3月10日 避難訓練
本日2時間目に地震の発生とそれに伴う火災を想定した避難訓練を行いました。
昨日の給食がホッとするカレー、明日が東日本大震災から12年目となり、児童の中でも防災意識が高まる中での実施となりました。
.jpg)
体育館へ避難したあとは教室へ戻り校長先生のお話をミートで聞きました。
災害の種類の説明や、学校や自宅など様々な場所の危険箇所と具体的な避難方法、地震発生時や避難時の約束など細かくお話されました。予め危険を想定し準備をすることを心掛けたいですね。
地震だけでなく様々な自然災害、予期せぬ事態(あっては欲しくないですが)、様々な場面において冷静に行動することの大切さを新ためて感じる次第です。

1時間目、3年生の算数ではそろばんを使用しました。
ほとんどの児童が初めてのそろばんだったようで、興味津々に授業を受けていました。
昨日の給食がホッとするカレー、明日が東日本大震災から12年目となり、児童の中でも防災意識が高まる中での実施となりました。


.jpg)
体育館へ避難したあとは教室へ戻り校長先生のお話をミートで聞きました。
災害の種類の説明や、学校や自宅など様々な場所の危険箇所と具体的な避難方法、地震発生時や避難時の約束など細かくお話されました。予め危険を想定し準備をすることを心掛けたいですね。
地震だけでなく様々な自然災害、予期せぬ事態(あっては欲しくないですが)、様々な場面において冷静に行動することの大切さを新ためて感じる次第です。


1時間目、3年生の算数ではそろばんを使用しました。
ほとんどの児童が初めてのそろばんだったようで、興味津々に授業を受けていました。