小中野小学校ブログ
最新記事
9/20 「夢、目標をもつということ」
9/18 子ども主体の学校に
9/16 9月も折り返しに
9/10.11 集中とワクワクの授業
スカイランタンに命を吹き込む
9/10 音楽集会で
9/9 楽しい学校生活
9/8 先輩を迎えて
9/5 全校クリーン作戦
9/4②運動びより
月別アーカイブ
2025年9月(15)
2025年8月(2)
2025年7月(18)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(115)
運動会(127)
学校の様子(1412)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(290)
1(1)
携帯サイトはコチラ
青森県 雑紙回収チャレンジ優秀校!
青森県では、県民運動として雑紙回収に取り組んでいます。
平成28年度「小学生雑紙回収チャレンジ」で小中野小学校が優秀校に選ばれました。
表彰式は11月10日、ラ・プラス青い森で三村県知事が出席しておこなわれます。
2016/10/15 16:20 |
この記事のURL
|
お知らせ
書道展 感想コーナー
親子で、書道展の感想を書いています。
子どもにとって、作品をどう評価するか、自分が考えていることと他の人考えを比べることはとても大切な体験です。
それが、お父さんお母さんの考えであれば、さらに貴重な体験となります。
ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
2016/10/15 14:00 |
この記事のURL
|
書道
書道展 ビデオコーナー
3年生~6年生が、作品を制作している様子をビデオで紹介しています。
短い時間ですが、全員が登場します。
月舘先生、林先生の力作です。
2016/10/15 13:50 |
この記事のURL
|
書道
書道展 始まりました
小中野小学校には、3年生から6年生まで週1回、書写の時間があります。
今日は、授業で作成した作品の鑑賞会です。
1・2年生は、硬筆で作品を仕上げました。
たくさんの子どもたちが、おうちの方と一緒に来場して鑑賞しています。
2016/10/15 13:40 |
この記事のURL
|
書道
午後は、書道展です
学習発表会へのたくさんの方々のご来校、ありがとうございました。
午後は、公民館3Fで書道展になります。
13時30分から15時30分までです。
駐車場は、校庭をお使いください。
2016/10/15 13:00 |
この記事のURL
|
お知らせ
学習発表会 ありがとうございました
学習発表会、ご来場ありがとうございました。
6年生は、後始末のために入口に並んであいさつしました。
この後、楽器の運搬などたくさんの保護者の方にお手伝いいただきました。
おかげさまで、素早く片づけることができました。
ありがとうございました。
2016/10/15 12:00 |
この記事のURL
|
学習発表会
学習発表会 終わりました
全校合唱が終わり、「さんぽ」を歌いながら退場しています。
全校合唱、みんな頑張って歌っていました。
2016/10/15 11:50 |
この記事のURL
|
学習発表会
学習発表会 全校合唱
学習発表会の最後は、全校合唱です。
「 U&I 」を全校で合唱し、会場の方々と一緒に「校歌」を歌いました。
2016/10/15 11:50 |
この記事のURL
|
学習発表会
学習発表会 「ストップ ザ 脳内レボリューション」 6年生
「電子機器とどう付き合っていくか」は、健やかな子どもの成長にとっての大問題です。
前頭葉や海馬など難しい言葉も出てきましたが、楽しく表現していました。
2016/10/15 11:10 |
この記事のURL
|
学習発表会
学習発表会 「ごんぎつね」 4年生
いたずらっこで、さみしがりやのごん。
ごんと兵十の心のすれ違いが生んだ悲しい物語。
4年生が見事に演じました。
2016/10/15 10:30 |
この記事のURL
|
学習発表会
4403件中 2311~2320件目
<<前へ
230
|
231
|
232
|
233
|
234
次へ>>