ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~

2017年6月の記事

親子健康会議~メディア視聴による健康被害について話し合ったよ

6月29日(木)の参観日に、「テレビやゲーム、パソコンと上手につきあおう」のテーマで、豊崎地区担当三浦保健師さんを講師に親子健康会議を行いました。まず、保体給食委員会からアンケートの結果報告がありました。


次に、話し合いのテーマについて、委員会の人たちが寸劇を交えて発表しました。


縦割り班グループで「テレビを見すぎたり、ゲームやパソコンをやりすぎると、体や心にどんな影響があるか」をおうちの方々と話し合いました。


そのあと、各班の意見を発表しました。


保健師さんから、眠ることの大切さ、脳の秘密、目の秘密について、スライドでお話を聞きました。


保健師さんの話を聞いたあと、ノーメディアチャレンジについて平日と休日でどんな目標にチャレンジするか親子で話し合いました。

2017/06/30 09:10 | この記事のURL参観日

歯磨き指導~高学年の部~

6月27日(火)学校歯科医の大里先生を講師に、5・6年生が、歯磨き指導を行いました。まず、スライドを使って、かむことの大切さや、むし歯や歯肉炎にならないために自分の歯並びにあった歯磨きの仕方が大切なことを教えてもらいました。


自分の歯についた汚れを染め出した後、衛生士さんといっしょに、磨き残しをしない歯磨きの仕方を練習しました。

2017/06/28 13:00 | この記事のURL保健指導

木曜日はわくわくタイムの日

毎週木曜日は、わくわくタイムという長い昼休みがあり、ほこすぎ班毎に遊ぶなど子どもたちが楽しみにしている曜日になります。6月22日(木)は、月に1回のほこすぎランチがありました。1班がほこすぎルームに集まって、一緒に給食を食べました。


わくわくタイムは、読書週間にちなんで、図書委員会による大型絵本の読み聞かせ会があり、全校児童が図書室で読み聞かせを楽しみました。


読書ウォークラリ-の10冊読書を制覇するために、本を借りる人で大賑わいでした。


新刊図書コーナーにもたくさんの人が集まって本を手に取っていました。

2017/06/26 10:20 | この記事のURL児童会活動

1年食育指導~栄養士さんと勉強したよ~

6月22日(木)1年生が、西地区給食センターの栄養士さんをお招きして、「すききらいしないでなんでも食べよう」の食育の勉強をしました。


元気な体を作るためには何でも食べることの大切さを知った1年生は、「ぱくぱく大作戦がんばりカード」を使って、これから1週間挑戦してみることになりました。

2017/06/23 10:50 | この記事のURL食育指導

2年生活科探検~豊崎駐在所へ行ったよ~

6月21日(水)2年生が豊崎町の安全と安心を守ってくださっている豊崎駐在所へ行きました。


駐在所所長さんの相棒でもある、ミニパトカーについて、教えてもらいました。


ミニパトカーには、緊急事態に備えてたくさんの装置や装備しているものがあり、それを特別に見せてもらいました。




何かが起きたら、一番に駆けつけて対処できるよう、様々なものを身に付けていることを知りました。


駐在所の中も見せてもらって、みんなの安全・安心を守るためにどんなことに気を付けて仕事をしているか教えてもらいました。



2017/06/22 09:00 | この記事のURL生活科

せせらぎウォッチング~水生生物による水質調査をしたよ~

6月19日(月)3・4年生15名が、八戸市環境政策課の方々と階上町ふる里河川公園内の松館川に行き、水生生物による水質調査を行いました。


河川敷で開会式を行い、調査員の方から、調査に関する説明や注意事項を聞きました。


いよいよ調査場所へ移動。くるぶしまで浸る川の水の冷たさを感じながら、川を渡りました。


川の中にあみを入れて、近くの石を動かして、石についた水生生物を採取していきました。


あみの中で動く小さな水生生物に「いた、いた。」と驚く子どもたちです。


採取した水生生物を分類した結果、カワゲラ、ナガレトビゲラ、ナベブタムシ、ヤゴ、イワナの稚魚、サワガニ、カジカガエルなどがいることが分かりました。


最後に、班の記録を発表し、私たちが調査した川の水質階級は、水生生物の種類と数から、「きれいな水」だということ分かりました。

2017/06/19 14:00 | この記事のURL総合的な学習の時間

2年生活科探検~小泉製菓へ行ったよ~

6月16日(金)2年生が、豊崎町で古くから営業している小泉製菓を見学しました。まずは、小泉製菓が70年前から営業していることや、お店の人気商品について教えてもらいました。


中で、ケーキ作りをしているところを見せてもらいました。手際よくおいしそうなケーキを作る職人の技に思わず見とれてしまいました。


質問タイムでは、お店の方が地元の食材を生かして商品開発をしていることや、季節によって店に出す商品を変化させるなど様々な工夫をしていることを知りました。

2017/06/16 11:30 | この記事のURL生活科

宿泊学習速報2~二日目も元気に活動してます

6月15日(木)宿泊学習2日目。起床してすぐに布団をたたみ、各部屋の朝清掃を行いました。そのあと、つどいの広場で「朝のつどい」を城北小と行い、交流を深めました。


2日目の活動に備えて、朝ごはんをしっかり食べました。


昨日いかだ遊びをした種差漁港のそばの磯に下りて、磯の生物観察と磯遊びをしました。





2017/06/15 11:10 | この記事のURL

宿泊学習速報1~いかだ作り・いかだ遊び~


6月14日(水)5年生が、種差少年自然の家に1泊2日の宿泊学習に行きました。初夏の爽やかな天候のもと、種差漁港の岸壁で1日目の大きな活動である「いかだ作り」に挑戦しました。


角材4本と座板3枚をしっかりとロープで結んで、最後にスチロバールをマジックテープで固定し、90分ほどで完成しました。



お昼を食べた後、オールの使い方を教えてもらい、いよいよ種差漁港の湾内に漕ぎ出しました。6人で息を合わせてかけ声をかけ、波しぶきを浴びながら、いかだ遊びを楽しみました。




1日目の活動を終えて、笑顔いっぱいの5年生たちです。


2017/06/14 14:40 | この記事のURL学校行事

3年・4年で社会科見学に行ったよ!

6月8日(木)3年生と4年生が、バスで市内の各施設を社会科見学しました。まず、3年生は市役所へ行き、10階の展望回廊から市内を見渡しました。そのあと、市庁前広場へ行き、市民の憩いのためにおかれている噴水を見ました。


4年生は、八戸警察署と東部終末処理場に行きました。八戸警察署では、パトカーに乗車したり、さすまたの使い方を教えてもらったりしました。


3年生は、市役所から歩いてはっちへ行き、ボランティアガイドさんから展示されているブースを見せてもらいました。


3年生と4年生と一緒になり、リサイクルセンターと清掃工場へ行きました。リサイクルセンターでは、廃油石鹸作りの体験をしました。清掃工場では、市内から集められたごみがどのように焼却されているか、その様子を実際に見せてもらいました。




2017/06/12 13:20 | この記事のURL教科
19件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>