最新記事
7月13日 修学旅行 3日目
7月12日 修学旅行 2日目夕食
7月12日 修学旅行 自主見学から帰ってきました
7月12日 修学旅行 自主見学(その4)
月別アーカイブ
2024年7月(19)
2024年3月(7)
2024年2月(9)
2024年1月(6)
2023年12月(9)
2023年11月(10)
2023年10月(8)
2023年9月(14)
2023年8月(5)
2023年7月(23)
2023年6月(12)
2023年5月(13)
2023年4月(12)
2023年3月(13)
2023年2月(5)
2023年1月(9)
2022年12月(5)
2022年11月(20)
2022年10月(12)
2022年9月(13)
2022年8月(6)
2022年7月(27)
2022年6月(26)
2022年5月(20)
2022年4月(15)
2022年3月(6)
2022年2月(3)
2022年1月(6)
2021年12月(6)
2021年11月(7)
2021年10月(7)
2021年9月(5)
2021年8月(2)
2021年7月(22)
2021年6月(9)
2021年5月(5)
2021年4月(9)
2021年3月(6)
2021年2月(6)
2021年1月(5)
2020年12月(7)
2020年11月(16)
2020年10月(10)
2020年9月(10)
2020年8月(5)
2020年7月(10)
2020年6月(12)
2020年5月(14)
2020年4月(9)
2020年2月(4)
2020年1月(2)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(1)
2019年7月(4)
2019年6月(2)
2018年4月(1)
2018年3月(2)
2018年2月(10)
2018年1月(1)
2017年12月(7)
2017年11月(4)
2017年10月(11)
2017年9月(8)
2017年8月(2)
2017年7月(6)
2017年6月(17)
2017年5月(18)
2017年4月(9)
2017年3月(4)
2017年2月(2)
2017年1月(1)
2016年12月(2)
2016年10月(2)
2016年9月(1)
2016年8月(2)
2016年7月(3)
2016年6月(3)
2016年5月(1)
2016年4月(12)
2016年3月(3)
2016年2月(3)
2016年1月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年9月(1)
2015年8月(1)
2015年7月(2)
2015年6月(3)
2015年5月(5)
2015年4月(4)
2015年2月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(3)
2014年9月(1)
2014年8月(1)
2014年7月(2)
2014年6月(6)
2014年5月(1)
2014年4月(1)
2014年3月(25)
2014年2月(42)
2014年1月(28)
2013年12月(33)
2013年11月(34)
2013年10月(34)
2013年9月(46)
2013年8月(27)
2013年7月(48)
2013年6月(69)
2013年5月(56)
2013年4月(52)
2013年3月(40)
2013年2月(8)
2013年1月(1)
2012年12月(31)
2012年11月(32)
2012年10月(5)
2012年9月(1)
2012年8月(4)
2012年7月(16)
2012年6月(37)
2012年5月(23)
2012年4月(7)
2012年3月(46)
2012年2月(43)
2011年4月(16)
2011年3月(43)
2011年2月(44)
2011年1月(23)
2010年12月(14)
2010年11月(3)
2010年10月(2)
2010年9月(1)
2010年8月(1)
2010年7月(1)
2010年6月(5)
2010年5月(3)
2010年4月(3)
2010年3月(2)
2010年2月(8)
2010年1月(1)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年5月(3)
2009年4月(2)
検索
カテゴリ
学校行事(337)
地学連(4)
PTA(24)
保健関係(4)
クラブ(5)
児童の活動(361)
防災教育(9)
児童朝会(7)
休み時間(3)
ALT(2)
朝会(2)
縦割り活動(3)
研修(10)
清掃活動(5)
地域密着型教育(7)
委員会活動(26)
清掃(1)
あいさつ運動(4)
運動会関係(18)
学年(16)
地域学校連携協議会(2)
練習(3)
部活動(33)
生活科(5)
国際理解教育(4)
自然(25)
音楽朝会(2)
キャリア教育(2)
生徒指導(1)
その他(103)
あいさつ(3)
授業改善(6)
PTA活動(30)
全校朝会(2)
学習の様子(121)
お知らせ(66)
校内研修(14)
環境教育(2)
なかよし班活動(5)
ALT(7)
児童の様子(31)
チャレンジタイム(1)
修学旅行(29)
児童会活動(17)
季節(7)
環境(35)
授業風景(16)
お便り(4)
学校生活(33)
掲示物(26)
作品(1)
参観日(13)
安全・安心(33)
夏休み(6)
お願い(1)
校内研(12)
風景(7)
施設・設備(14)
登下校(7)
福祉(1)
6学年(21)
ボランティア(7)
児童理解(1)
クラブ活動(7)
授業(17)
取り組み(1)
児童会行事(2)
お知らせ・お願い(1)
朝会関係(19)
PTA(3)
展示物(1)
交流事業(1)
メッセージ(1)
総合学習(6)
訪問(1)
なかよし班(7)
食育(6)
図南小オリジナル(1)
給食(3)
地域密着(7)
学びの歩道(2)
3学年(1)
読書(5)
地域行事(1)
総合的な学習(7)
縦割り班活動(5)
気付き、考え、行動する力(2)
総合的学習(2)
検査(2)
ジョイントスクール(5)
携帯サイトはコチラ
南部藩ゆかりの都市との交流事業派遣団・・・開講式
平成25年度南部藩ゆかりの都市との交流事業派遣団員として、本校6年三浦さんが代表として参加します。今日は、教育センターの遠野市へ派遣される各校の団員が一同に会し、団員自己紹介、班ごとの打ち合わせ等を行いました。
2013/06/21 17:20 |
この記事のURL
|
交流事業
朝マラソン・・・一人一人頑張っています!
自分のめあてに従って朝マラソンを各自、頑張っています。その中に、車いす(外用)マラソンを頑張っている子もいます。それぞれが自分の持てる力を発揮している姿は素晴らしいです。自分でできることはする、立派です。校舎へ入るとき(坂になっている所)は、友達の手を借ります。支援を素直に受けます。このようなことを通して、継続する力、努力する力、思いやりの心を育んでいきます。
2013/06/21 09:00 |
この記事のURL
|
学校生活
こんな所を・・・頭の上も!!!
学校園を観察し、ふと青空を見上げると・・・。飛行機が飛んでいました。
2013/06/21 07:30 |
この記事のURL
|
環境
こんな所に・・・アスパラガスが!!!
校舎まわりの花壇の一部に、アスパラガスが自生しています。茹でて試食してみましたが、おいしかったです。学校園のサツマイモの良いですが、全校アスパラガス栽培、なども面白い?かもしれません。
アスパラガスの花が咲いていました。黄色い小さな花が咲きます。
子供たちは見つけることができるかな?児童玄関や校庭に近い所です。
2013/06/21 07:30 |
この記事のURL
|
環境
おじゃまします!・・・6年外国語活動、I can~
I can swim ~できる、~できない、の表現に慣れ親しむように絵カードを使って勉強しました。
2013/06/20 18:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
お土産・・・とうきびチョコをみんなで
修学旅行のお土産を全校児童で食べました。とうきびチョコ、おいしかったようです。
2013/06/20 18:00 |
この記事のURL
|
修学旅行
選手を励ます会・・・健闘を祈る!
今日、朝、体育館でスポーツ少年団の各種大会において、各部の選手にエールを送る会が行われました。サッカー、野球、バスケット部、それに吹奏楽部の皆さんが、目標を発表しました。その後、日頃の練習の成果を発揮できるように下級生が応援の気持ちを表しました。
22日(土)のスポ少開会式後から大会が始まります。
2013/06/19 18:50 |
この記事のURL
|
学校行事
詩のコーナー・・・名言から学ぶ
2階の渡り廊下に「詩のコーナー」があります。1か月に一度新しい詩になります。論語から「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」
声に出して読ませたいですね。左側の解説文も一緒に。よい友達づくりの参考になります。
2013/06/18 07:50 |
この記事のURL
|
環境
理科支援員1学期最後・・・綺麗になりました!
今日で理科支援員の来校が最後です。特に、4年生の先生方が支援員から様々な指導や支援を受けながら理科授業を進めていました。他の学年もたくさんのアドバイスをいただくことができました。
理科室や準備室も整備を手伝ってくれました。実験器具もどこにどう置くか考えたり、名札づけしたりしてくれました。準備室は、足の踏み場もなかった状態から、気持ちよく予備実験できる(座って教材研究できるかも)部屋に生まれ変わりました。少しオーバーでしょうか。
1学期間の支援、ありがとうございました。
2013/06/18 07:30 |
この記事のURL
|
学習の様子
恵みの雨・・・植物いきいきと
子供たちは雨降りでいやがって登校したかもしれません。しかし、学校園のサツマイモやヘチマ、ジャガイモ、ミニトマトなどは、喜んでいるようです。ヘチマはつるをびゅーんと伸ばしていました。勢いを感じます。
2013/06/18 07:20 |
この記事のURL
|
環境
1682件中 1051~1060件目
<<前へ
104
|
105
|
106
|
107
|
108
次へ>>