委員会活動

冬場はこれがないと

 特別教室の清掃で使うお湯を昼休み時間の終わり頃の時間帯で保健委員が掃除の班長さんや副班長さんに配っています。このお湯は技能主事さんが用意して下さっています。大きなポリバケツに入っているお湯を小さなポリバケツですくい、各清掃場所から持ってきたバケツに入れてあげます。保健委員会のみなさん、ごくろうさまです。


画像

2012/12/07 17:10 | この記事のURL委員会活動

寒さに負けず

 生活委員会は毎朝校門前であいさつ運動を行っています。前日降り積もった雪であたりは真っ白、寒い中ではありましたが爽やかな「おはようございます。」という言葉が飛び交っていました。寒さに負けずにがんばって活動した生活委員会のみなさん、ご苦労様でした。


画像

2012/03/13 17:40 | この記事のURL委員会活動

代表委員会

 3月8日(木)、代表委員会が開かれました。話し合いの内容は、本校で取り組んでいる児童会のテーマ「進んであいさつ、元気あふれる図南小」と「忘れ物0」についてです。各学級の達成状況が発表され、今後もこの2つに一層取り組んでいくことを確認し、終了しました。代表委員会を中心になって進めているのは運営委員会です。

画像



 3日間にわたって各委員会の仕事の一部を紹介してきましたが、他にも次のような仕事をしています。
・運営委員会・・・児童会行事の企画、運営。全校朝会、児童朝会の司会。
・環境 〃  ・・・校庭、校舎内のごみ拾い。
・生活 〃  ・・・朝のあいさつ運動、ポスター掲示、生活目標制作・掲示。
・放送 〃  ・・・行事の時のアナウンス、朝・昼の放送。
・保健 〃  ・・・健康観察版配り、歯ブラシチェック、石けんの補充、清潔検査。
・給食 〃  ・・・給食物品の点検、洗浄。
・図書 〃  ・・・読書週間のポスター作り、貸し出しの本の集計、月2回の読み聞かせ。
2012/03/09 08:20 | この記事のURL委員会活動

旗の上げ下ろし

 毎朝掲揚塔に国旗と校旗を上げ、放課後に下ろす仕事を生活委員会がやっています。


画像

寒い朝にも負けず、責任を持って仕事をしています。



画像





2012/03/09 08:10 | この記事のURL委員会活動

図書の貸し出し・返却

 昼休み、図書室の本の貸し出しや返却の仕事をしているのが図書委員会です。パソコンやバーコードリーダーなどを操作しながらやっています。


画像

2012/03/07 13:40 | この記事のURL委員会活動

給食後の後始末

 給食後、各学級が1階給食配膳室に運んでくる給食の食缶や食器類を受け取って棚の中に入れたり、ダムウェーターで運ばれてきたご飯箱をコンテナに積んだりする仕事を給食委員会がやっています。

画像





2012/03/07 13:30 | この記事のURL委員会活動

清掃時の放送

 昼休み後の縦割り清掃では清掃場所へ移動するときや清掃中に音楽が、始まりと終了後の反省の時にはアナウンスが流れます。それらは放送委員会が放送室で行っています。


画像

2012/03/07 12:20 | この記事のURL委員会活動

冬場はこれがないと

 清掃では拭いた後のぞうきんをバケツの水で洗いますが冬場は水が冷たいため、水の代わりにお湯を使っています。そのお湯は用務員さんが用意し、それを取りに来る各清掃場所の係が持ってきたバケツに保健委員会が入れてあげています。


画像

2012/03/07 12:20 | この記事のURL委員会活動

毎朝世話を

 飼育小屋には2匹のウサギがいます。そのウサギの世話を環境委員会が行っています。毎朝えさやりや水の取りかえを1週間ごとに当番を変えてやっています。


画像


2012/03/07 12:10 | この記事のURL委員会活動

これも仕事です

 3月8日(火)は委員会活動がありました。今回は、給食委員会の仕事を紹介します。同委員会の仕事として、配膳室で給食後に全学級から運ばれてきた食器や容器のからなどを受け取ってコンテナに入れる作業がありますが、その他に、各学級で使っているお盆や給食台を拭く布きんを洗う仕事もあります。



画像

 布きんを洗剤できれいに洗い、すすいでしぼって干す作業を協力してやっていました。
2011/03/09 17:40 | この記事のURL委員会活動
26件中 11~20件目 <<前へ  1 | 2 | 3  次へ>>