ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~

総合的な学習の時間

お米の精米

11月9日(金)4・5年生が自分たちの作ったお米の精米に行きました。お世話になったのがここです。


学校のすぐそばにある、永福寺食糧加工組合精米所です。4・5年生の収穫したお米がこれです。12袋あります。今年は豊作でした。


組合の方が精米の仕組みを小さな模型で教えてくださいました。


実際に精米がスタートします。


精米されて出てきたお米を見て大興奮です。



バザーでは地域のみなさんに買ってもらいたいと思います。もちろん自分たちでも食べる予定です。


永福寺食糧加工組合のみなさんありがとうございました。






























2018/11/09 09:30 | この記事のURL総合的な学習の時間

高齢者疑似体験~6年生

11月6日(火)、6年生が高齢者疑似体験を行いました。八戸市社会福祉協議会の方が来てくださいました。



まずは、高齢者の方と同じ条件になるようにいろいろと準備をします。


二人一組になって体験をします。





準備ができたら、いよいよ体験です。お財布からお金を取り出す作業も大変です。


細かい文字の新聞を読むのも大変です。


シャツのボタンをかけることも大変です。


見づらい色もあるようです。


子どもたちはいい体験をすることができました。今日の体験を生かしてほしいと思います。八戸市社会福祉協議会の方に感謝します。













2018/11/06 12:00 | この記事のURL総合的な学習の時間

学区調査~安全マップづくり2

10月25日(金)、4年生が第2回目の学区調査に出かけました。今回は、主に下七崎を調べてきました。観音橋を通ると、だれかが「サケがいる。」と叫びました。


産卵するために上ってきたサケに大興奮です。


今回も、こども110番の家の表示をいくつか見つけることができました。


豊崎駐在所にもおじゃましました。駐在さんが留守の場合の連絡の仕方を教えていただきました。


帰りに再び観音橋を通ると、なんと、サケが4匹も泳いでいました。子どもたちは、またまた大興奮!サケの一生懸命泳いでいる姿を見て、「いくら見ていてもあきません。」と言っていました。


校庭では、低学年がマラソン大会に向けて走っていました。




ぜひ応援に来てください。




2018/10/25 12:40 | この記事のURL総合的な学習の時間

4・5年生~だっこくをしたよ!

10月23日(火)に、4・5年生が稲のだっこくを行いました。嶋森さんに指導していただき、手作業でだっこくに挑戦しました。これが脱穀機です。


足踏み用になっていて、子どもたちにとっては、大変難しい作業でした。


出てくるお米を集めて拾います。


集めたお米は選別機で振り分けます。


昔の農家の人たちは、こんな道具を使って選別していました。


これもかなり技術のいる作業です。嶋森さんがお手本を見せてくれました。


なれない手つきで一生懸命挑戦しました。



少しすると、みんな上手に作業を進めることができました。



選別もこの通り。上手になりました。


地域のみなさん、バザーを楽しみにしていてください。







2018/10/23 11:20 | この記事のURL総合的な学習の時間

学区調査~安全マップづくり

10月22日(月)に4年生が安全マップづくりのために学区調査を行いました。この日は永福寺町内をまわってきました。今回は、危険箇所に加えて、「入りやすく、見えにくいところ」をキーワードに調べました。


さっそく側溝のふたが割れているところを発見しました。足がはまりそうで危険です。


何やら小さな沼のようなところがありました。柵で囲まれています。


おや、次は何でしょう。


こども110番の家でした。何か危険な場面に遭遇したときは、逃げ込みましょう。


こども110番の家は、永福寺町内だけでもたくさんありました。


こんな表示もありました。地域の方に感謝です。


豊崎小のこどもたちの憩いの場「やまびこ公園」です。


ここでひと休み。


基本的に「見えやすい」のですが、奥に行くと少し「見えにくい」ところもありました。


ガードレールの切れ目も注意が必要です。


水の通っていない用水路もありました。入って遊べば危険です。


豊崎小学校とお隣の瑞豊館は避難場所になっています。



今回調べたことを、全校のみなさんに発表したいと思います。




2018/10/23 07:10 | この記事のURL総合的な学習の時間

4・5年生~学校田の稲刈りをしたよ!

10月17日(水)4・5年生が、豊崎小学校田の稲刈りを行いました。


田植えの時に一緒に参加した児童館さんも、一緒に稲刈りをしました。


稲刈りがまで、刈っては、わらで束ねていく作業を繰り返しました。


束ねる作業に苦戦しながらも、どんどん刈り取られていきました。


束ねた稲は、屋根のようにたてて天日干しをします。このあと、脱穀、精米の作業を経て、餅つき会をする予定です。





2018/10/17 11:50 | この記事のURL総合的な学習の時間

4・5年生で田植えをしたよ!

5月30日(水)4・5年生が学校の近くにある「豊崎小学校田」で田植えをしました。


嶋森さんから苗の植え方を教わって、さっそく一列に並んで田んぼの中へ入りました。


泥につけたしるしを手掛かりに、3株ずつ手植えをしていきました。


豊崎児童館の子どもたちも、泥の感触を味わいながら、植えていきました。


しるしをつける機械を子どもたちも使わせてもらいました。


米作りの大変さや気を付けていることなど、米作りの秘訣を教えてもらいました。これからバケツ稲を育てる時に役立てていきます。




2018/05/30 14:00 | この記事のURL総合的な学習の時間

苗作り体験~種もみを苗床に植えたよ!

4月19日(木)わくわくタイムの時間に、学校田でお世話になっている嶋森さんから、田植えで使う苗作りを教えていただきました。


肥料や薬を調合した栄養満点の土を、特殊な定規で平らにならして入れます。


お風呂に一晩つけて芽出しをした籾(まっしぐら)を、箱の中に均等に落ちる道具に並べていきます。


苗床の箱に、さっきの道具を載せてスライドさせると、あっという間に、籾が等間隔に一列に植えられました。


そのあと、土をかぶせてならすと、苗床の完成です。各教室のベランダにビニールをかぶせておき、苗作りをします。





2018/04/19 18:10 | この記事のURL総合的な学習の時間

5年かるた交流会~種差小の人とかるたをしたよ!~

2月5日(月)豊崎小の5年生が、種差小へ出かけて、お互いのかるたで交流会を行いました。まずは、名刺交換をして紹介し合いました。

豊崎小の学校紹介とかるた紹介をしました。




次に、種差小の5・6年生が、学校紹介とかるた紹介をしました。


いよいよお待ちかねのかるた大会です。まずは、豊崎郷土かるたで戦いました。

次に、種差景観かるたで戦いました。お互いの読み札を聞きながら、それぞれの学校のよさを知ることができました。







2018/02/05 16:10 | この記事のURL総合的な学習の時間

6年~デイサービスセンターいこい苑を訪問

12月15日(金)6年生が、豊崎地区にあるデイサービスセンターいこい苑を訪問しました。


施設の中を見学し、高齢者の方の体力作りのためにおかれた器具を使わせてもらいました。


マッサージ機も使わせてもらいました。温かいウォーターベッドになっていてとても気持ちがいいです。


最後に、6年生が歌とリコーダー演奏を披露し、いこい苑を利用している高齢者の方と交流しました。


そのあと学校まで歩いて帰る途中で、浅水川の丹波内橋の上から、鮭が遡上してきているところを見ました。







2017/12/18 11:50 | この記事のURL総合的な学習の時間
46件中 31~40件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>