小中野小学校ブログ

学校の様子

新任式


新任式が始まりました。

左から
・福田智恵子教諭 白鴎小学校から
・吉田ひろ美教諭 白山台小学校から
・林  義隆講師 新卒
・金田千恵子非常勤講師 初任研対応
・菊池 正幸技能主事 根城小学校より
・木下 洋子 特別支援アシスタント 旭ヶ丘小より

です。今後ともよろしくお願いします。


2016/04/06 08:40 | この記事のURL学校の様子

新任式の朝


 2年生から6年生が元気に登校してきました。
3年生と5年生はクラス替えがあります。
わくわく、どきどきしながら、玄関で自分のクラスを探していました。


2016/04/06 07:30 | この記事のURL学校の様子

リボンの作成


 保健室では、帰宅コースのリボン作りをしていました。
安全ピンにコースごとの色リボンを結びつけています。


2016/04/05 11:00 | この記事のURL学校の様子

書道ルーム

 書道ルームが、西校舎から本校舎に変わります。
机いすは、書道ルームのすべてを移動するのではなく、学校全体で調整します。
長年、書道ルームで使っていた机をきれいにしています。




2016/04/05 09:10 | この記事のURL学校の様子

机いすの移動


 準備していた、計画にそって机いすの移動が始まりました。
無駄なおしゃべりもなくスムーズに進んでいます。


2016/04/05 08:50 | この記事のURL学校の様子

仕事が始まりました


 子どもたちが、ひとグールプごとに担当の先生の所に移動しています。
担当の先生の前で、「よろしくお願いします。」
ここでも、さわやかな声が聞こえてきました。

あいさつの声は、春の日差しのように、人の心を暖かくしてくれます。



2016/04/05 08:40 | この記事のURL学校の様子

新6年生と


 新6年生が体育館に集まりました。
わずか、10日間しかたっていませんが、子どもたちを見ていると、5年生の顔から6年生の顔に変わっているような気がしました。
今年度の成長が楽しみです。


2016/04/05 08:30 | この記事のURL学校の様子

朝の様子

 「おはようございます」
さわやかな声が、児童玄関の方から校長室に聞こえてきました。
新6年生が出校してきたようです。
今日は、明日の新任式に向けて様々な準備があります。


2016/04/05 08:10 | この記事のURL学校の様子

特別支援アシスタントの配置

 八戸市教育委員会から、市内の各学校に特別支援アシスタントが配置となりました。

 小中野小学校には、木下洋子先生が配置となりました。

 よろしくお願いします。


2016/04/04 16:40 | この記事のURL学校の様子

机いすの移動


 今年度は、2年生が3クラスになることから、教室の配置が変わります。
各学年ごとに机の大きさが微妙に違うので、机やいすを移動しなければなりません。
一つ一つの机やいすに紙を貼って、スムーズにかつ間違えなく移動できるように、準備が進められています。


2016/04/03 15:20 | この記事のURL学校の様子
1316件中 751~760件目    <<前へ  74 | 75 | 76 | 77 | 78  次へ>>