ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~

総合的な学習の時間

6年生へ贈り物が届きました!

 卒業式の前日に、6年生へうれしい贈り物が届きました!
 JA主催の「農業ふれあい教室」かべ新聞コンクールで、6年生の皆さんの作品が、青森県内の応募作品の中から「最優秀賞」に選ばれました!





 11名全員に、それぞれ額入りの賞状と記念のメダル、さらに副賞のお米(青森県産米3銘柄の詰め合わせセット6kg)が手渡されました。



 また一つ、小学校生活のよい思い出ができましたね。
 これで、明日の卒業式もさらに頑張れそうです!

 青森県JA女性組織協議会の皆さん、ありがとうございました!

 

2024/03/18 15:10 | この記事のURL総合的な学習の時間

環境学習会

 10月18日に、4・5年生が環境学習会を行いました。



 八戸市の環境政策課の方々から、ごみの処理の仕方やSDGsについて教えていただきました。



 何とテレビの取材が!緊張しながらも、グループで話し合ったことを発表しました!



 最後は、ごみの分別クイズで大盛り上がり!!
 知っているようで知らないことがたくさんありました。家庭でも実践できるといいですね。
 
 環境政策課の皆さん、ありがとうございました!

2023/10/19 08:30 | この記事のURL総合的な学習の時間

福祉出前講座(6年生)

 9月15日に、「いこい苑」さんのご協力により、6年生が福祉についての学習をしました。



 まず、「いこい苑」では、どのようなことをしているのか、教えていただきました。
 お年寄りを迎えに行くことから始まって、お風呂に入れたり、ゲームを楽しんだりと、様々な活動をしているんですね。



 後半は、高齢者疑似体験です。器具を装着して、高齢者の方がどのような感覚で生活をしているのかを体験しました。
 体は思うように動かないし、よく見えないし、めちゃくちゃ大変です!



 車椅子で段差を乗り越えるのって、難しいんですね!



 高齢者の方の大変さがよく分かりました。自分たちができることをして、サポートしていきたいと思います。
 お忙しい中、たくさん教えてくださった「いこい苑」の皆さん、ありがとうございました!



2023/09/26 09:50 | この記事のURL総合的な学習の時間

田んぼアートが見頃です!

 5月にお知らせした、5年生による「田んぼアート」が見頃になってきました!



 奥から、「トヨサキ」、中央が「2022」、手前が校章です。
 子どもたちと同様、すくすくと育っている稲たち。
 いつも嶋森さんが見守ってくださっているおかげです。
 ありがとうございます。

2022/07/01 15:00 | この記事のURL総合的な学習の時間

豆しとぎ作り(3年生)

2月12日(金)3年生が収穫した枝豆を使用して、豆しとぎ作りに挑戦しました。今回も嶋森さんを含め、地域の方々にお世話になりました。


道具もお借りしました。おなじみの杵と臼です。


説明をしていただいて、さっそく豆しとぎ作り開始です。


3年生の子どもたちは、みんなわくわくどきどきです。


作り方を一生懸命覚えようとがんばっています。


おいしい豆しとぎができました。地域の皆様、ありがとうございました。
2021/02/16 08:40 | この記事のURL総合的な学習の時間

稲刈り~今年も豊作!

10月20日(火)さわやかな秋空の下、4・5年生が稲刈りに行ってきました。児童館の館児さんたちも一緒に稲刈りをしました。


今年も、嶋森さんが指導をしてくださいました。


稲の刈り方から教えてもらいました。


お手本を見た後は、さっそく挑戦です。二~三人が一組になって、稲刈りと刈った稲を束ねる役割を分担しました。




友達と協力しながら作業を進めていきました。


だんだん手つきもさまになってきました。



稲を束ねる作業が難しいようです。




みんなよくがんばりました。最後に新聞社の方に立派に感想を発表しました。


嶋森さん、今年もありがとうございました。
2020/10/22 09:40 | この記事のURL総合的な学習の時間

大豆大ピンチ!!

7月14日火曜日 
6月上旬に種をまいた大豆畑に
3年生が行ってみると…



どれが大豆でどれが雑草か分からない状態!!
3年生の闘志に火がついた!
大豆救出作戦、早速開始です。


敵はアカザにスベリヒユ、その他名前もよくわからない雑草たち。
「休憩してもいいよ~。」の声も聞かず?
ひたすら抜きまくる子供たち。


大豆の姿が、大分はっきりしてきました…が…。



ない!豆の姿が、ほとんどない!!


どうやら鳥たちと虫たちに
かなり食べられてしまったようです。

果たしてこの後どうなることでしょう。
続きはまたいつか…。


おまけのビフォーアフター。
こちらは、学校敷地内にある3年生の畑です。





こちらもよく働きました。
さすがです、3年生。




2020/07/15 06:40 | この記事のURL総合的な学習の時間

稲の観察~5年生

7月3日(金)5年生が自分たちで田植えをした稲の観察に行ってきました。まずは、児童館の館長さんがデザインしてくれた田んぼアートの観察をしました。


そこには何と、嶋森さんが設置してくださった見学台がありました。使い方のきまりも掲示されていました。


きまりを守ってしっかり見学することができました。



わあ、きれい!


「アイラブ♡ とよさき」がはっきりと見えました。最後は、田んぼアートをバックに記念写真です。


ちなみに、この日は、最近のぐずついた天気がうそのような快晴でした。


どこを見てもすばらしい景色です。


次に、もち米を植えた田んぼへ移動し、稲の様子を観察しました。


みんな丈夫に育っていますが…


やや曲がって植えられた稲もちらほら。また、田んぼの脇の用水路をのぞいて見ると。


大きなカエルが泳いでました。学校へ戻って感想発表をしました。みんな積極的に発表することができました。


なお、この日は、東奥日報さんが取材に来てくれました。


自分たちが植えた稲が大きく育って安心したそうです。


秋の収穫が楽しみですね。
2020/07/03 15:40 | この記事のURL総合的な学習の時間

大豆の種をまきました

6月2日 天気は快晴!今年も3年生は「大豆」をまきました。

まず、畑のプロフェッショナルから種のまき方を聞きます。



いよいよ種まきです。
大豆を2粒ずつ、慎重に埋めて・・・いえいえ、まいていきます。



踏んづけて遊んでいる?! そんなことはありません。
ハトに食べられないよう足で踏んで、しっかり豆を隠すテクニックです。


仕上げに水をやって・・・
う~ん、焼け石に水?!



「いつ頃芽が出るのかな。」子供たち曰く「8月!!」とのこと・・・。
大いに盛り上がった感想発表。今日もお世話になりました。






2020/06/02 16:50 | この記事のURL総合的な学習の時間

田植え~4・5年生

5月25日(月)、4・5年生が学校田で田植えを行いました。田んぼへ到着です。


今年もご指導してくださるのは、嶋森さんです。みんなで元気よくあいさつをしました。


始めに、田植えの仕方を教えてもらいました。


さっそく挑戦です。


みんな、最初は、おっかなびっくりでしたが…


すぐに慣れました。


児童館の館児さんたちも挑戦しました。


田植えの後半は、別の田んぼに移動して、田んぼアートに挑戦です。まずは、デザインをしてくださった児童館の館長さんから説明をしてもらいました。


実際に挑戦です。2人組で、文字に挑戦しました。


協力しながらがんばりました。


どんなアートができあがるのか…お楽しみに!


最後は、全員で記念写真です。


みなさん、お疲れ様でした。


2020/05/25 18:00 | この記事のURL総合的な学習の時間
44件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>