小中野小学校ブログ
最新記事
【3・4年】「えんぶり学習会」を行いました
【全校】第9回目の「朝の読み聞かせ」を行いました
「入学前保護者説明会」を行いました
【全校】火災の避難訓練を行いました
【全校】冬の遊びに親しんでいます
【6年生】雪かき隊出動!
【全校】CRTのテストを受けました
中学校の先生方が授業参観においでになりました
冬休みが明け,学校生活が再開しました
【全校】明日からいよいよ冬休みです
月別アーカイブ
2023年2月(3)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
校外活動(25)
教育活動(266)
学習の様子(107)
読書(127)
修学旅行(401)
小中連携(35)
安全・安心(46)
地域密着(109)
校外学習(97)
幼保小連携(17)
愛好会(6)
学校生活(48)
ボランティア教育活動(44)
小中野小学校からのお知らせ(4)
PTA活動(122)
お宝(15)
景観学習(62)
お知らせ(202)
学校行事(163)
書道(120)
地域との連携(10)
漁業資料室(61)
児童会活動(209)
学習発表会(52)
学校の様子(1126)
全校朝会(1)
学校のようす(150)
JS(7)
海洋教育(55)
防災教育(36)
学習活動(50)
地域連携(56)
運動会(116)
携帯サイトはコチラ
2016年6月の記事
朝のようす 5年生
5年生は今日から宿泊学習です。
大きなリュックサックを持って登校してきています。
それぞれ楽しみな活動があるようです。
2016/06/06 07:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
PTA実行委員会
PTA実行委員会が開催されました。
各学年と委員会の活動報告や先日の合同運動会の反省などが話し合われました。
2016/06/03 14:20 |
この記事のURL
|
PTA活動
全国小学生歯みがき大会
第73回全国小学生歯みがき大会が開催されました。
クイズに答えたり、自分の歯の観察をしたりしながら、歯みがきの大切さやデンタルフロスの使い方を勉強しました。
2016/06/03 13:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
耳鼻科検診
今日は、耳鼻科検診がありました。
一人一人丁寧に診察してくださっています。
健康が一番です。
悪いところが発見されたら、早く治療しましょう。
2016/06/02 13:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
児童総集会
児童総集会が行われました。
小中野小学校の良いところやより良くするための改善点をアンケートから見つけ出し、各学級の話し合いをして今日に臨みました。
2016/06/02 10:30 |
この記事のURL
|
児童会活動
調理実習 5年生
5年生が調理実習をしていました。
生の青菜とゆでた青菜を比べて違いを調べていました。
苦みが甘味に変わることや量が多く取れることなどを試食して発表していました。
2016/06/02 09:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
地域学校連携協議会
小中野小学校・小中野中学校地域学校連携協議会が開催されました。
地域学校連携協議会は、保護者や地域の代表の皆さんと学校の代表が集まり、子どもたちのより良い学びや育ちのために話し合う場です。
今年も、小学校と中学校、保護者と地域が一緒になって小中野地区の教育を豊かなものにしていきたいと思います。
2016/06/01 21:20 |
この記事のURL
|
地域密着
写生
4年生が写生会を行いました。
来週行われる「絵を描く会」に向けて
小中野小学校や小中野公民館をスケッチ
しました。
立体感が表れるよう、影をつけたり、大小
に気をつけて描くことができました。
みんな真剣に取り組みました。
2016/06/01 11:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
全校朝会
今日は、全校朝会がありました。
校長先生からのお話は、少し早歩きをして登下校するだけで頭がよくなるというお話でした。
人間の下半身には、全身の3分の2の筋肉が集まっているそうです。歩くという動作は、多くの筋肉を使う活動であると同時に、たくさんの神経も使います。歩くことは、脳の活性化につながります。
大人でも、少し早歩きで散歩をするだけで、痴ほう症の予防になるそうです。
2016/06/01 08:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
169件中 161~169件目
<<前へ
13
|
14
|
15
|
16
| 17