夏休みだからできること・・・取材を通して!
総合的な学習の各学年のテーマや課題を追究することを通して、気づき考え行動する力を育んでいます。その力をさらに高めてほしいと考えています。
夏休み、東奥日報こども新聞記者として本校児童5名(6年4名、5年1名)が、興味ある人や場所、イベントに出向き、取材して記事にする体験をします。
「文房具からユニバーサルデザインを探る」「ラブはち楽校の様子」「是川縄文館の特別展」
「是川トンネルの工事の仕方」「イルカトレーナーの仕事」これらのテーマについて取材します。
このような取材、記事、そして新聞発行になるかとても楽しみです。子供たちの頑張りに期待します。
夏休み、東奥日報こども新聞記者として本校児童5名(6年4名、5年1名)が、興味ある人や場所、イベントに出向き、取材して記事にする体験をします。
「文房具からユニバーサルデザインを探る」「ラブはち楽校の様子」「是川縄文館の特別展」
「是川トンネルの工事の仕方」「イルカトレーナーの仕事」これらのテーマについて取材します。
このような取材、記事、そして新聞発行になるかとても楽しみです。子供たちの頑張りに期待します。
2013/07/10 10:00 |
この記事のURL |
ラブはち楽校・・・番屋小校舎を利用して!
猛暑・・・人間は大変、植物は元気!
6年生・・・自分たちで漢字練習!
1,2年生・・・気持ちよく水泳!
サッカー合同練習・・・クラブチームと一緒に
朝からたくさん・・・資源回収
吹奏楽部・・・明日本番のコンクール
ほけんだより・・・治療と熱中症対策
ほけんだより4号が発行されました。先日の側わん症検診で全ての検診が終了しました。それに伴い、歯科・耳鼻科・視力・眼科の治療依頼をしております。早めの治療をお願いいたします。
ほけんだよりには、外遊びでの紫外線対策の内容も記載されています。参考にしていただければ幸いです。
最近、校内でも汗対策でしょうか、授業中ミニタオルを首に巻いている子がいます。普通のハンカチでは対応しきれないのでしょう。
低学年の子が「先生方もクールビズ?」と聞いてきたので、「そうだね。」と答えると、「そしたら、半ズボンはけばいいのに!もっとすずしくなるよ。」と教えてくれました。子供から衣服の調節の仕方を教わりました。
ほけんだよりには、外遊びでの紫外線対策の内容も記載されています。参考にしていただければ幸いです。
最近、校内でも汗対策でしょうか、授業中ミニタオルを首に巻いている子がいます。普通のハンカチでは対応しきれないのでしょう。
低学年の子が「先生方もクールビズ?」と聞いてきたので、「そうだね。」と答えると、「そしたら、半ズボンはけばいいのに!もっとすずしくなるよ。」と教えてくれました。子供から衣服の調節の仕方を教わりました。