大運動会
5月17日(土)は、心配された天気も回復し、運動会を行うことができました。
運動会のテーマである「限界突破 仲間とともに 勝利の道を 走りぬけ」のスローガンのもと、赤組団長と白組団長が先頭に立って、競技や応援に真剣に取り組みました。
.JPG)
保護者や地域の方々にたくさん応援していただき、子どもたちはいつも以上に力を発揮することができました。仲間を大切にしている場面もたくさん見られ、運動会を通して大きく成長していることに感動しました。
.JPG)
応援だけでなく、運動会終了の後片付けにも、たくさんの方々に協力していただき、あらためて図南小学校は素晴らしい方々に支えられていることを感じました。心より感謝申し上げます。
.JPG)
運動会のテーマである「限界突破 仲間とともに 勝利の道を 走りぬけ」のスローガンのもと、赤組団長と白組団長が先頭に立って、競技や応援に真剣に取り組みました。
保護者や地域の方々にたくさん応援していただき、子どもたちはいつも以上に力を発揮することができました。仲間を大切にしている場面もたくさん見られ、運動会を通して大きく成長していることに感動しました。
応援だけでなく、運動会終了の後片付けにも、たくさんの方々に協力していただき、あらためて図南小学校は素晴らしい方々に支えられていることを感じました。心より感謝申し上げます。
運動会予行
運動会に向けた環境整備
前期たてわり清掃班組織会
運動会練習が始まりました
学校探検
1年生を迎える会
4月23日(水)は、みんなが楽しみにしていた「1年生を迎える会」を行ないました。
期待で笑顔いっぱいの1年生を6年生が体育館に案内して始まりました。
初めに3年生が、ダンスと歌を披露して歓迎の気持ちを伝えました。
.JPG)
次に4年生が、「図南小のよいところ」を楽しい劇で伝えました。
.JPG)
5年生は、「図南小学校の主な行事」について、わかりやすく愉快な劇で紹介しました。
.JPG)
6年生は、1年生が仲良く過ごせるように一緒に遊んだり、歓迎の気持ちを伝えたりして図南小学校一員として迎え入れました。

そして、お兄さん、お姉さんになった2年生が、歓迎のメダルを首にかけてあげました。

1年生からも立派なお礼のあいさつがありました。

仲良くなった図南小学校108人のどもたちで、次は力を合わせて運動会を盛り上げたいです。
期待で笑顔いっぱいの1年生を6年生が体育館に案内して始まりました。
初めに3年生が、ダンスと歌を披露して歓迎の気持ちを伝えました。
次に4年生が、「図南小のよいところ」を楽しい劇で伝えました。
5年生は、「図南小学校の主な行事」について、わかりやすく愉快な劇で紹介しました。
6年生は、1年生が仲良く過ごせるように一緒に遊んだり、歓迎の気持ちを伝えたりして図南小学校一員として迎え入れました。
そして、お兄さん、お姉さんになった2年生が、歓迎のメダルを首にかけてあげました。
1年生からも立派なお礼のあいさつがありました。
仲良くなった図南小学校108人のどもたちで、次は力を合わせて運動会を盛り上げたいです。