防犯教室
7月18日(水)、防犯教室を開いて不審者からの身の守り方について学びました。警察の方も2名お見えになって分かりやすく指導して下さいました。ありがとうございました。
始めに不審者から声をかけられたり体をつかまれたりしたときの対処のしかたを紹介したDVDを視聴しました。
各学年の代表の子が不審者役の警察官から声をかけられているところです。どの子も誘いをはっきり断ったり走って逃げたりすることができました。
学年代表の子から感想を発表してもらいました。「こわかった」、「今日は逃げることができたけど実際に追いかけられたら心配だ」など、危機感を持った言葉が聞かれました。
警察の方からは、暗いところやまわりから見えずらい場所には不審者が出やすいので注意が必要なことや、普段見かけない車が止まっていたらいざということを考え用心して通り過ぎること、視聴したDVDの内容の確認など、身の守り方について指導していただきました。
最後は校長先生のお話でした。まず、大声で「助けて~!」、「火事だぁ~!」と叫ぶ練習をしました。危険にあわないように行動することや、もし不審者が現れたら自分の身は自分で守らなければならないことについてお話がありました。
不審者対策についてまとめてみると、
・危険な場所(人気のない所、暗い所、まわりから見えにくい所)に行かないようにする。(特に 一人の場合)
・知らない人に声をかけられても絶対について行かない。(「お母さんが救急車で運ばれたか ら病院へ行こう」、「好きなものをあげるからついておいで」などの言葉にだまされないようにする。)
・変だと思ったらその人から離れ、近づいてきたら「助けて~!」と大声で叫びながら逃げる。
・追いかけられたら「子ども女性110番の家」、「コンビニや店」、「ガソリンスタンド」などに逃げ 込んで、「追いかけられたことやその人の服の色や特徴」などをはっきり伝える。
※以上のことは、「いかのおすし」(「いか」・・・ついて行かない。「の」・・・車に乗らない。 「お」・・・危険を感じたら大声で叫ぶ。「す」・・・すぐ逃げる。「し」・・・お家の人や先生に知ら せる。)と覚えておき、いざというときに実行に移す。
・万が一捕まえられたら「蹴る」、「手をかじる」、「ひっかく」等あらゆる手段を使ってすきを見つ けて逃げる。
これらのことについて、是非ご家庭でも確認をお願いします。
始めに不審者から声をかけられたり体をつかまれたりしたときの対処のしかたを紹介したDVDを視聴しました。
各学年の代表の子が不審者役の警察官から声をかけられているところです。どの子も誘いをはっきり断ったり走って逃げたりすることができました。
学年代表の子から感想を発表してもらいました。「こわかった」、「今日は逃げることができたけど実際に追いかけられたら心配だ」など、危機感を持った言葉が聞かれました。
警察の方からは、暗いところやまわりから見えずらい場所には不審者が出やすいので注意が必要なことや、普段見かけない車が止まっていたらいざということを考え用心して通り過ぎること、視聴したDVDの内容の確認など、身の守り方について指導していただきました。
最後は校長先生のお話でした。まず、大声で「助けて~!」、「火事だぁ~!」と叫ぶ練習をしました。危険にあわないように行動することや、もし不審者が現れたら自分の身は自分で守らなければならないことについてお話がありました。
不審者対策についてまとめてみると、
・危険な場所(人気のない所、暗い所、まわりから見えにくい所)に行かないようにする。(特に 一人の場合)
・知らない人に声をかけられても絶対について行かない。(「お母さんが救急車で運ばれたか ら病院へ行こう」、「好きなものをあげるからついておいで」などの言葉にだまされないようにする。)
・変だと思ったらその人から離れ、近づいてきたら「助けて~!」と大声で叫びながら逃げる。
・追いかけられたら「子ども女性110番の家」、「コンビニや店」、「ガソリンスタンド」などに逃げ 込んで、「追いかけられたことやその人の服の色や特徴」などをはっきり伝える。
※以上のことは、「いかのおすし」(「いか」・・・ついて行かない。「の」・・・車に乗らない。 「お」・・・危険を感じたら大声で叫ぶ。「す」・・・すぐ逃げる。「し」・・・お家の人や先生に知ら せる。)と覚えておき、いざというときに実行に移す。
・万が一捕まえられたら「蹴る」、「手をかじる」、「ひっかく」等あらゆる手段を使ってすきを見つ けて逃げる。
これらのことについて、是非ご家庭でも確認をお願いします。