小中野小学校ブログ
最新記事
9/20 「夢、目標をもつということ」
9/18 子ども主体の学校に
9/16 9月も折り返しに
9/10.11 集中とワクワクの授業
スカイランタンに命を吹き込む
9/10 音楽集会で
9/9 楽しい学校生活
9/8 先輩を迎えて
9/5 全校クリーン作戦
9/4②運動びより
月別アーカイブ
2025年9月(15)
2025年8月(2)
2025年7月(18)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(115)
運動会(127)
学校の様子(1412)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(290)
1(1)
携帯サイトはコチラ
修学旅行 新幹線ホーム
新幹線の停車時間は、ごくわずかです。
素早く、乗り込みます。
2016/08/31 07:20 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行 八戸駅に着きました
バスは順調に進み、無事に、八戸駅に着きました。
これから、新幹線に乗り換えます。
2016/08/31 06:40 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行のバスから「馬淵川」
バスから、馬淵川の様子が見えました。
河川敷まで冠水した様子がわかります。
2016/08/31 06:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行出発
おうちの方が、見送りに来てくださっています。
元気に行ってきます。
2016/08/31 06:30 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行引率者紹介
3日間お世話になる引率の方を紹介しています。
よろしくお願いします。
2016/08/31 06:20 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行出発式
修学旅行の出発式です。
全員元気です。
2016/08/31 06:20 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行のバス
バスが、入ってきました。
いよいよ、修学旅行が始まります。
2016/08/31 06:10 |
この記事のURL
|
修学旅行
修学旅行の朝
子ども達が集まり始めました。
天気は、心配ないようです。
2016/08/31 05:50 |
この記事のURL
|
修学旅行
今日は、平常通りです
おはようございます
学校は、大きな被害はありませんでした。
各ご家庭は、いかがだったでしょうか
もし何かありましたら、学級担任までご連絡ください。
まもなく、修学旅行の6年生の集合時刻です。
2016/08/31 05:50 |
この記事のURL
|
お知らせ
明日8月31日(水)は平常通りです
これから、八戸市には記録的な大雨が降る予想になっています。
明日、8月31日(水)は平常通りの登校となります。
修学旅行も、予定通りに出発します。
台風が通過した後も、川の増水等が続く場合があります。
保護者の判断で欠席させる場合は、学校へ連絡をお願いします。
2016/08/30 16:40 |
この記事のURL
|
お知らせ
4403件中 2611~2620件目
<<前へ
260
|
261
|
262
|
263
|
264
次へ>>