10/22(火)歯みがき指導
今日から、各学級での歯磨き学習が始まりました。
今回指導してくださるのは、八戸保険医療専門学校の皆さんです。
たくさんの学生さんが協力。トップバッターは6年1組です。
最初に、むし歯や歯肉炎のでき方、歯垢についての説明があり、
その後、歯垢染め出し液を一人ずつ塗ってもらいました。

口を大きくあけて、しっかり塗ってもらっています。
.jpeg)
少し我慢ですよ……
.jpeg)
簡単にうがいをしたした後、鏡で磨き残しのチェックです。
.jpeg)
順に、学生さんが磨き残しのチェックもしてくれています。
.jpeg)
ワークシートの歯のイラストに、磨き残しがあった所を、
クーピーで塗っていきます。
.jpeg)
丁寧な指導をいただき、歯科保健衛生に対する興味・関心を
高めることのできた時間となりました。
自分の普段の歯磨きを振り返り、自分にあった歯磨きができるよう
声がけしていきたいと思います。
今回指導してくださるのは、八戸保険医療専門学校の皆さんです。
たくさんの学生さんが協力。トップバッターは6年1組です。
最初に、むし歯や歯肉炎のでき方、歯垢についての説明があり、
その後、歯垢染め出し液を一人ずつ塗ってもらいました。

口を大きくあけて、しっかり塗ってもらっています。
.jpeg)
少し我慢ですよ……
.jpeg)
簡単にうがいをしたした後、鏡で磨き残しのチェックです。
.jpeg)
順に、学生さんが磨き残しのチェックもしてくれています。
.jpeg)
ワークシートの歯のイラストに、磨き残しがあった所を、
クーピーで塗っていきます。
.jpeg)
丁寧な指導をいただき、歯科保健衛生に対する興味・関心を
高めることのできた時間となりました。
自分の普段の歯磨きを振り返り、自分にあった歯磨きができるよう
声がけしていきたいと思います。