ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~

2017年10月の記事

1年・2年茶道体験~礼儀作法を覚えたよ!

10月27日(金)1・2年生が茶道の先生をお招きして、茶道体験をしました。まずは、お辞儀の仕方を教えてもらいました。


特注のカボチャのあんが入ったジャック・オー・ランタンのお饅頭に子どもたちは大喜びです。


「お先に。」「どうぞ。」「いただきます。」の言葉を覚えて、お菓子を自分の懐紙にのせていきます。


茶せんを使って、シャカシャカとあわがたつようにお茶を点てているところです。


抹茶茶わんをしっかり持って、姿勢よくお茶をいただきました。ちょっぴり苦い抹茶の味がお気に入りになりました。


花瓶にいけられた季節の花や秋の風情を表す色紙を見ながら、日本の伝統文化のよさを体験しました。

2017/10/27 17:10 | この記事のURL生活科

校内マラソン大会~堤防を走り抜けて

10月26日(木)秋晴れの爽やかな天候のもと、校内マラソン大会が行われました。


保護者・地域の方の応援を受けて、下学年は、堤防を1周(約1200m)を走り抜きました。


上学年は、堤防2周(約1900m)を、男子の部と女子の部に分けて競技しました。






6位までが入賞となり、1位から3位までにはメダルが授与されました。



2017/10/26 15:10 | この記事のURL学校行事

みんなで馬に乗ったよ!~出前乗馬体験

10月20日(金)全校児童で、三八支部獣医師会で行っている出前乗馬体験をしました。


獣医師の先生に、馬の体のことや、八戸市で行われる騎馬打球のことを聞きました。


馬の乗り方や、終わった後に肩をたたいてお礼をすることを教えてもらいました。


1年生から一人ずつ乗馬体験です。くらにまたがり手綱を握りしめて進みました。


馬を運送してきたトラックの中を見学し、牛や豚、鶏などの産業動物によって自分たちの命が守られていること、命の大切さについてお話を聞きました。


乗馬を待つ間、初めて見る馬の姿を絵に描いている子もいました。


最後に皆を乗せてくれたお礼に、ニンジンのえさやりをし、牡馬コウタロウとの別れを惜しみました。

2017/10/20 14:50 | この記事のURL総合的な学習の時間・生活科

1・2年生活科で焼き芋会をしたよ!

10月18日(火)1・2年生が、自分たちで収穫したサツマイモで焼き芋会をしました。


サツマイモを濡れた新聞紙とアルミホイルで包んで、炭の上に転がしていきます。


20分ほどでほくほくの焼き芋が出来上がりました。


あまりのおいしさに笑顔がほころび、実りの秋を満喫しました。

2017/10/18 13:10 | この記事のURL生活科

5年稲刈り~黄金色の稲穂に囲まれて

10月17日(火)爽やかな秋晴れの天候のもと、5年生が学校田の稲刈りをしました。


まず、刈り取った稲を束ねるやり方を嶋森さんから聞きました。


一面黄金色の田んぼに入って、稲刈り鎌で刈り取っていきました。


はじめは、束ねるのに苦労していましたが、だんだんに慣れて手際よくなってきました。




束ねた稲を天日干しする方法を教えてもらいました。


倒れないように稲の束を三角に組み立てて終了です。

この後、脱穀、精米して、もちつき会をすることになります。
2017/10/17 18:00 | この記事のURL学年行事

大熱演の学習発表会~一人一人が主役

10月14日(土)保護者、来賓の方、地域の方にたくさんお越しいただき、学習発表会を行いました。まず、1年生がランドセル姿で登場し、「学習発表会はじまるよ。」のかわいらいしいポーズでスタートしました。


オープニングは、58名の全校合唱です。軽快なリズムの「ARUKI☆DASOU」の曲と語りかけるような歌詞の「みつけよう大切なもの」の2曲を二部合唱で歌い上げました。


児童館園児男の子によるかっこいい遊戯「にんにん忍者」です。


児童館園児女の子によるかわいらしい遊戯「ロックンオムレツ」です。


お話弁論では、6年児童が「私を成長させてくれた人」を発表しました。


1・2年の遊戯「やってみよう」では、元気いっぱいのポンポンの踊りを披露しました。


5年劇「若返りの泉」では、15名全員が、いろいろな年代の役を熱演しました。




3・4年生は合唱「日本の季節の歌」と器楽「パフ」「キセキ」をスライドの画像と共に発表しました。




1・2年生の劇「さるじぞうほいほい」では、南部弁のなまりのある台詞で会場をわかせました。


6年生の劇「Stand up, youngs!」では、9人全員が迫真の演技でテーマ性の高い劇を作り上げました。





2017/10/17 17:00 | この記事のURL学校行事

豊崎児童館の三世代交流運動会に参加したよ!

10月7日(土)豊崎児童館の三世代交流運動会に、学童保育に通っている豊崎小の子どもたちも参加しました。20名ほどの子どもたちが参加しました。


徒競走や技能走、ちびっこレース、祖父母のお玉レースと紅白に分かれて熱戦が続きました。


園児と学童による玉入れ競技、リレー競技もありました。スポーツの秋を満喫しました。





2017/10/10 14:20 | この記事のURL幼保小連携

学習発表会に向けて

10月14日(土)の学習発表会に向けて、教育ボランティアの皆さんが低学年の劇の小道具作りを行いました。


子どもたちがどんな劇を発表してくれるかを楽しみに、小道具作りが着々と進みました。


体育館では、低学年の子どもたちが、衣装を身に付けてステージ練習を頑張っていました。


6日(金)に開催された市内お話弁論大会に出場した6年児童も、学習発表会では保護者や地域の皆様の前で発表します。

2017/10/06 15:30 | この記事のURL教育支援ボランティア活動

ほこすぎランチと長い昼休み

10月5日(木)ほこすぎランチが行われ、今回は、ほこすぎ班の5班のメンバーがほこすぎルームで給食を食べました。


「あのね、ぼくね・・・」と給食を食べながら、楽しい会話が弾みます。


毎週木曜日は、子どもたちが楽しみにしているお掃除なしの長い昼休みです。


それぞれのほこすぎ班で校庭に出て、鬼ごっこをするなど、思いっきり遊びました。秋晴れの空の下、子どもたちの笑い声が響き渡りました。

2017/10/05 14:50 | この記事のURL児童会活動

手作り弁当の日に、なかよし昼食会をしたよ!

10月2日(月)今年度2回目の手作り弁当の日に、ほこすぎ班のグループで会食しました。


お弁当を囲んで、班のメンバーとふれあい、交流を深めました。


レベル1:ありがとうコース、レベル2:ちょっとお手伝いコース、レベル3:一品作ってみようコース、レベル4:全部つくってみようコースを呼びかけたところ、8名の児童がレベル4に挑戦しました。5時に起きてお弁当作りをした人もいたようです。


お弁当作りのどんなところを手伝ったかを交流しながら、楽しく会食しました。

2017/10/03 15:50 | この記事のURL児童会活動
10件中 1~10件目