小中野小学校ブログ
最新記事
3/26 修了式を迎えて
3/25 ともに歩んだこの1年
3/24 いよいよ最終週に
3/21 春らしい陽光の中
3/19 卒業証書授与式 挙行
3/18 卒業式は明日
3/17 荒天から好天へ
3/14 6年生から在校生へ~続編~
3/13 6年生から在校生へ……
3/12 今年度最後のおはなしの森
月別アーカイブ
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(485)
学習の様子(113)
運動会(127)
学校の様子(1316)
学校行事(164)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(123)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(1)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
携帯サイトはコチラ
学校の様子
緑と花のコンクール 特別賞入賞
表彰朝会の最後に校長先生から、小中野小学校の花壇が緑と花のコンクールで特別賞に入賞したことの紹介がありました。
花壇は、PTA環境委員会のみなさんや悪虫農園の悪虫さんが整備してくださいました。そして、草取りや苗植えの時には、児童のみなさんも手伝いました。
さらに、飼育環境委員会のみなさんは、水やりや草取りも頑張りました。
全校みんなで入賞を喜びました。
2016/10/26 08:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
PTA活動
表彰朝会
今回の全校朝会は表彰朝会でした。
たくさんの児童が表彰されました。
2016/10/26 08:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
発明工夫展 表彰式
第45回八戸市児童生徒発明くふう展の表彰式が、八戸市総合教育センターを会場に行われました。
本校の、3年生 木村ひなたさんがNHK青森放送局長賞で表彰されました。
2016/10/24 16:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
昼休みのようす
3年生が、教室で椅子取りゲームをして遊んでいました。
真ん中で音楽を演奏し、音が切れたら椅子を取ります。
とても楽しそうでした。
2016/10/19 13:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
はみがき 2年生
給食が終わると歯磨きです。
ビデオに合わせて上手に磨いています。
2016/10/18 12:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
給食の後始末 1年生
学校生活に慣れた1年生。
きちんと並んで給食の後始末をしています。
2016/10/18 12:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
専門課程研修に榊田教諭がでかけます
6年2組担任の榊田航亮教諭は、10月19日から11月22日までの約5週間、筑波大学附属小学校での専門課程研修にでかけます。
この間、現在算数TTを担当している工藤久美子教諭を臨時担任として配置し、算数TTには、臨時講師として、前年度まで図南小学校の校長でいらした小関恵子先生にお願いすることになりました。
4校時に担任の引継式を行いました。
2016/10/18 12:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
お知らせ
中休み
今日は、秋晴れの気持ちの良い天気です。
校庭で子どもたちは、元気に遊んでいました。
体を使って思いっきり遊ぶことは、脳の発達にとっても良いことです。
2016/10/18 10:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
書道展の準備も終わりました
6年生の係児童と先生方で公民館の書道展の掲示を行いました。
力作がならびました。
書道展は、明日13時30分からです。
多数のご来場をお待ちしております。
2016/10/14 16:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
明日の準備が終わりました
高学年の係生徒が、体育館の椅子などの準備を行いました。
協力して素早く行うことができました。
2016/10/14 15:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
1316件中 531~540件目
<<前へ
52
|
53
|
54
|
55
|
56
次へ>>