ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~

教育支援ボランティア活動

七崎音頭を教えていただきました!

 5月13日に、運動会で踊る「七崎音頭」を練習しました。



 講師として、今年も奥田さんにおいでいただき、一つ一つの動きをしっかりと覚えます!



 地域で受け継がれてきた「七崎音頭」です。これからも地域の伝統を大切にしながら、「豊崎大好き!」な子どもたちを育てていきたいと思います。
 奥田さん、お忙しい中、本当にありがとうございました!運動会では、保護者や地域の皆さんと一緒に楽しく踊りたいと思います!

2024/05/15 17:00 | この記事のURL教育支援ボランティア活動

読み聞かせ(第3回)

 豊崎小学校では、1月23日から、今年度3回目の読書週間を実施しています。
 24日には、こちらも3回目となるボランティアによる読み聞かせをしていただきました。

 

 

 下学年は、外国の子どもの暮らしについて紹介している本です。日本とはだいぶ違いますね。どちらがよいとか、よくないとかではなく、まずはそれぞれの違いを知ることが大切です。

 

 

 上学年は、大型絵本で物語の読み聞かせです。登場人物のやさしさが伝わってきますね。誰もがもっているやさしい心ですが、行動に移すことはなかなか難しいものです。

 自分で選んだ本を読むのも大切ですが、人が選んでくれた本を読むと、さらに世界が広がったり、新しい気づきがあったりします。
 ボランティアで本を読んでくださったお母さん方には、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

2023/01/24 11:30 | この記事のURL教育支援ボランティア活動

読み聞かせ

 6月21日(火)に、教育支援ボランティアによる本の読み聞かせが行われました。


 1~3年生は、馬場のぼるさんの「11ぴきのねこ」シリーズです。



 物語の世界に入り込み、時には息をのんで、時には歓声をあげながら聞き入っていました。



 4~6年生は、フィンランドの子どもたちの生活の様子を紹介した本です。



 夏休みが2か月半でしかも宿題なし!フィンランドに行きたいなあ~。

 豊崎小では、今週が第1回目の読書週間になっており、毎回、ボランティアによる読み聞かせを行っています。
 読み聞かせが好きなのは、幼児だけではありません。小学生も大好きです!
 ボランティアのお母さん方、お忙しい中、読み聞かせをしてくださり、ありがとうございました。

2022/06/21 10:00 | この記事のURL教育支援ボランティア活動

読み聞かせ~上学年

11月17日(火)4年生以上の上学年は、ボランティアさんに音楽室で読み聞かせをしてもらいました。読んでもらった本はこちらです。


みんなしんみりと話に聞き入っていました。



最後の感想発表では、たくさんの子が進んで発表しました。


4年生



5年生



6年生



読んでいただいた図書ボランティアさん、ありがとうございました。


2020/11/17 11:10 | この記事のURL教育支援ボランティア活動

読み聞かせ~下学年

11月17日(火)今週は読書週間です。3年生以下の下学年は理科室で読み聞かせをしてもらいました。


何やら世界地図が、黒板に貼ってあります。


みんな興味津々です。


今日読んでもらうお話はこれだ!


「Where are you from?」です。英語で読み聞かせをしてもらいました。


子どもたちは集中してお話を聞いていました。



読み聞かせをしていただいた図書ボランティアさん、ありがとうございました。
2020/11/17 11:00 | この記事のURL教育支援ボランティア活動

読書週間~読み聞かせ

6月22日(月)今日から読書週間に入りました。今週は、朝マラソンではなく、読書を楽しむ時間です。1・2年生には、ボランティアで品田さんが読み聞かせに来てくれました。


「今日は何を読んでくれるのかな。」みんなわくわくしています。


何と、今日はオールイングリッシュだそうです。


英語でのあいさつに、最初は戸惑っていましたが、さすがです。すぐに子どもたちは慣れてきました。



今日読んでもらうのは、これだ!


「はらぺこあおむし」いや「The very hungry caterpillar」


英語ですが、みんな真剣な表情で聞いています。


とても集中しています。



品田さん、ありがとうございました。


2020/06/22 12:30 | この記事のURL教育支援ボランティア活動

朝の読み聞かせ

1月28日(火)今朝は、ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。


今日読んでもらう本はこれです。「かわいそうなぞう」


戦時中の上野動物園のお話です。「今までに読んだことがある人?」と聞かれ、何人かが手を挙げました。


そして、読み聞かせが始まると。


みんなこの通り。


集中して聞いています。


感想発表では、さすが、高学年がまず発表してくれました。


何人か発表すると、中学年や低学年の子たちも自分の感想を発表しました。



すてきな読み聞かせをしていただきありがとうございました。


これからもよろしくお願いします。
2020/01/28 12:00 | この記事のURL教育支援ボランティア活動

朝の読み聞かせ

11月12日(火)朝の読み聞かせに、普賢院の品田さんが来てくださいました。


今日読んでくださる本はこちらです。


エリックカールの「Brown Bear,Brown Bear,What Do You See?」です。「読んだことある人?」と聞かれ手を挙げた人は少しです。初めて見る子が多いみたいで、みんなわくわくしています。


英語での朗読でしたが、わかりやすく説明してくださるので、みんな集中して聞いています。




動物の鳴き声が、英語だと日本と違いビックリ!



2回目は、子ども達も一緒に読みました。


手振りもつけて読みました。


感想発表では、たくさんの手が挙がりました。


とってもすばらしい感想が出ました。



「What Do You See?」はいろいろな場面で活用できることがわかりました。品田さんありがとうございました。


2019/11/12 09:10 | この記事のURL教育支援ボランティア活動

校庭の雪山

2月8日(金)久しぶりに雪がたくさん積もりました。嶋森兼一さんが校庭に雪山を作ってくださいました。



あっという間に大きな立派な山ができました。いつもありがとうございます。


そり滑りが楽しみですね。

2019/02/08 16:00 | この記事のURL教育支援ボランティア活動

読み聞かせ~ボランティア

1月31日(木)の昼休み、ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。全校児童が音楽室に集まりました。


元気よくあいさつをして始まりました。


今日のお話は「きつねのでんわボックス」です。どんなお話でしょう。みんなわくわくどきどきしています。


最初はみんな前に座りたがっていましたが、気づくと低学年が前に座っていました。


お話が始まると、みんなの表情は真剣そのものです。



子ぎつねがお母さんぎつねにあまえている場面では、自分のお母さんを思い出しているのでしょうか。甘えん坊の表情をしています。


クライマックスでは身を乗り出して聞いています。


最後はいつものように感想発表です。たくさんの子が手を挙げています。


しっかり自分の考えを発表することができました。




みんなでお礼を言いました。


ボランティアさんありがとうございました。

















































2019/01/31 14:10 | この記事のURL教育支援ボランティア活動
14件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>