小中野小学校ブログ
最新記事
9/16 9月も折り返しに
9/10.11 集中とワクワクの授業
スカイランタンに命を吹き込む
9/10 音楽集会で
9/9 楽しい学校生活
9/8 先輩を迎えて
9/5 全校クリーン作戦
9/4②運動びより
9/4 朝の読み聞かせ
9/3 お昼休みの図書室で
月別アーカイブ
2025年9月(13)
2025年8月(2)
2025年7月(18)
2025年6月(40)
2025年5月(37)
2025年4月(23)
2025年3月(16)
2025年2月(17)
2025年1月(13)
2024年12月(19)
2024年11月(28)
2024年10月(22)
2024年9月(25)
2024年8月(4)
2024年7月(18)
2024年6月(32)
2024年5月(105)
2024年4月(11)
2024年3月(8)
2024年2月(10)
2024年1月(4)
2023年12月(14)
2023年11月(7)
2023年10月(10)
2023年9月(11)
2023年8月(1)
2023年7月(13)
2023年6月(9)
2023年5月(16)
2023年4月(9)
2023年3月(6)
2023年2月(11)
2023年1月(6)
2022年12月(8)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(7)
2022年8月(2)
2022年7月(9)
2022年6月(14)
2022年5月(21)
2022年4月(11)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(8)
2021年11月(8)
2021年10月(20)
2021年9月(13)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(7)
2020年12月(8)
2020年11月(14)
2020年10月(13)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(7)
2020年6月(16)
2020年5月(13)
2020年4月(5)
2020年2月(12)
2020年1月(11)
2019年12月(5)
2019年11月(6)
2019年10月(8)
2019年9月(14)
2019年8月(12)
2019年7月(8)
2019年6月(17)
2019年5月(19)
2019年4月(13)
2019年3月(29)
2019年2月(23)
2019年1月(26)
2018年12月(21)
2018年11月(25)
2018年10月(43)
2018年9月(37)
2018年8月(43)
2018年7月(26)
2018年6月(42)
2018年5月(38)
2018年4月(32)
2018年3月(25)
2018年2月(28)
2018年1月(27)
2017年12月(30)
2017年11月(13)
2017年10月(36)
2017年9月(33)
2017年8月(32)
2017年7月(21)
2017年6月(29)
2017年5月(25)
2017年4月(25)
2017年3月(206)
2017年2月(160)
2017年1月(82)
2016年12月(71)
2016年11月(93)
2016年10月(83)
2016年9月(208)
2016年8月(75)
2016年7月(50)
2016年6月(169)
2016年5月(119)
2016年4月(81)
2016年3月(76)
2016年2月(70)
2016年1月(64)
2015年12月(39)
2015年11月(39)
2015年10月(53)
2015年9月(49)
2015年8月(117)
2015年7月(43)
2015年6月(101)
2015年5月(87)
2015年4月(46)
2015年3月(80)
2015年2月(63)
2015年1月(51)
2014年12月(43)
2014年11月(50)
2014年10月(42)
2014年9月(38)
2014年8月(111)
2014年7月(55)
2014年6月(13)
2014年5月(3)
検索
プロフィール
カテゴリ
地域密着(109)
修学旅行(502)
学習の様子(115)
運動会(127)
学校の様子(1411)
学校行事(174)
地域連携(58)
校外学習(97)
児童会活動(210)
PTA活動(124)
幼保小連携(17)
防災教育(36)
教育活動(266)
外部から(2)
書道(120)
校外活動(26)
小中連携(35)
お知らせ(202)
学習発表会(52)
読書(127)
景観学習(62)
漁業資料室(61)
ボランティア教育活動(44)
お宝(15)
学校生活(48)
安全・安心(46)
JS(7)
学習活動(50)
海洋教育(55)
愛好会(6)
地域との連携(10)
小中野小学校からのお知らせ(4)
全校朝会(1)
学校のようす(289)
1(1)
携帯サイトはコチラ
スケート教室 出発
5年生が、スケートに出発しました。
天気は、とてもいいのですが、昨日からの雪でバスのダイヤが乱れているのが少し気になります。
2017/01/17 09:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
スケート教室 5年
今日は、5年生のスケート教室があります。
氷都八戸、スケートに慣れ親しみ、スケートができる子どもたちがたくさん育ってほしいと思います。
2017/01/17 09:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
雪の中で
今日の業間休みは、雪の中で遊んでいる子どもがたくさんいました。
吹雪もなんのその、楽しそうに遊んでいました。
2017/01/16 10:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
第28回 日本童謡の書展で小中野小学校 「全国優秀」
始業式の後、全校表彰が行われました。
その中で、第28回 日本童謡の書展で小中野小学校が、団体「全国優秀」に選ばれたことが紹介されました。
また、
大 賞 前森翔子さん
準大賞 高橋桃華さん
目時聖那さん
特別賞 30名
特 選 74名
107名が入賞しました。
2017/01/16 10:10 |
この記事のURL
|
書道
児童代表のお話
小中野小学校の始業式や終業式では、児童代表のお話があります。
3学期の始業式は、6年生のお話でした。
読書、コナノート、中学校に向けてなど、冬休みに頑張ったことや、3学期に頑張りたいことを堂々と発表していました。
2017/01/16 09:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
朝のようす 情報委員会
朝、昼、放課後と決められた時刻に放送をしています。
情報委員会の放送に合わせて全校が動いています。
いよいよ新学期がスタートという、さわやかな放送が流れています。
2017/01/16 07:50 |
この記事のURL
|
児童会活動
朝のようす 保健委員会
毎朝の健康観察カードは、保健委員が各学級に配達しています。
写真は2年生の教室に届けに来た様子です。
2017/01/16 07:40 |
この記事のURL
|
児童会活動
朝のようす
今日から、3学期が始まります。
真っ白い校庭に、子どもたちの元気な足跡がついています。
2017/01/16 07:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
雪化粧
昨日から、今シーズン最大級の寒波が日本列島を覆っています。
八戸市にも積雪があり、校庭が真っ白になっていました。
明日から3学期が始まります。大雪にならなければいいなと思います。
2017/01/15 09:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
PTA新春の集い
毎年恒例の「PTA新春の集い」がノヅキ会館で開催されました。
今年は、小学校が当番です。和やかな雰囲気の中で会が進められました。
2017/01/13 19:40 |
この記事のURL
|
PTA活動
4401件中 2101~2110件目
<<前へ
209
|
210
|
211
|
212
|
213
次へ>>