2013年12月の記事

優しい心にふれる・・・年賀状の学習から

 郵便局の手紙の書き方体験授業の教材を使って、年賀状の学習を2時間行いました。今日は、年賀はがきに言葉やカットをかく作業でした。
 祖父母にあてた文面も多く、子供たちの気持ち、感謝の心が伝わります。卒業を意識した内容となっていました。卒業アルバム用の写真も撮っていたので、緊張した中での作業でしたが、6年生らしい年賀状となったと思います。
画像画像
画像

2013/12/04 11:40 | この記事のURL学習の様子

セブンステップス・・・縦割り班でイングリッシュアクティビティーを

 今日の音楽朝会は、縦割り班で体を動かす歌遊びをしました。セブンステップスというイングリッシュアクティビティー(シンギングゲーム)を行いました。基本的な動作から、班ごとに相談して決めた動作に変えていきました。寒い体育館ですが、笑顔で楽しくできました。時々、このようなイングリッシュアクティビティーを低学年から経験することが大事です。この素地があっての5,6年の外国語活動の授業への慣れとつながっていきます。
画像


2013/12/04 09:10 | この記事のURL国際理解教育

とにかく聞くこと話すことが大事・・・アダム先生から学ぶ

 八戸市には、18名のALT(外国語指導助手)の先生方がいます。本校には、アダム先生が、5,6年の外国語活動の時間に担任と一緒に授業を進めています。外国語活動の授業におけるイングリッシュ・アクティビティーも楽しいですが、給食時間にいろいろ質問することも楽しいです。アダム先生は、小さいころから空手をやっていて黒帯だということや妹さんも空手をやっていること・・・。日本に来てびっくりしたこと等も聞いてみて驚きました。イギリスのことが少しわかります。行ってみたいな!という気持ちになってきます。
 ALTの先生方に聞くこと、話すことも大事ですね。食べる時間も勉強です。子どもの笑顔がいいですね。人と関わることが一番の勉強です。
 アダムさんへ子供たちが質問したことは、子ども新聞(東奥日報)に掲載する予定になっています。いまからどんな記事になるか楽しみです。
画像

2013/12/03 18:00 | この記事のURL国際理解教育
33件中 31~33件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4