸市内のある中華屋さんの「肉みそ麺」がおいしいと噂になり、そちらを参考にして「給食のじゃじゃ麺」が生まれたようです。ルーツ好きの私はその「ある中華屋さんの肉みそ麺」が非常に気になっております。もし、情報をお持ちの方は学校にお越しの際に教えてくださいね。
八戸市のHPに「給食のじゃじゃ麺」のレシピが公開されております。懐かしいと思われた方は是非チャレンジしてみてください!https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/gakkokyoikuka/gakko/1/4792.html
6月10日 クリーン大作戦
本日はクリーン大作戦を行いました。各学年に分かれて4~6年生は校外で活動を行いました。
それぞれでゴミ拾いを行ったあとグラウンドに集合しました。各学年の代表のあいさつでは、「ゴミのないきれいな図南地区にしたい」「普段の登下校からゴミを拾いたい」「ゴミの分別をしっかり行いたい」などが話にあがりました。回収したゴミは環境委員会の生徒が分別をしてくれました。ありがとうございます。
普段から地域の方々の温かさに触れて生活していますので、地域貢献!とまではいきませんが、できることで地域の方々と繋がりを深めたいと思います。
1,2枚目:校内外とも頑張っていました!
3枚目:発表もみんなスラスラできました。
4枚目:最後の分別、ありがとうございます。
5枚目:校内の敷地と道路を隔てる壁にこんな物が。平成元年度の卒業生の卒業制作だそうです。
6枚目:学校の中にはこんな場所も。今年度から意図してこうした環境を作っています。詳細はいずれブログにて。
それぞれでゴミ拾いを行ったあとグラウンドに集合しました。各学年の代表のあいさつでは、「ゴミのないきれいな図南地区にしたい」「普段の登下校からゴミを拾いたい」「ゴミの分別をしっかり行いたい」などが話にあがりました。回収したゴミは環境委員会の生徒が分別をしてくれました。ありがとうございます。
普段から地域の方々の温かさに触れて生活していますので、地域貢献!とまではいきませんが、できることで地域の方々と繋がりを深めたいと思います。
1,2枚目:校内外とも頑張っていました!
3枚目:発表もみんなスラスラできました。
4枚目:最後の分別、ありがとうございます。
5枚目:校内の敷地と道路を隔てる壁にこんな物が。平成元年度の卒業生の卒業制作だそうです。
6枚目:学校の中にはこんな場所も。今年度から意図してこうした環境を作っています。詳細はいずれブログにて。
6月9日 お話タイム 新しいいのち
本日は2回目のお話タイムでした。今日もそれぞれの教室で様々な本を読み聞かせしてくださいました。ひらがな五十音をつかってリズムや語感がよい「あいうえ王子」のお話。台詞が無く、1つの形がどんどん変容していく様子を見せる絵本(言葉が無いのでみんな絵本に超集中でした)など、どれも魅力的な作品でした。その中でも5年生のお部屋で読まれていた「いのちをいただく」は思わず涙が出てしまう位の感動でした。食肉解体業に携わる方の実話を絵本にしたもので、自身の葛藤、自分の家族、家畜業を営む家族とのエピソードで展開され、「いただく」ということを改めて考えさせられる絵本でした。機会があれば是非手に取って読んでいただきたい作品でした。
今週から生物教材も到着し、校内の様々な場所で生物を観察することができます。水槽洗いや水替え、餌やりなどそれぞれの当番をしっかり務めることが責任感や使命感を育てます。「小さいいのち」から沢山学んでくれると良いな。
明日はクリーン大作戦となっております。軍手を忘れずに持参ください!
今週から生物教材も到着し、校内の様々な場所で生物を観察することができます。水槽洗いや水替え、餌やりなどそれぞれの当番をしっかり務めることが責任感や使命感を育てます。「小さいいのち」から沢山学んでくれると良いな。
明日はクリーン大作戦となっております。軍手を忘れずに持参ください!
6月8日 リトルJUMP委嘱状交付、修学旅行オリエンテーション
昨日の昼休み、リトルJUMPの委嘱状交付式が校長室にて行われました。JUMPチームは青少年の非行防止のために結成されたチームで、本校では運営委員会の児童が携わります。今年1年間、図南小の仲間が悪い誘惑に負けないよう活動を頑張って欲しいと思います。
1学期も早いものであと1か月半。夏はもうすぐ!・・・とは言えない気温が続いていますが、着実に夏は近づいています。そんな中5年生は6月末に宿泊学習、6年生は7月中旬に修学旅行が控えています。それぞれの学年で行事に向かって準備が始まっています。本日は6年生がオリエンテーションということで修学旅行の概要説明がありました。修学旅行の意味や旅行中のグランドルールが示され児童も少しずつ修学旅行に対するイメージが膨らんでくることでしょう。旅行を楽しめるかどうかは準備が全てです。良き旅行になることを願っています。5年生の様子も今後掲載します。
1学期も早いものであと1か月半。夏はもうすぐ!・・・とは言えない気温が続いていますが、着実に夏は近づいています。そんな中5年生は6月末に宿泊学習、6年生は7月中旬に修学旅行が控えています。それぞれの学年で行事に向かって準備が始まっています。本日は6年生がオリエンテーションということで修学旅行の概要説明がありました。修学旅行の意味や旅行中のグランドルールが示され児童も少しずつ修学旅行に対するイメージが膨らんでくることでしょう。旅行を楽しめるかどうかは準備が全てです。良き旅行になることを願っています。5年生の様子も今後掲載します。
6月7日 朝のあいさつ運動、傘の贈呈
先週から運営委員会を中心に朝のあいさつ運動を行っています。本日は雨だったので校内での実施となりました。運営委員会以外にも仲間の活動に多くの児童が参加してくれました。曇り空でどんよりした空気を吹き飛ばすようなさわやかなあいさつで図南小での一日の始まりを迎えたいですね!
関東地方が梅雨入りしたようで、東北地方も次第にその気配が漂っています。これから傘が必要になる機会が多くなりそうです。そんな中、八戸市交通安全協会図南支部婦人部から傘20本を贈呈いただきました。下校時の突発的な雨など、傘が無い場合に貸し出ししたいと思います。
関東地方が梅雨入りしたようで、東北地方も次第にその気配が漂っています。これから傘が必要になる機会が多くなりそうです。そんな中、八戸市交通安全協会図南支部婦人部から傘20本を贈呈いただきました。下校時の突発的な雨など、傘が無い場合に貸し出ししたいと思います。