小中野小学校ブログ
最新記事
7/2 じっくり堪能!芸術鑑賞会
7/1② 暑さに打ち勝つ
7/1 今日から7月、夏本番!
6/30 自然から学ぶ
6/27 プレゼント~フリーブレイズキャップ~
6/27 午後の参観授業に向け・・・
健康な生活に向けた6月の学習
6/25 訪問での授業
6/24 1年生水泳スタート
6/23 6月第4週目も笑顔でスタート
月別アーカイブ
2025年7月(3)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(114)
運動会(127)
学校の様子(1389)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(282)
1(1)
携帯サイトはコチラ
修学旅行
昼食会場
お楽しみの1つ、昼食バイキング。会場に着きました。どんな内容になるでしょうか。ワクワクしています。
2015/08/28 12:10 |
この記事のURL
|
修学旅行
西波止場
西波止場で説明を受けています。
これから買い物です。
2015/08/28 10:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
全体記念撮影
旧函館区公会堂をバックに学年全員で記念撮影を撮りました。
次は、金森倉庫群に向かいます。
2015/08/28 10:10 |
この記事のURL
|
修学旅行
イカ踊り
函館名物イカ踊りをガイドさんから教えていただきました。
2015/08/28 10:00 |
この記事のURL
|
修学旅行
函館市の木
八戸市の木は、オンコの木です。
写真左側、函館市の木も、オンコの木です。八戸市と函館市は、共通点が多いですね。
オンコは方言で、正式には、イチイといいます。
2015/08/28 09:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
トラピスチヌ女子修道院
早朝にもかかわらず、トラピスチヌ女子修道院には、たくさんのお客さんがいました。
2015/08/28 08:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
バスの中
トラピスチヌ女子修道院へ向かうバスの中も、ガイドさんのリードで盛り上がりました。
2015/08/28 08:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
出発
ホテルの方々にお別れをして今日の見学に出発です。
2015/08/28 08:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
退館式
ホテルの方にお礼をして出発です。
2015/08/28 08:20 |
この記事のURL
|
修学旅行
ロビー集合
一番最初に合格をもらってロビーに来たのは、12班でした。集合は、8時15分です。続々と集まって来ています。
2015/08/28 08:00 |
この記事のURL
|
修学旅行
502件中 311~320件目
<<前へ
30
|
31
|
32
|
33
|
34
次へ>>