10/10の学校の様子を紹介
10月10日(木)の様子を紹介します。
今朝も朝一番で元気に登校してきた子どもたち。
元気なあいさつ、にっこり笑顔で、1日をスタートです。
.jpeg)
今日の授業の様子は、中学年の様子を紹介します。
3年生の教室は算数の時間。重さの学習に取り組んでいます。
(9).jpeg)
周りにある物の重さを予想しています。
「タブレットの重さってどのくらいかなあ」
「1㎏ともう少しくらいかな」
.png)
予想して、はかりで量ってみて、重さを実感します。
隣の学級は、外国語活動の時間です。
今日は、好きな食べ物について聞いてみる練習です。
まずは、隣同士で質問して答えています。
.png)
ALTの先生の合図で、自由に相手を探して、
「What food do you like ?」「I like ・・・」
.jpeg)
ALTの先生とやりとりを楽しむ子もいました。
.jpeg)
4年生の教室です。算数の時間で、単元のまとめの時間。
練習問題に取り組んでいました。よく理解できているようです。
.png)
隣の学級は音楽の時間。リコーダーの音が聞こえてきます。
いろいろな節をなめらかに奏でていました。
.jpeg)
.jpeg)
ところで、西校舎の掲示板の前に集まっている4年生に遭遇。
季節を感じさせる掲示に挑戦していました。
.png)
最後は、お昼の様子です。今日の給食は麺の日。
シナチクやナルトなどの具だくさんの中華そばに舌鼓です。
.jpeg)
副菜は、チキンピカタとほうれん草のおかか煮でした。
昼休みには、二人の女の子がすてきなダンスを見せてくれました。
.jpeg)
今朝も朝一番で元気に登校してきた子どもたち。
元気なあいさつ、にっこり笑顔で、1日をスタートです。
.jpeg)
今日の授業の様子は、中学年の様子を紹介します。
3年生の教室は算数の時間。重さの学習に取り組んでいます。
(9).jpeg)
周りにある物の重さを予想しています。
「タブレットの重さってどのくらいかなあ」
「1㎏ともう少しくらいかな」
.png)
予想して、はかりで量ってみて、重さを実感します。
隣の学級は、外国語活動の時間です。
今日は、好きな食べ物について聞いてみる練習です。
まずは、隣同士で質問して答えています。
.png)
ALTの先生の合図で、自由に相手を探して、
「What food do you like ?」「I like ・・・」
.jpeg)
ALTの先生とやりとりを楽しむ子もいました。
.jpeg)
4年生の教室です。算数の時間で、単元のまとめの時間。
練習問題に取り組んでいました。よく理解できているようです。
.png)
隣の学級は音楽の時間。リコーダーの音が聞こえてきます。
いろいろな節をなめらかに奏でていました。
.jpeg)
.jpeg)
ところで、西校舎の掲示板の前に集まっている4年生に遭遇。
季節を感じさせる掲示に挑戦していました。
.png)
最後は、お昼の様子です。今日の給食は麺の日。
シナチクやナルトなどの具だくさんの中華そばに舌鼓です。
.jpeg)
副菜は、チキンピカタとほうれん草のおかか煮でした。
昼休みには、二人の女の子がすてきなダンスを見せてくれました。
.jpeg)