2011年3月の記事

今年度最後の・・・

 何度かチャレンジコーナーについて紹介してきましたが、3月9日(水)の今年度最後の全校朝会(放送)でも、前回同様に運営委員会と放送委員会の子たちがオブザーバーになって校長先生がチャレンジコーナーの紹介をしました。


画像

さながら理科実験の授業のようでした。



画像

空気の力で物を動かすエアーエンジンに空気を注入しています。



画像

終了後も子どもたちは立ち去ろうとしませんでした。


2011/03/14 14:20 | この記事のURL学校行事

朝に引き続き

 3月9日(水)の昼休みにも校長先生がチャレンジコーナーを設け、実演して見せただけでなく、集まった子どもたちにも自由にさわらせたり遊ばせたりしていました。


画像

様々な学年の子どもたちが理科室に集まりました。



画像

リニアモーターカーの原理を利用した道具で実験しています。



画像

びゅんびゅんゴマも大人気でした。



画像

みんなで記念写真を撮りました。



 子どもたちに自作の理科実験器具や遊び道具を見せ、さわらせ、遊ばせることをと通して、物事に興味を持って何事にもチャレンジしようとする子を一人でも二人でも増やしたいという校長先生の思いから開設したこのチャレンジコーナー。子どもたちにとって、いい思い出にもなったのではないかと思います。
 



2011/03/14 14:20 | この記事のURL学校生活

地震発生後の状況

 3月11日(金)に発生した巨大地震により本校校舎や備品等にもその影響が及びました。


画像

 理科室では理科器具が納められている棚が倒れ、机にぶつかってガラスが割れました。中の物も飛び出しています。



画像

消火栓が納められている戸が振動によって開きました。



画像

つなぎ廊下の本棚の本が散乱しています。



画像

 つなぎ廊下のジョイント部分です。カバーが外れて中からコンクリート塊が飛び出しています。



画像

楯やトロフィーが倒れました。



 3月12日(土)に職員が散乱した物品を元に戻したりして特別教室や廊下を中心に復旧作業をしました。3月14日(月)は職員が出勤し、教室や体育館を清掃したり片づけたりして元の状態に戻しました。
2011/03/14 14:10 | この記事のURL施設・設備

発想を生かして

 1年生が粘土で好きなものを作りました。どの子どもたちも発想を生かして作品作りをしていました。


画像

作っている指に思いがこめられているようです。



画像

 「パフェ」を作っているということでした。細かいところまでよく作っています。



画像

本物そっくり「ドラえもん」です。とてもユニークです。

 









2011/03/11 07:00 | この記事のURL授業風景

基本操作と・・・

 3月10日(木)の6校時に4年生がコンピュータ室で授業をしました。この日は情報教育アドバイザーにも入っていただき、インターネットを使って社会科で勉強している「伝統工芸」について調べました。検索のし方や入力した文字の消し方など、基本操作も学びました。


画像

2011/03/10 17:30 | この記事のURL授業風景

完成が楽しみ

 耐震化工事と合わせて施工されている1校舎トイレの改修工事ですが、こちらの方も着々と進んでいるようです。現在の様子です。


画像

男子トイレです。




画像

女子トイレです。






2011/03/10 17:00 | この記事のURL施設・設備

3月18日(金)に向け

 3月9日(水)から卒業式の全体練習が始まりました。座る場所を決めて、起立、礼、着席のし方や正しい姿勢の練習をしました。3月18日(金)の卒業式が素晴らしいものになるよう、がんばっています。


画像

座り方について担当からの話を聞いています。



画像

立つ姿勢について話を聞いています。





2011/03/10 16:00 | この記事のURL練習

春の足音が

 校門前に梅の木があります。その蕾が今にも花を咲かせようとしています。春の足音が聞こえてきそうな予感です。


画像

 梅の蕾が子どもたちの登下校を見守っているかのように感じました。
2011/03/09 17:40 | この記事のURL自然

これも仕事です

 3月8日(火)は委員会活動がありました。今回は、給食委員会の仕事を紹介します。同委員会の仕事として、配膳室で給食後に全学級から運ばれてきた食器や容器のからなどを受け取ってコンテナに入れる作業がありますが、その他に、各学級で使っているお盆や給食台を拭く布きんを洗う仕事もあります。



画像

 布きんを洗剤できれいに洗い、すすいでしぼって干す作業を協力してやっていました。
2011/03/09 17:40 | この記事のURL委員会活動

根絶への取り組み

 3月8日(火)に代表委員会が開かれました。各学級で「いじめをなくすためにどういうことをやったら効果的だったか」について話し合いをしてもらい、そこで出された方策を学級の代表が持ち寄りこの代表委員会で発表しました。その内容をまた学級へ持ち帰って報告することによって、「いじめ根絶」への全校的な気運を高めようというねらいのもと開かれました。


画像

 各学級の代表から、学級で話し合われた「いじめをなくすための取り組み」について説明をしてもらいました。



画像

 運営委員会の書記が黒板とノートに発表内容を手際よくまとめていました。
2011/03/09 17:40 | この記事のURL児童会活動
43件中 21~30件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>