ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~

2023年6月の記事

租税教室 6年

 6月26日に、6年生が租税教室を行いました。
 税金は何に使われているのか、税金がないとどんな生活になるのかなどを考えました。



 税金の使い道は、議会で決められているんですね。18歳になったら、税金の使い方に賛同できる議員さんに投票しましょう。



 日本は消費税が10%だけれど、もっと高い国もたくさんあるんですね。税金がない国もある?



 1億円って重いですね!1億円あったら何に使いますか?
 私たちのよりよい暮らしのために、税金はなくてはならないものだということが分かりました。
 
 八戸液化ガスの租税教室担当の皆さん、ありがとうございました。

2023/06/27 10:10 | この記事のURL社会科

宿泊学習 1日目

 自然の家に着くと、まずは入館式です。



 部屋の使い方やふとんのたたみ方などをビデオで学習します。いよいよ始まりますね!



 宿泊学習1日目のメインは、いかだ遊びです。いかだで遊ぶためには、いかだを作らなくてはいけません!午前中はいかだ作りです。



 ばらばらにならないように、しっかり結びます!うまく完成させることができるでしょうか?



 いったん休憩で、お昼ご飯です。メニューは自然の家の名物、「浜カレー」です。作業の後のごはんはおいしいですね!



 完成です!感無量!



 いよいよ海へこぎ出します。みんなで力を合わせて出発進行!
 
 1日目は、全員、元気に活動することができました。今日(23日)の活動も楽しみです!



2023/06/22 09:00 | この記事のURL学校行事

宿泊学習 出発式

 6月22日(木)~23日(金)に、4・5年生が種差少年自然の家へ宿泊学習へ行ってきます。
 今日(22日)の朝には、出発式が行われました。



 15名全員が元気にそろいました。準備も万端です!



 1年生から6年生まで、全校児童がお見送りです。いってらっしゃ~い!



 めあてを発表して、いざ出発です。楽しい宿泊学習にしてくださいね!

 この後の活動の様子は、都合により明日(23日)の朝に配信予定です。申し訳ありませんが、しばらくお待ちください。

2023/06/22 08:20 | この記事のURL学校行事

新体力テスト

 6月16日に、全校で新体力テストを行いました。
 あいにくの雨のため、室内でできる4種目を行いました。



 長座体前屈です。柔軟性を見るテストです。ひざを曲げず、ぐうっと体を前に~!



 立ち幅跳びです。助走はつけず、立った状態からジャンプします。腕を振って、ジャ~ンプ!



 反復横跳びです。敏捷性を見ます。時間内に何回できるか!リズムよく、1,2,3!



 上体起こしです。こちらも時間内に何回できるかです。最後まで力を振り絞ります!

 5・6年生が、1~4年生のテストの補助をしてくれたおかげで、スムーズに進行することができました。
 残りの種目は、来週行う予定です。がんばりましょう!


2023/06/16 11:10 | この記事のURL体育

読書週間・メディアコントロール週間 実施中!

 豊崎小学校では、6月12日(月)から、今年度第1回目の読書週間・メディアコントロール週間を実施しています。
 メディアに関わる時間をコントロールする力が身に付くよう、子どもたち一人一人が自分に合った目標を立てて、チャレンジ中です。
 そして、メディアの時間を減らしたら…。体を動かしたり、読書をしたりして過ごします。
 そんな中、6月15日(木)には、保護者のボランティアの方が、子どもたちに本の読み聞かせをしてくださいました。


 下学年は、「こねこのしろちゃん」というお話の紙芝居です。
 5人きょうだいの子猫たち。みんな黒いのに、1匹だけ白い色の子猫がいます。しろちゃんは、自分も黒くなりたくて…。でも、ある日…!周囲と違いがあっても、気にすることはないんです!


 上学年は、World friends year!世界中の子どもたちが仲よくなれば、きっと世界は平和になる!というお話でした。
 感想発表では、今、ウクライナで起こっている戦争のことも念頭に置いた発言もあり、さすが上学年でした。





 子どもたちは、読み聞かせが大好きです。みんな、食い入るように見て、聞いていました。ボランティアの皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。

 子どもたちも、メディア漬けはよくないことは分かっています。でも、つい誘惑に負けて…。さて、今回のチャレンジはどうなるでしょうか?

2023/06/15 08:40 | この記事のURL学校の様子

いのちの会

 6月2日に、いのちの会を行いました。
 縦割り班ごとに花の苗(命あるもの)を植えて、みんなで協力してお世話をしていきます。



 最初に、6年生を中心に班ごとに話し合って、今年のめあてと水やり当番を決めます。



 6年生のリーダーが、決まっためあてを発表します。お花の気持ちも考えながら、大切に育てます!



 フラワーポットに苗を植えていきます。上学年の児童が下学年の児童に植え方を教え、みんなで協力して植えていきます。



 豊崎小学校の児童のみなさんがやさしいのは、こうした会を続けていることもその理由の一つだと思います。
 命があるのは、当たり前のことではありません。いつ途絶えるか分かりませんし、途絶えてしまえば元には戻りません。
 これからも、命を大切にして、みんなで平和な世界をつくっていきましょう。



2023/06/05 14:00 | この記事のURL児童会活動
6件中 1~6件目