小中野小学校ブログ

マラソン記録会 5年生


 今日は、5年生のマラソン記録会がありました。3回目の記録会です。張り切って走っていました。自己ベストは何人出るでしょうか。


2014/11/06 10:40 | この記事のURL学校の様子

食の指導 4年生


 4年生で、北地区給食センターの主任栄養士 滝田さんを講師にお招きして、食の教室が行われました。おさかなパワー、ビタミンパワーについて勉強しました。毎日の食を見直して、元気に生活してほしいと思います。


2014/11/06 10:30 | この記事のURL学校の様子

図書委員会の読み聞かせ


 今朝は、図書委員会による読み聞かせがありました。
「私は、悪い本です。」の声に、何が始まるの?とみんな興味津々でした。


2014/11/06 08:00 | この記事のURL教育活動

マラソン記録会 3年生

 今日は、3年生のマラソン記録会がありました。3回目の記録会です。お父さん、お母さんも何人か見守ってくれています。
みんなあきらめずに最後まで一生懸命に走りました。




2014/11/04 14:30 | この記事のURL学校の様子

さわやか八戸あいさつ運動

 11月1日から7日は、「さわやか八戸あいさつ運動」週間です。
さわやかな挨拶ができるように、全校児童が取り組みます。

外には、地域の方々と一緒に児童会役員が立ちました。




2014/11/04 07:40 | この記事のURL地域連携

小学校音楽祭

 八戸市小学校音楽祭

日時 11月2日 10時から15時
場所 八戸市公会堂
 

本校の吹奏楽部の出番は、13時40分頃です。


2014/11/02 11:50 | この記事のURLお知らせ

児童館まつり


 今日は小中野児童館の「児童館まつり」です。
オープニングセレモニーでは、子どもたちが一生懸命踊っていました。
焼鳥やおはぎ、おでんなどもあります。
13時まで行っています。


2014/11/02 10:20 | この記事のURL地域密着

4年親子レク せんべい焼き

種差少年自然の家の職員を講師に、4年生の親子レク「せんべい焼き」が行われました。
さわやかな秋晴れの下、親子でふれあいながら楽しみました。
焼きたてのせんべいはもちもちとしていて、とてもおいしかったようです。

 


2014/10/31 16:20 | この記事のURL学校の様子

社会科見学 3年生 いっぱい発見しました

 3年生が社会科見学に行ってきました。


最初に行ってきたのは、八戸中央卸売市場です。


 八戸中央卸売市場では、せりの体験をしてきました。



スーパーマーケットで売られている野菜や果物がどう
やって値段がつけられているのか、値段が決められる
仕組みも学んできました。
 


 
 

 マルヨ水産では、ちくわができるまでの工程を見学し
たり原料などを教えてもらったりしました。できたてあつあつ
のちくわを食べさせてもらい大喜びでした。


 お昼のお弁当は、グレットタワーの休処で食べました。
好きな友達と一緒に楽しく食べていました。


 最後の見学は、八戸市博物館です。



 昔のくらしについてお話を聞いたり見たことのない道具の名前や使い方
を質問したりしました。みんな一生懸命勉強してきました。



2014/10/29 15:00 | この記事のURL学校の様子

津波避難ビル


 小中野小学校は、津波避難ビルに指定されています。
津波災害時に避難が間に合わないときの緊急かつ一時的な避難場所です。
 もしものときに、備えて表示等の確認をしました。


2014/10/29 13:30 | この記事のURL地域連携 防災教育
4279件中 4011~4020件目    <<前へ  400 | 401 | 402 | 403 | 404  次へ>>