2022年9月の記事

9月6日 備えあれば憂いなし

中・高学年は授業の中でもクロームブックを使う機会があるため、欠席時も自宅からgoogle meetというシステムを用いて授業を受けています。
低学年はクロームブックを触れる機会が少ないこともあり、そうした使い方をまだマスターできておりませんでしたが、今日は1学年でgoogle meetの使い方を再確認し、自宅から授業をうけられることを目標に頑張りました。
実際に自宅で使用する際に困らないよう操作手順を記した紙を作成し、その紙と照らし合わせて操作していきました。
市内のコロナウイルス感染者が高止まりしている状況で、いつ・誰が感染してもおかしくない状況です。
一定期間学校を離れる場合でも、学習の機会をできる限り奪わないようにICT教育の充実を図ります。
   
2022/09/06 07:50 | この記事のURL児童の活動

9月2日 食に関する指導

昨日、本日と八戸市立学校給食センターの方をお招きして食に関する指導を実施しました。
今回は6年生と1年生ということで、離れた学年に対してどのようなお話をしていただいたのでしょうか。

昨日行われた6年生の指導では、食べ物から得られる栄養に触れ、バランスの良い食事はどんな献立か。など、自分で考えながら食について学ぶ内容でした。家庭科など実際に調理を行う授業は行っており、状況によっては家庭でも調理する場面があるかもしれません。偏った知識ではなく、正しく美味しい食生活を普段から心掛けたいですね!


本日行われた1年生の指導では、調理している学校給食センターでの調理工程を紹介した動画を見せ、普段口にする給食の調理の様子を知ることができました。普段は目にすることもない大きな調理器具に「おお~!」、「うわ~!」と思わず声が出ていました。
また、「なぜ好き嫌いをしてはいけないのか?」についてもお話をいただき、児童も改めて食べることについて考えるきっかけになったように思います。


それぞれの学年で知っておきたい食に関する知識を丁寧に教えていただきました。来週も引き続きよろしくお願いします。

夏休み作品展、昨日をもって無事に終了いたしました。ご来場下さった保護者の皆様ありがとうございました。
どの作品も何らかの形で保護者の皆様のお力添えがあったのだろうと作品を見ながらしみじみ感じておりました。ありがとうございました!


2022/09/02 07:40 | この記事のURL児童の活動

9月1日 福祉の仕事あれこれ出前講座

9月になりました。夜の寝苦しさは和らぎましたが、日中の湿度の高さに児童も大人も苦しんでいます。休み明けの疲れも相まって今が踏ん張り時です。今週もあと1日頑張りましょう&頑張ります。

本日3,4校時に4年生が体育館にて「福祉の仕事”あれこれ”出前講座」を受講し、福祉の仕事について勉強しました。
講師には社会福祉法人スプリング 特別養護老人ホーム 福寿草 で実際にお仕事されている職員の皆さまが、普段の仕事風景、利用者のサポートのためにどのような職業の方々が関わっているのか、実際の現場で使用される介護用具の紹介など福祉の関する様々な知識を教えていただきました。

介護用具の紹介では初めて目にする用具も多く、介護職に携わる方の肉体的負担が以前よりかなり改善されていることを目の当たりにしました。体験では高齢者の疑似体験と福祉用具の操作体験をそれぞれ行い、介護者、被介護者の大変さを感じました。
職員の方のお話や実際の体験も含めて福祉の仕事に興味・関心をもった児童もいたようです。
世の中にある職業に沢山触れて将来の選択肢が増えるといいね!
講師の皆様、お忙しい中ありがとうございました!


2022/09/01 13:30 | この記事のURL児童の活動
13件中 11~13件目 <<前へ  1 | 2