10/6 10月も第2週に
10月の第2週がスタートしました。
登校後の教室では、明るい声が響いています。
ランドセルの横には、手づくりお弁当ですね。
.jpeg)
さて、授業の紹介は1年生の教室。
新聞紙を思い思いの形にちぎっているようです。
.jpeg)
そして、ちぎった新聞紙にのりをつけて、
画用紙に貼っています。どんな作品が誕生するかな。
.jpeg)
隣の学級の子どもたちは、タブレットを手に、
アサガオの写真撮影のようです。
.jpeg)
思うように撮影できたか確認もしていますね。
.jpeg)
ところで、一昨日は公民館祭りで、吹奏楽愛好会の
皆さんが素敵な演奏を披露してくれました。
.jpeg)
リズムにのった演奏に、会場の皆さんからは
大きな手拍子も。
.jpeg)
これまでの練習の成果を存分に発揮!
.jpeg)
後半は、中学生と一緒に演奏です。
.jpeg)
地域の行事を存分に楽しむ小中野っ子です。
.jpeg)
登校後の教室では、明るい声が響いています。
ランドセルの横には、手づくりお弁当ですね。
.jpeg)
さて、授業の紹介は1年生の教室。
新聞紙を思い思いの形にちぎっているようです。
.jpeg)
そして、ちぎった新聞紙にのりをつけて、
画用紙に貼っています。どんな作品が誕生するかな。
.jpeg)
隣の学級の子どもたちは、タブレットを手に、
アサガオの写真撮影のようです。
.jpeg)
思うように撮影できたか確認もしていますね。
.jpeg)
ところで、一昨日は公民館祭りで、吹奏楽愛好会の
皆さんが素敵な演奏を披露してくれました。
.jpeg)
リズムにのった演奏に、会場の皆さんからは
大きな手拍子も。
.jpeg)
これまでの練習の成果を存分に発揮!
.jpeg)
後半は、中学生と一緒に演奏です。
.jpeg)
地域の行事を存分に楽しむ小中野っ子です。
.jpeg)