小中野小学校ブログ
最新記事
11/27 今日も元気に
11/26 6年 中学校授業見学
11/25 11月も最終週に
11/21 5年八戸自主見学
11/20 穏やかな空のもと
11/19 校内を明るく
11/18 素敵な訪問者
11/18 冬到来・・・
11/17 11月も折り返し
11/13 マラソン大会開催
月別アーカイブ
2025年11月(14)
2025年10月(14)
2025年9月(16)
2025年8月(2)
2025年7月(18)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(115)
運動会(127)
学校の様子(1430)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(301)
1(1)
携帯サイトはコチラ
学校の様子
雑紙回収について
今年の夏も、小中野小学校では雑紙回収に取り組みます。
お菓子の箱やトイレットペーパーの芯のように、新聞紙でもチラシでも段ボールでもない紙が、雑紙です。
青森県は、雑紙のリサイクルが進んでいない県の一つに数えられています。
雑紙リサイクルの輪が広がるといいなと思います。
2016/07/13 08:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
音楽朝会
今朝は、音楽朝会がありました。
7・8月は、「音楽のおくりもの」です。
6年生と5年生以下で二部合唱になります。
2016/07/13 08:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
日本文化クラブ
今日の日本文化クラブでは、柳町先生に「童謡の書」を書く指導していただきました。
小筆で童謡を楽しそうに書いていました。用紙に対する文字の大きさや配列、童謡で多く使用している「ひらがな」の書き方を教えていただきました。子どもたちは「ひらがな」の美しさを感じていました。
最後に、絵の具できれいに絵をかいて、世界にひとつだけの「童謡の書」を書いてみんな満足そうでした。
2016/07/12 15:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
昔の遊びクラブ
昔の遊びクラブでは、空気砲を作くりました。
作った、空気砲でロウソクを消すことにチャレンジしていました。
2016/07/12 15:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
Be-FMの録音
今日は、Be-FMの「Oh! My 学校放送局」の収録がありました。
2年生から6年生から選ばれた5名の児童の発表を録音しました。
みんなとても上手にできていたようです。
放送は、8月8日~12日の12時30分頃からです。
2016/07/12 15:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
修学旅行の説明会
旅行社の方に来ていただいて、修学旅行の説明会を行いました。
細かな日程のほか、函館市内で、津波警報が出た時の避難場所など詳しく説明していただきました。
2016/07/08 14:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
学校の様子
シャトルラン 2年生
2年生が、シャトルランをしています。
6年生が、判定の補助をしていました。
音楽に合わせて、一生懸命走っていました。
2016/07/08 11:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす
今日は、体力テストがあります。
晴れたり曇ったりの天気です。
みんな、頑張ってほしいなと思います。
2016/07/05 07:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす グッジョブ
今日から、小中野中学校のグッジョブが始まりました。
4名の中学生が、先生を体験しています。
しっかり頑張ってほしいと思います。
2016/07/04 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
ソフトボール投げ 1年生
1年生が、ソフトボール投げをしていました。
一生懸命頑張っている姿が、とてもかわいい1年生でした。
2016/07/01 09:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
1430件中 741~750件目
<<前へ
73
|
74
|
75
|
76
|
77
次へ>>