待ちに待った羽化の瞬間
6月初旬、3年生は学校園のキャベツから、
大量にモンシロチョウの幼虫を採集しました。
希望者が手分けして1匹ずつ世話をし、
8匹すべてがさなぎへ変化。
けれども残念ながら、羽化の瞬間は見逃し続け、
既に7匹が羽化…
これが最後の1匹です。
はねの模様ははっきりしてきましたが、まだ緑色です。
羽化のタイミングを調整するために、
この日の夜は冷蔵庫へ…冬と勘違いさせました。
翌朝の3年生教室、
「まだかな~。」みんな興味津々。
けれども、待てど暮らせどさなぎのまま。
結局この日の夜も冷蔵庫へ…。初夏と冬とを行ったり来たりです。
そして、さらにその翌日、再び冷蔵庫から教室へ…
いよいよ今日こそ羽化できるのでしょうか。
待って待って、6時間目も過ぎ、
やはり今日も駄目だったかとあきらめかけた頃、
ついにその時がやってきました。
6月25日、木曜日。待ちに待った羽化の瞬間です。
モンシロチョウの命を見つめることで、
命の営みを考えることのできた理科学習でした。
大量にモンシロチョウの幼虫を採集しました。
希望者が手分けして1匹ずつ世話をし、
8匹すべてがさなぎへ変化。
けれども残念ながら、羽化の瞬間は見逃し続け、
既に7匹が羽化…
これが最後の1匹です。
はねの模様ははっきりしてきましたが、まだ緑色です。
羽化のタイミングを調整するために、
この日の夜は冷蔵庫へ…冬と勘違いさせました。
翌朝の3年生教室、
「まだかな~。」みんな興味津々。
けれども、待てど暮らせどさなぎのまま。
結局この日の夜も冷蔵庫へ…。初夏と冬とを行ったり来たりです。
そして、さらにその翌日、再び冷蔵庫から教室へ…
いよいよ今日こそ羽化できるのでしょうか。
待って待って、6時間目も過ぎ、
やはり今日も駄目だったかとあきらめかけた頃、
ついにその時がやってきました。
6月25日、木曜日。待ちに待った羽化の瞬間です。
モンシロチョウの命を見つめることで、
命の営みを考えることのできた理科学習でした。