学校行事
遠足に行ってきました!
第6回豊崎大運動会
5月20日(土)に、小・中学校合同で第6回豊崎大運動会を開催しました。
今年度は、豊崎中学校での開催です。朝はまだ若干、霧雨が降っていましたので、天気の回復を信じて、開会式は体育館で行いました。
子どもたちの願いが通じたのか、開会式が終わると雨が上がりました!まずは徒競走です。最後まで全力で走り抜きます!
下学年の技能走「豊崎忍者 参上!」です。「ニンニン」と言ってからスタートです。山こえ、谷こえ、ゴールを目指します。最後は忍法蜘蛛の糸の術!
上学年の技能走は、借り人レースの「豊崎の果てまでいってQ」です。どんな人を借りるのか、大きな声でアナウンスします。対応力が問われるこのレース、果たして運命やいかに!
保護者の皆様も一緒に、「七崎音頭」を踊りました。今年も奥田先生から教えていただきました。親子一緒はいいですね。子どもたちの笑顔が違います。
白熱の綱引きです!下学年の部、上学年の部では決着がつかず、全児童による最終決戦までもつれこみました。どちらも頑張れ!
最終種目は、恒例の「全校リレー」です。こちらも抜きつ抜かれつの大接戦!勝負は最後まで分かりません!
今年度は、赤組の優勝で幕を閉じました。でも、白組も頑張りました!全員が金メダルです!
コロナ禍も明け、たくさんの保護者、そして来賓の皆様に見守られながら、無事に運動会を終えることができました。豊崎小学校・中学校を支えてくださる全ての皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。今後も変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
今年度は、豊崎中学校での開催です。朝はまだ若干、霧雨が降っていましたので、天気の回復を信じて、開会式は体育館で行いました。
子どもたちの願いが通じたのか、開会式が終わると雨が上がりました!まずは徒競走です。最後まで全力で走り抜きます!
下学年の技能走「豊崎忍者 参上!」です。「ニンニン」と言ってからスタートです。山こえ、谷こえ、ゴールを目指します。最後は忍法蜘蛛の糸の術!
上学年の技能走は、借り人レースの「豊崎の果てまでいってQ」です。どんな人を借りるのか、大きな声でアナウンスします。対応力が問われるこのレース、果たして運命やいかに!
保護者の皆様も一緒に、「七崎音頭」を踊りました。今年も奥田先生から教えていただきました。親子一緒はいいですね。子どもたちの笑顔が違います。
白熱の綱引きです!下学年の部、上学年の部では決着がつかず、全児童による最終決戦までもつれこみました。どちらも頑張れ!
最終種目は、恒例の「全校リレー」です。こちらも抜きつ抜かれつの大接戦!勝負は最後まで分かりません!
今年度は、赤組の優勝で幕を閉じました。でも、白組も頑張りました!全員が金メダルです!
コロナ禍も明け、たくさんの保護者、そして来賓の皆様に見守られながら、無事に運動会を終えることができました。豊崎小学校・中学校を支えてくださる全ての皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。今後も変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
豊崎大運動会予行
5月17日に、豊崎大運動会の予行を行いました。
今年度は、中学校の校庭で行います。雨で心配されていたグラウンド状態もよく、張り切って練習に臨みます。
開会式では、1年生が「はじめの言葉」を言います。ちょっぴり緊張しましたが、上手に言えました。
綱引きは、下学年と上学年がそれぞれ対決し、2勝した方が勝ちです。今年は、1勝1敗になったら全校で対決します。予行では、1勝1敗で全校対決となりましたが、本番ではどうなるでしょうか。
全校リレーは、抜きつ抜かれつの大接戦!勝負の行方は最後までわかりません!本番も楽しみです。
いよいよ本番まであと2日。あとは体調を整えて、当日もめいっぱい楽しみましょう!
今年度は、中学校の校庭で行います。雨で心配されていたグラウンド状態もよく、張り切って練習に臨みます。
開会式では、1年生が「はじめの言葉」を言います。ちょっぴり緊張しましたが、上手に言えました。
綱引きは、下学年と上学年がそれぞれ対決し、2勝した方が勝ちです。今年は、1勝1敗になったら全校で対決します。予行では、1勝1敗で全校対決となりましたが、本番ではどうなるでしょうか。
全校リレーは、抜きつ抜かれつの大接戦!勝負の行方は最後までわかりません!本番も楽しみです。
いよいよ本番まであと2日。あとは体調を整えて、当日もめいっぱい楽しみましょう!
1年生を迎える会
4月25日に、1年生を迎える会を行いました。
早速、2・3年生からプレゼントです。昨年、頑張ってお世話して収穫したアサガオの種と、手作りのメダルです。これからよろしくお願いします。
4年生は、1年生の紹介です。一人一人の名前や好きなもの、将来の夢などを元気よく紹介しました。
5年生は、先生方の紹介です。先生方の秘密を教えちゃいます!今度、声をかけてみてください。
6年生は、学校のルールを紹介します。劇とクイズで分かりやすく紹介しました。6年生の楽しい演技に、会場が笑顔で包まれました。
2~6年生の皆さんの心のこもった、温かい雰囲気の会となりました。
46名全員が豊崎小学校の仲間です。仲間がみんなで力を合わせると、いろいろなことができます。1年生を迎える会が素晴らしい会になったのも、みんなが力を合わせて頑張ったからです。
これからも、みんなで力を合わせて、一緒に頑張っていきましょう!
早速、2・3年生からプレゼントです。昨年、頑張ってお世話して収穫したアサガオの種と、手作りのメダルです。これからよろしくお願いします。
4年生は、1年生の紹介です。一人一人の名前や好きなもの、将来の夢などを元気よく紹介しました。
5年生は、先生方の紹介です。先生方の秘密を教えちゃいます!今度、声をかけてみてください。
6年生は、学校のルールを紹介します。劇とクイズで分かりやすく紹介しました。6年生の楽しい演技に、会場が笑顔で包まれました。
2~6年生の皆さんの心のこもった、温かい雰囲気の会となりました。
46名全員が豊崎小学校の仲間です。仲間がみんなで力を合わせると、いろいろなことができます。1年生を迎える会が素晴らしい会になったのも、みんなが力を合わせて頑張ったからです。
これからも、みんなで力を合わせて、一緒に頑張っていきましょう!
第1回参観日
4月21日は、今年度第1回目の参観日でした。
1年生は、初めての参観授業です。おうちの人が来てくれてにっこり。張り切って工作をしました。
2・3年生は国語です。グループで音読します。これまでの練習の成果を発揮して、役になりきって音読しました。
4・5年生も国語です。複式での学習にもすっかり慣れました。課題に向かって、自分たちで話合いを進めます。
6年生は最高学年となった自分を紹介します。今年はこんなことを頑張ります!応援よろしくお願いします!
ほとんどの保護者の皆様が来校し、授業を参観してくださいました。PTA総会も滞りなく開催され、いよいよ令和5年度も本格的にスタートです。今年度も、学校と家庭が協働して「たくましく生きる子」を育んでいきたいと思います。変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
1年生は、初めての参観授業です。おうちの人が来てくれてにっこり。張り切って工作をしました。
2・3年生は国語です。グループで音読します。これまでの練習の成果を発揮して、役になりきって音読しました。
4・5年生も国語です。複式での学習にもすっかり慣れました。課題に向かって、自分たちで話合いを進めます。
6年生は最高学年となった自分を紹介します。今年はこんなことを頑張ります!応援よろしくお願いします!
ほとんどの保護者の皆様が来校し、授業を参観してくださいました。PTA総会も滞りなく開催され、いよいよ令和5年度も本格的にスタートです。今年度も、学校と家庭が協働して「たくましく生きる子」を育んでいきたいと思います。変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
交通安全教室
4月10日に1・2年生、11日に3~6年生の交通安全教室を行いました。
1・2年生は、道路の歩き方の勉強です。左右をしっかり確認して横断歩道を渡ります。
信号機のある交差点の渡り方です。駐在さんのお話をよく聞いて、上手にできました。
3~6年生は、体育館に集まって、自転車の乗り方を勉強します。ルールは覚えているかな?
実際に、自転車を使ってのデモンストレーションです。車に気をつけて!
交通ルールや特に注意した方が良いことを確認することができました。これから、安全に気をつけて歩いたり、自転車に乗ったりします。
豊崎駐在所のおまわりさん、1・2年生と一緒に歩いてくれた交通安全委員の保護者の皆さん、ありがとうございました。
1・2年生は、道路の歩き方の勉強です。左右をしっかり確認して横断歩道を渡ります。
信号機のある交差点の渡り方です。駐在さんのお話をよく聞いて、上手にできました。
3~6年生は、体育館に集まって、自転車の乗り方を勉強します。ルールは覚えているかな?
実際に、自転車を使ってのデモンストレーションです。車に気をつけて!
交通ルールや特に注意した方が良いことを確認することができました。これから、安全に気をつけて歩いたり、自転車に乗ったりします。
豊崎駐在所のおまわりさん、1・2年生と一緒に歩いてくれた交通安全委員の保護者の皆さん、ありがとうございました。
令和5年度 入学式
4月7日に、令和5年度の入学式を行いました。
5名の新入学児童を迎え、全校児童46名でのスタートです。
1年生一人一人が、立派な姿勢で元気よく返事をすることができました。
豊崎地区の交通安全協会や防犯協会の方から、黄色い安全帽や防犯笛を贈呈していただきました。
「安全に気をつけて、学校へ来ます!」
今年度は、4年ぶりに多数の御来賓の皆様にも出席していただきました。ありがとうございました。
令和5年度も、教育目標である「たくましく生きる子」の育成を目指して、全教職員と児童はもちろん、保護者、地域の皆様とともに、協働しながら頑張っていきます。よろしくお願いいたします。
5名の新入学児童を迎え、全校児童46名でのスタートです。
1年生一人一人が、立派な姿勢で元気よく返事をすることができました。
豊崎地区の交通安全協会や防犯協会の方から、黄色い安全帽や防犯笛を贈呈していただきました。
「安全に気をつけて、学校へ来ます!」
今年度は、4年ぶりに多数の御来賓の皆様にも出席していただきました。ありがとうございました。
令和5年度も、教育目標である「たくましく生きる子」の育成を目指して、全教職員と児童はもちろん、保護者、地域の皆様とともに、協働しながら頑張っていきます。よろしくお願いいたします。
令和4年度 修了式・離任式
3月24日に、修了式・離任式を行いました。
まずは修了式です。今年度1年間、自分の力を伸ばすために、大変よく頑張りました!
校長先生から代表児童へ、修了証書と進級祝い品が授与されました。
どの児童も、大変立派な姿勢で受け取りました。来年度も頑張りましょう!
学級指導等をはさんで、離任式です。お別れはさみしいですが、仕方がありません。
先生方のお話を聞いた後、代表児童がお礼の言葉を述べ、花束を贈呈しました。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
先生方の教えを忘れず、頑張っていきます!豊崎小学校を忘れないでください!さようなら!
今年度も、何とか無事に全ての教育課程を修了することができました。
保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力に感謝申し上げます。
来年度も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
まずは修了式です。今年度1年間、自分の力を伸ばすために、大変よく頑張りました!
校長先生から代表児童へ、修了証書と進級祝い品が授与されました。
どの児童も、大変立派な姿勢で受け取りました。来年度も頑張りましょう!
学級指導等をはさんで、離任式です。お別れはさみしいですが、仕方がありません。
先生方のお話を聞いた後、代表児童がお礼の言葉を述べ、花束を贈呈しました。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
先生方の教えを忘れず、頑張っていきます!豊崎小学校を忘れないでください!さようなら!
今年度も、何とか無事に全ての教育課程を修了することができました。
保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力に感謝申し上げます。
来年度も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
令和4年度 卒業証書授与式
3月17日に、令和4年度卒業証書授与式が挙行されました。
今年度は、3年ぶりに1年生から6年生まで、全校児童が出席して行われました。
一人一人に証書が手渡された後、みんな真剣な態度でお話を聞きました。校長先生からは、「すばらしい6年生でした。」とおほめの言葉をいただきました。
今年度は、来賓の皆様もたくさん出席してくださいました。
6年生が、思い出を語ります。感極まって、涙がこぼれます。「今まで、ありがとうございました!」
心のこもった、素晴らしい卒業式となりました。卒業生9名の前途が、希望に満ちたものとなりますように!
全校の皆さんとハイタッチしてお別れです。学級のテーマである「やさしさと強さ」を身につけた卒業生の皆さん、中学校へ行っても、何事にも全力で頑張ってください!
今年度は、3年ぶりに1年生から6年生まで、全校児童が出席して行われました。
一人一人に証書が手渡された後、みんな真剣な態度でお話を聞きました。校長先生からは、「すばらしい6年生でした。」とおほめの言葉をいただきました。
今年度は、来賓の皆様もたくさん出席してくださいました。
6年生が、思い出を語ります。感極まって、涙がこぼれます。「今まで、ありがとうございました!」
心のこもった、素晴らしい卒業式となりました。卒業生9名の前途が、希望に満ちたものとなりますように!
全校の皆さんとハイタッチしてお別れです。学級のテーマである「やさしさと強さ」を身につけた卒業生の皆さん、中学校へ行っても、何事にも全力で頑張ってください!
第3回避難訓練
3月10日に、今年度3回目の避難訓練を行いました。
今回は、防犯・防災のための訓練です。
まずは、防犯訓練です。学校に不審者が侵入してきた際の対応について、教職員が警察の方から教えていただきました。
子どもたちは、体育館に避難した後、豊崎交番の駐在さんから、普段、道路等で不審者に声をかけられたらどうすればよいかを教えていただきました。
できるかどうか、実際にやってみましょう!変だなと思ったら?「今日はいかのおすし」です!
最後に、校長先生から、防犯についてのお話と、東日本大震災に関わる「防災の日」についてのお話がありました。
防犯も防災も、日頃からの心がけや準備が大切ですね。
今回は、地域の防犯協会の方々も参加してくださいました。
これからも、安全に暮らすことができるよう、学んだことを忘れずに、日常生活に生かしていきたいと思います。
警察署の皆さん、防犯協会の方々、ありがとうございました。
今回は、防犯・防災のための訓練です。
まずは、防犯訓練です。学校に不審者が侵入してきた際の対応について、教職員が警察の方から教えていただきました。
子どもたちは、体育館に避難した後、豊崎交番の駐在さんから、普段、道路等で不審者に声をかけられたらどうすればよいかを教えていただきました。
できるかどうか、実際にやってみましょう!変だなと思ったら?「今日はいかのおすし」です!
最後に、校長先生から、防犯についてのお話と、東日本大震災に関わる「防災の日」についてのお話がありました。
防犯も防災も、日頃からの心がけや準備が大切ですね。
今回は、地域の防犯協会の方々も参加してくださいました。
これからも、安全に暮らすことができるよう、学んだことを忘れずに、日常生活に生かしていきたいと思います。
警察署の皆さん、防犯協会の方々、ありがとうございました。