児童の活動
11月29日 スケート教室(3・4年)
今朝も冷え込みました。水たまりには、薄く氷が張っていました。氷といえば、スケート。今日は、3・4年生が、テクノルアイスパークでスケート教室を行いました。アイスホッケーやフィギュアスケートが得意な子もいますが、氷に慣れていない子がほとんどです。県スケート連盟の方の指導を受けて、少しずつ技のレベルを上げて練習していきました。1時間ほど練習すると、子ども達はあっという間に上達し、転ばずに何周も滑ることができるようになりました。これからスケートシーズンも本格化するので、機会があればおうちの方と一緒に出かけてみてはどうでしょうか。
お忙しい中、くつひも結びにご協力いただき、ありがとうございました。
お忙しい中、くつひも結びにご協力いただき、ありがとうございました。
11月27日 朝の運動は、なわとび
11月22日 生活科の学習
11月21日 3年生社会科見学
3年生が「はっふる隊」のバスを利用して、社会科見学に出かけました。
1 八戸消防署
命に関わるお仕事です。みんな真剣に聞いています。見学中に救急車の要請もあり、緊迫した雰囲気を味わいました。火事が起きたらすぐ出動できるように、防火服が整頓されていました。トレーニング室で、日々鍛錬しているそうです。
2 八戸警察署
パトカーに積んでいる道具を見せてもらったあと、パトカーに乗せてもらいました。さすまた体験もしましたが、子ども8人で押してもびくともしませんでした。もし、不審者に遭遇したら、すぐに周りの大人に声をかけることが大切ですね。
気分はちょっぴり警察官
3 みなと体験学習館「みなっ知」
12年前の東日本大震災について学びました。大地震や津波が発生した際、避難するときに必要なものを教えてもらいました。
実際に施設を自分の目で見たり、お話を聞いたりして、勉強が深まりました。これからの授業でまとめていきます。
1 八戸消防署
命に関わるお仕事です。みんな真剣に聞いています。見学中に救急車の要請もあり、緊迫した雰囲気を味わいました。火事が起きたらすぐ出動できるように、防火服が整頓されていました。トレーニング室で、日々鍛錬しているそうです。
2 八戸警察署
パトカーに積んでいる道具を見せてもらったあと、パトカーに乗せてもらいました。さすまた体験もしましたが、子ども8人で押してもびくともしませんでした。もし、不審者に遭遇したら、すぐに周りの大人に声をかけることが大切ですね。
気分はちょっぴり警察官
3 みなと体験学習館「みなっ知」
12年前の東日本大震災について学びました。大地震や津波が発生した際、避難するときに必要なものを教えてもらいました。
実際に施設を自分の目で見たり、お話を聞いたりして、勉強が深まりました。これからの授業でまとめていきます。
11月17日 2年生のあそびランドへようこそ!
11月16日 小春日和の穏やかな日です
11月7日 校庭も冬支度
11月6日 読書の秋です
10月25日 暖かな秋の日
10月18日 いもほり
実りの秋。今日は、3校時にいもほり。暑い夏でしたが、さつまいものできは、どうでしょうか。
慎重にほっていくと、さつまいもの一部が見えてきました。折らないように、慎重にほり進めます。
ほったいもを持って、学年の代表が感想発表。両手で抱えるほどの大きさです。
収穫したさつまいもは、バケツからはみ出すほど。「でかい!」と声が出てしまいました。こんなバケツが20個ほどになりました。
ほったいもは、4校時に3・4年生が洗いました。担当を決め、手際よく作業しています。
あらったいもは、家庭科室に並べて保管します。班ごとにテーブルに並べているのを見ると、今年も豊作のようです。そして、やはり、でかい!29日には、おいしい焼きいもになることでしょう。
慎重にほっていくと、さつまいもの一部が見えてきました。折らないように、慎重にほり進めます。
ほったいもを持って、学年の代表が感想発表。両手で抱えるほどの大きさです。
収穫したさつまいもは、バケツからはみ出すほど。「でかい!」と声が出てしまいました。こんなバケツが20個ほどになりました。
ほったいもは、4校時に3・4年生が洗いました。担当を決め、手際よく作業しています。
あらったいもは、家庭科室に並べて保管します。班ごとにテーブルに並べているのを見ると、今年も豊作のようです。そして、やはり、でかい!29日には、おいしい焼きいもになることでしょう。