小中野小学校ブログ
最新記事
【6年生】着衣泳を行いました
【全校集会】「実りの秋」,プール納めの式
【1年】虫取りがブームです
【全校】休み時間の避難訓練を行いました
【6年生】プールで「サップ体験」をしました
【1年生】「学校たんけん」をしました
【全校】クリーン作戦を行いました
【全校】第4回目の朝の読み聞かせです
【1年生】休み明けもプールを楽しんでいます
【全校】「夏休み前集会」を行いました
月別アーカイブ
2023年9月(8)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
校外活動(25)
教育活動(266)
学習の様子(107)
読書(127)
修学旅行(408)
小中連携(35)
安全・安心(46)
地域密着(109)
校外学習(97)
幼保小連携(17)
愛好会(6)
学校生活(48)
ボランティア教育活動(44)
小中野小学校からのお知らせ(4)
PTA活動(122)
お宝(15)
景観学習(62)
お知らせ(202)
学校行事(163)
書道(120)
地域との連携(10)
漁業資料室(61)
児童会活動(209)
学習発表会(52)
学校の様子(1126)
全校朝会(1)
学校のようす(213)
JS(7)
海洋教育(55)
防災教育(36)
学習活動(50)
地域連携(56)
運動会(116)
携帯サイトはコチラ
2016年5月の記事
運動会全体練習
今日の運動会の全体練習は、閉会式の練習でした。
優勝旗や準優勝杯をもらう練習もしました。
2016/05/10 09:30 |
この記事のURL
|
運動会
学校のようす 得点盤
校舎の3階に得点盤が用意されました。
赤・白どちらの得点が多く掲示されるのでしょう。
2016/05/10 08:30 |
この記事のURL
|
運動会
応援朝会
今日は、応援朝会がありました。
上級生が、下級生の学級に行き、応援の振りを教えています。
2016/05/10 08:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のあいさつ運動
「おはようございます。」あいにくの雨でしたが,玄関では子ども達の明るいあいさつが響いていました。黄色いぼうしの1年生も高学年のお兄さんお姉さんも,元気に一日のスタートができました。
2016/05/10 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
4年生の団体競技は…
4年生は団体競技で「ムカデ競走」に挑戦します。今日は初めての練習の日でしたが、元気よくかけ声をかけ、上手に進むことができました。
かけ声は「1、2。1、2。」「右、左。右、左。」「ワン、ツー、スリー、フォー…。」など様々でした。
本番に向けて練習を頑張ります。応援よろしくお願いします。
2016/05/09 15:30 |
この記事のURL
|
運動会
なぜだろう?
中休み、八重桜を見ていた2年生の子がポツリ。
「バラ科ということは、とげがあるんですか?」
「ないなあ?どうしてだろう。」
どんどん自分で疑問を解決してほしいと思います。
2016/05/09 14:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
運動会の全体練習開始
今日から、運動会の全体練習が始まりました。
入場や開会式などの動きをおぼえました。
本番の5月22日に向けて、頑張って欲しいと思います。
2016/05/09 09:20 |
この記事のURL
|
運動会
朝の会 2年生
大きな歌声が、校内に響いています。
朝の会で、2年生が「ゴーゴーゴー」を歌っていました。
2年生は、3クラスあるので各学級の中で、赤と白に分かれます。
教室の前と後ろに分かれ競い合っていました。
とても楽しそうです。
2016/05/09 08:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝の読み聞かせ 1年2組
お話の世界に子どもたちは引き込まれています。
1組は、佐々木さん、2組は、中川さんが読み聞かせをしてくださいました。
5月12日(木)の昼には、「お話の森」があります。
たくさんの本を読む子に成長してほしいなと思います。
2016/05/09 08:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
読書
朝の読み聞かせ 1年1組
今日から、朝の読み聞かせが始まりました。
1年生は、何が始まるのだろうと、わくわくしています。
2016/05/09 07:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
読書
119件中 101~110件目
<<前へ
8
|
9
|
10
| 11 |
12
次へ>>