2013年6月の記事

視覚にうったえる・・・あれこれ工夫しています!

 子供たちに聞く力をつけたいと思っています。しっかり耳で聞き取ることが難しい場合は、視覚的に表した図や絵、写真を使います。
 鉛筆の持ち方が高学年でも変な子もいます。低学年では、教室の壁面掲示だけでなく、机の脇に絵を貼り、毎回自分の持ち方・握り方をチェックしています。給食の並べ方、いちいち口で説明するより、「こっち見て!」が効果的。何時に何がある、より「時計の絵を見て!」の指示が効果的。
画像画像
画像
画像画像
画像

2013/06/05 07:40 | この記事のURL環境

情報アドバイザー活用・・・先生方も学びます!

 授業で活用する場合もありますが、先生方の事務的な支援もしています。今日は、校長先生が、学校だよりに画像を取り込む作業を学んでいました。学校だよりの今月号、ご期待ください。
画像

2013/06/03 16:20 | この記事のURL研修

生活科学校探検・・・2年生が1年生をリードして

 「ここは校長室、お客さんが来るとここでお話をする所です。」「職員室は先生方が仕事をする所です。メールもここで打つんだよ!」・・・。2年生が一生懸命です。なぜ、メール~と説明したのかは謎?です。最近、配信メールの文書や配信作業が多かったからでしょうか。
 子供たちの見る目や発想はおもしろいですね。私たちもしっかり後ろ姿を見せないといけません。子どもたちが見ているのですから。
 1つ年上の2年生が、1年生をお世話している活動は2年生を少し高めていきます。今日はその様子を見ることができました。子供たちから様子を聞いてあげて、ほめてください。
画像

2013/06/03 16:10 | この記事のURL学習の様子

運動会の振り返り・・・絵と文で気持ちを表す

1,2年が運動会で頑張ったことを絵日記に書きました。お家でもお子さんが頑張ったことをほめてくださったことでしょう。認められることで子供たちの心や頑張る気持ちが育ってきます。
画像画像
画像

画像画像
画像

2013/06/03 16:00 | この記事のURL学習の様子

きれいです!・・・ボタンやツツジ

 学校のまわりをよく見ると、花がきれいに咲いています。一気に咲き出しました。
画像画像
画像

2013/06/02 12:10 | この記事のURL環境

お世話する植物教材・・・ヘチマ、ミニトマト

 2年生がミニトマト、4年生がヘチマを植えました。ザリガニの飼育や植物教材の栽培等のお世話する活動を通して、様々学びます。観察記録を通しての継続する力や根気、水やりや草取りなどを忘れず行う責任感、自主性、生命尊重の心・・・。
 これからは、さつまいもやアサガオの栽培も行います。
 栽培活動を通して一人一人の子供たちを見取っていくことが大切です。こつこつ取り組んでいるプロセスも大事にしていきます。
画像

画像

2013/06/02 12:10 | この記事のURL学習の様子

テンポ・拍子・リズム・ビート!・・・吹奏楽部体育館で練習

 吹奏楽部が外部講師から指導を受けていました。土曜日には、サッカー部、バスケット部、野球部も試合等で頑張りましたが、吹奏楽部も日曜日に頑張っています。保護者の方々も一生懸命です。ご苦労さまです。
画像

2013/06/02 11:50 | この記事のURL部活動

理科支援員・・・3名の力を借りました!

 本校に市教委から理科支援員が3名派遣される日が何度かあります。先日は、授業3コマに2年生生活科の支援、ヘチマ栽培のアドバイス、理科準備室の整理・廃棄教材の確認等をしていただきました。
 各担任の理科授業の支援(TT指導で)や植物栽培、ザリガニ飼育等へのアドバイスは大変役立っています。教材づくりには、本校の技能主事も加わっています。それぞれの持ち味や技能や技術を生かした対応や取り組みに感謝します。一番は、授業の充実と子供たちが理科がおもしろい・たのしい!と喜ぶことです。
画像

2013/06/02 11:50 | この記事のURL学習の様子

耳鼻科検診・・・耳の掃除しっかりしている!

 30日、耳鼻科検診がありました。昼休み時間帯でしたが、どの学年もしっかりした態度で受診していました。特に異常のある子がいませんでした。耳もきれいにしていたとお褒めの言葉をいただくことができました。
画像

 今後、眼科検診が終わるとほとんどの検診が終了します。治療依頼のお手紙が渡った場合、早めの治療にご協力ください。
2013/06/02 11:40 | この記事のURL学校行事
69件中 61~69件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7