環境整備作業・・・草取り
コーディネーターは人だけじゃない・・・ファイルの活用
おじゃまします・・・3年リコーダー教室
ザリガニ奮闘記・・・お世話に悪戦苦闘!
「きゃー!はさみ向けてる。」「どこ持てばいいの?」「いてて、はさまれた!」「だいじょうぶ、わきの下を持つの。」「置いたのが逃げた!」・・・。こんな会話をしながら2年生がザリガニの水槽を洗っていました。
ザリガニを怖がらせては長生きしない?と思っているらしく、教室へ運ぶ時には、みな忍び足の状態でした。(ストレスを与えてはいけないと考えているようです。)
えさやりもおもしろかったですね。「先生、煮干しのしっぽはだめだよ。頭をくだいてあげて。栄養があるから。」どこも同じだと思いましたが、「そうだね。頭がよくなるかもね。」と答えておきました。小袋にいれた煮干しを一生懸命砕いてる子も何人もいました。
2年生、ザリガニ飼育に奮闘中。子供たちのやりとりや会話から、楽しい詩が生まれそうです。飼育日記も書いています。このように飼育を通して会話を楽しみ合うことも大切ですね。
ザリガニを怖がらせては長生きしない?と思っているらしく、教室へ運ぶ時には、みな忍び足の状態でした。(ストレスを与えてはいけないと考えているようです。)
えさやりもおもしろかったですね。「先生、煮干しのしっぽはだめだよ。頭をくだいてあげて。栄養があるから。」どこも同じだと思いましたが、「そうだね。頭がよくなるかもね。」と答えておきました。小袋にいれた煮干しを一生懸命砕いてる子も何人もいました。
2年生、ザリガニ飼育に奮闘中。子供たちのやりとりや会話から、楽しい詩が生まれそうです。飼育日記も書いています。このように飼育を通して会話を楽しみ合うことも大切ですね。
理科支援員・・・理科の授業を楽しく!
今年度、八戸教育委員会から3名の理科支援員を本校に派遣いただくことになりました。
今日は、4年生と6年生の授業を担任と理科支援員とで進めていました。理科好きの子供たちが増えることを願っています。
支援員との打ち合わせの時間は、短時間で済ませています。時間が十分とれないのが現状です。その時連絡ファイルが活躍します。担任が理科授業で困っていることやこんな実験をやりたいんだけど、実験器具の準備を~など書き込んだものをファイルしておきます。それを支援員が見て、担任の授業支援をしてくれるのです。さすが、理科授業のプロです。簡単なメモや短い打ち合わせでしたが、担任としっかりTT授業を行ってくれました。
このファイルが大事です。
今日は、4年生と6年生の授業を担任と理科支援員とで進めていました。理科好きの子供たちが増えることを願っています。
支援員との打ち合わせの時間は、短時間で済ませています。時間が十分とれないのが現状です。その時連絡ファイルが活躍します。担任が理科授業で困っていることやこんな実験をやりたいんだけど、実験器具の準備を~など書き込んだものをファイルしておきます。それを支援員が見て、担任の授業支援をしてくれるのです。さすが、理科授業のプロです。簡単なメモや短い打ち合わせでしたが、担任としっかりTT授業を行ってくれました。
このファイルが大事です。