2024年7月の記事
夏休み前集会
7月26日で前期の約2/3の期間が終了し、夏休みに入ります。
26日には、「夏休み前集会」を行いました。
生徒指導主任の先生から、夏休みの生活で気を付けてほしいことや、守ってほしいきまりについてお話がありました。
きまりやマナーを守って、事故のない楽しい夏休みにしてくださいね。
校長先生からは、27日に開会式が行われるオリンピックに関連したお話がありました。
昨年、来校してくださった、豊崎小学校の卒業生で女子アイスホッケー元日本代表の中村亜実さんや、今年、お隣の豊崎児童館の館長として着任された、東京オリンピックに聖火ランナーとして参加した野田頭先生など、八戸からもオリンピックのような世界的なイベントに参加している方々がいます。自分には遠い世界の話だから関係ない、などど思わずに、興味のあることにはどんどんチャレンジしてほしいですね。
33日間の長い休みとなります。親子健康会議での学びも生かして、夏休み中も「早寝・早起き・朝ご飯」で健康な毎日を過ごしてくださいね!
26日には、「夏休み前集会」を行いました。
生徒指導主任の先生から、夏休みの生活で気を付けてほしいことや、守ってほしいきまりについてお話がありました。
きまりやマナーを守って、事故のない楽しい夏休みにしてくださいね。
校長先生からは、27日に開会式が行われるオリンピックに関連したお話がありました。
昨年、来校してくださった、豊崎小学校の卒業生で女子アイスホッケー元日本代表の中村亜実さんや、今年、お隣の豊崎児童館の館長として着任された、東京オリンピックに聖火ランナーとして参加した野田頭先生など、八戸からもオリンピックのような世界的なイベントに参加している方々がいます。自分には遠い世界の話だから関係ない、などど思わずに、興味のあることにはどんどんチャレンジしてほしいですね。
33日間の長い休みとなります。親子健康会議での学びも生かして、夏休み中も「早寝・早起き・朝ご飯」で健康な毎日を過ごしてくださいね!
親子で食事作り
7月23日に、1・2年生が親子で食事作りに挑戦しました!
給食センターの栄養教諭をお招きして毎年行っている「食に関する指導」ですが、今年は保護者の方にも参加していただき、親子で勉強です。
まずは教室で「早寝・早起き・朝ご飯」の大切さを勉強した後、家庭科室へ移動して、朝ご飯に食べるとよい組み合わせの料理を親子で一緒に作ってみました。
中には、初めて包丁を手にした児童もいたようですが、みんなにこにこ笑顔で挑戦です!
おうちの人と一緒だと、頑張れますね!
これからも、「あたま・からだ・おなか」によい食事をして、元気いっぱいに過ごしてください!
給食センターの栄養教諭をお招きして毎年行っている「食に関する指導」ですが、今年は保護者の方にも参加していただき、親子で勉強です。
まずは教室で「早寝・早起き・朝ご飯」の大切さを勉強した後、家庭科室へ移動して、朝ご飯に食べるとよい組み合わせの料理を親子で一緒に作ってみました。
中には、初めて包丁を手にした児童もいたようですが、みんなにこにこ笑顔で挑戦です!
おうちの人と一緒だと、頑張れますね!
これからも、「あたま・からだ・おなか」によい食事をして、元気いっぱいに過ごしてください!
修学旅行に行ってきました!
水泳教室
親子健康会議
7月2日の参観日に、親子健康会議を行いました。
今回のテーマは、「メディア機器との安心安全な付き合い方~からだへの影響を考える~」です。
学校や企業等でスマホ・ネットの安全教室を開催している、みらいクリエイド代表の森さんからお話を伺いました。
楽しくて面白い、そして便利なメディアですが、便利なものは危険なものでもあります。
長時間の利用で、心と体にいろいろな悪い影響が!怖いですね…。
縦割りグループごとに、メディアのよい点と悪い点について話し合ってみました。
時間やマナーを守ることの大切さがよく分かりましたね。今日から早速、実践します!
これからの時代、メディアとの付き合い方がますます重要になってきます。
未来を担う子どもたちの心と体の健康を、そして大切な命を守るには、大人の力が必要です!
力を合わせて頑張っていきましょう!
今回のテーマは、「メディア機器との安心安全な付き合い方~からだへの影響を考える~」です。
学校や企業等でスマホ・ネットの安全教室を開催している、みらいクリエイド代表の森さんからお話を伺いました。
楽しくて面白い、そして便利なメディアですが、便利なものは危険なものでもあります。
長時間の利用で、心と体にいろいろな悪い影響が!怖いですね…。
縦割りグループごとに、メディアのよい点と悪い点について話し合ってみました。
時間やマナーを守ることの大切さがよく分かりましたね。今日から早速、実践します!
これからの時代、メディアとの付き合い方がますます重要になってきます。
未来を担う子どもたちの心と体の健康を、そして大切な命を守るには、大人の力が必要です!
力を合わせて頑張っていきましょう!
5件中 1~5件目