ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~

理科

ウィンドカー走る!!

6月29日(月)3年生は、
風の強さの変化によるものの動き方の学習をしました。
いろいろ話し合った後、
実験場として選んだ場所は、体育館。

送風機で風の強さを変えながら、
ウィンドカーがどれくらい進むか比べます。


「まだまだ進むぞ~。」
完全に止まるまで、我慢、我慢…。



グループで役割を分担しながら、
協力して調べます。



使い慣れない「巻き尺」も
注意を守って、なかなか上手に扱えました。


実験がひととおり終わった後は、
楽しい?チャレンジタイム。
自由にウィンドカーを走らせて楽しみました。


でも、3年生のみんな、現実を分かっているのかなあ?
これは、あくまで理科の勉強です。
学習をどうまとめてくれるのか、とても楽しみです?!



2020/06/29 16:50 | この記事のURL理科

待ちに待った羽化の瞬間

6月初旬、3年生は学校園のキャベツから、
大量にモンシロチョウの幼虫を採集しました。
希望者が手分けして1匹ずつ世話をし、
8匹すべてがさなぎへ変化。

けれども残念ながら、羽化の瞬間は見逃し続け、
既に7匹が羽化…
これが最後の1匹です。
はねの模様ははっきりしてきましたが、まだ緑色です。
羽化のタイミングを調整するために、
この日の夜は冷蔵庫へ…冬と勘違いさせました。


翌朝の3年生教室、
「まだかな~。」みんな興味津々。
けれども、待てど暮らせどさなぎのまま。
結局この日の夜も冷蔵庫へ…。初夏と冬とを行ったり来たりです。



そして、さらにその翌日、再び冷蔵庫から教室へ…
いよいよ今日こそ羽化できるのでしょうか。



待って待って、6時間目も過ぎ、
やはり今日も駄目だったかとあきらめかけた頃、
ついにその時がやってきました。



6月25日、木曜日。待ちに待った羽化の瞬間です。




モンシロチョウの命を見つめることで、
命の営みを考えることのできた理科学習でした。






2020/06/26 10:20 | この記事のURL理科

楽しい理科学習「植物のからだのつくり」

6月22日(月) 楽しい理科学習の始まりです。
この日の3年生は「植物のからだのつくり」を学習します。

みんなでめあてを確認した後、理科支援の先生から
さらに詳しく観察のポイントを教えていただきました。



さあ、いよいよ観察開始です。
種から育てたホウセンカとヒマワリを掘り起こして、
水の入ったビーカーに入れます。



虫めがねを使って、じっくり見てみると…
「根がひげみたい~。」
「茎とつながっているよ。」



後半は外に出て、校庭に生えているいろいろな植物の
からだのつくりを調べました。

この雑草のからだも「葉、茎、根」でした。
ここで問題。この植物にはどんな名前がついているのでしょう?


「雑草」という名前の植物はないのだそうです。
興味があったら、足元の植物の名前を調べてみませんか。

植物の命を感じながら、有意義な学習ができました。



2020/06/24 17:20 | この記事のURL理科

じゃがいも植え~6年生

5月22日(金)今日も朝から雨模様の天気でしたが、何とか雨も上がってくれました。6年生は、畑にじゃがいもを植えに行きました。


うねは、理科の担当の先生が準備してくれました。


種芋は、今年も地域の嶋森さんからいただきました。ありがとうございます。


全員で一斉に植えました。


あまり慣れていないのか、少し苦戦しているようです。


種芋の芽を上向きに植えました。



無事、植え終わりました。最後は…!



大きくなあれ。大きくなあれ。




収穫が楽しみです。

2020/05/22 14:20 | この記事のURL理科

理科って楽しい!

1月31日(金)観察実験アシスタントの先生が来てくださいました。4年生の授業のお手伝いをしてくれました。


今日はもののあたたまりかたです。


理科の実験は大好きです。実験方法の説明を集中して聞いています。



実験の前には、自分の考えをしっかり予想しました。


いよいよ実験開始です。結果は予想と同じだったのでしょうか?



マッチの扱い方もバッチリです。


観察実験アシスタントの先生、いつもありがというございます。
2020/02/02 10:00 | この記事のURL理科

理科って楽しい!

11月22日(金)4年生の理科の授業に観察実験アシスタントの先生が来られました。実験器具の準備、また授業のサポートもしてくださいました。授業は「水の3つのすがた」です。今日は水を熱して温度を測っていました。


実験をしているときの子どもたちはとてもいい表情です。どうなるのかな?とわくわくどきどきしています。


「今、102度をこえました。」「温度計は110度までしかありません。」「どうしよう。」


みんな真剣に考えています。


観察実験アシスタントの先生、ありがとうございました。また、来週もよろしくお願いします。
2019/11/22 12:40 | この記事のURL理科

星座って不思議~4年理科

7月16日(火)4年生の理科の授業は、星の学習でした。夏の星座についての学習です。今日は観察実験アシスタントの先生にも来ていただきました。


夏の大三角についての話し合いを行っています。


相変わらず、活発な話し合いが行われていました。


自分の考えをどんどん発表していきます。


方角を覚える練習を行っています。「南を向いて、左手が東です。」実際に腕を伸ばして覚えます。


担任から新しいアイテムを配ってもらい、わくわくしています。



アシスタントの先生から使用方法などについて説明をいただきました。


2学期もお世話になります。よろしくお願いします。


2019/07/16 12:40 | この記事のURL理科

理科の実験

6月27日(木)4年生が理科の授業で電気の学習を行いました。今日は、観察実験アシスタントの先生が来てくださって実験道具の準備や説明をしてくださいました。


やっぱり実験最高!という顔でみんな見ています。





実感を伴った理解が理科には大切だということを改めて感じました。


プラスとマイナスを入れ替えると…検流計で確かめます。


観察実験アシスタントの先生ありがとうございました。その頃、5・6年生はというと。


5・6年が一緒に道徳の授業を行っていました。みんな真剣に考えています。


わからない言葉が出てくると、自然に辞書を引く習慣が身についています。



1学期も残り1か月、まとめをしっかりやっていきたいと思います。
2019/06/27 12:30 | この記事のURL理科

ゴムカーを風車に改造?!(3年理科)

3年生の理科の学習の様子です。みんなでああだこうだ言いながら、ゴムカーを風車につくり変えました。



自然の風を受けて・・・



送風機の風を当てて・・・


風の力を体感しました。
















2018/11/22 16:20 | この記事のURL理科
9件中 1~9件目