小中野小学校ブログ

11/18 冬到来・・・

11月18日(火)、子どもたちが登校する頃、
校庭の奥には雪がうっすらと・・・


天気予報通り、初雪の朝となりました。
あったかそうな手袋は必須のようです。


雪がちらちら舞う中、元気に登校してた子。
落ち葉を踏みしめ楽しんでいます。


校舎の中に入ってみると、階段をあがった所に
挨拶運動を頑張る計画委員の姿。
明るい学校のスタートを彩っています。


玄関に戻ってみると、大きな袋を手にした子に
出会いました。
この子の学年は、今日、スケート教室です。
いろいろな教育活動も冬仕様に。


さて、昨日昼休みの図書室。貸し出しカウンター
の後ろでは、図書委員の子たちが作業中。


今週は、図書委員会企画の「図書館まつり」。
上の写真は、その準備の様子ですね。
そして、下の写真の子が手にしているのは、
ビンゴカード。

マスの中には、ものがたり・食べ物が出てくる本・伝記・
動物が出てくる本など、さまざまです。
ビンゴになると、しおりをもらえるそうです。
寒い冬をホットにする企画ですね。

最後は、昨日の掃除時間。
インフルエンザ対策で、学級清掃です。




冬到来ですが、学校内は子でもたちの元気
いっぱいの笑顔と熱気があふれています。

2025/11/18 08:20 | この記事のURL学校の様子