学校行事
入学式練習
卒業式~6年生おめでとう!
3学期始業式
1月14日(火)冬休みも終わり、子どもたちが元気に登校してきました。2校時に行われた始業式の様子をご覧ください。今回は、全学年の代表児童が、冬休みの思い出と3学期にがんばりたいことを発表しました。
1年生の子は、冬休みに洗濯物をたたむお手伝いをがんばりました。3学期は、時間内に給食を食べることができるようがんばりたいそうです。
2年生の子は、望遠鏡できれいに見えた満月が思い出に残っているそうです。3学期は、進んで発表をがんばりたいそうです。
3年生の子は、バスケットをがんばりました。たくさん走ってシュートも決めたそうです。3学期は、新しく始まる委員会活動をがんばるそうです。
4年生の子は、冬休みの宿題への取り組み方の反省をしました。3学期は、止め・はね・はらいなどを意識し、文字をていねいに書きたいそうです。
5年生の子は、ゆっくり家族と過ごせた冬休みだったそうです。3学期は、学校を引っ張っていく6年生になる準備をしていきたいそうです。
6年生の子は、野球の選抜チームの解散式が思い出に残ったそうです。3学期は、中学校への準備をしていきたいそうです。
校長先生からは、短い3学期を挑戦する学期にしてほしいとのお話をいただきました。
3学期も元気に過ごしましょう!
1年生の子は、冬休みに洗濯物をたたむお手伝いをがんばりました。3学期は、時間内に給食を食べることができるようがんばりたいそうです。
2年生の子は、望遠鏡できれいに見えた満月が思い出に残っているそうです。3学期は、進んで発表をがんばりたいそうです。
3年生の子は、バスケットをがんばりました。たくさん走ってシュートも決めたそうです。3学期は、新しく始まる委員会活動をがんばるそうです。
4年生の子は、冬休みの宿題への取り組み方の反省をしました。3学期は、止め・はね・はらいなどを意識し、文字をていねいに書きたいそうです。
5年生の子は、ゆっくり家族と過ごせた冬休みだったそうです。3学期は、学校を引っ張っていく6年生になる準備をしていきたいそうです。
6年生の子は、野球の選抜チームの解散式が思い出に残ったそうです。3学期は、中学校への準備をしていきたいそうです。
校長先生からは、短い3学期を挑戦する学期にしてほしいとのお話をいただきました。
3学期も元気に過ごしましょう!
2学期終業式
12月23日(月)終業式が行われました。今回は、1・3・5年生の代表児童が2学期の反省と冬休みにがんばりたいことを発表しました。1年生の代表児童は、話をしている人の目を見て聞くことをがんばりました。冬休みは、進んで宿題をやり、ふろそうじなどの手伝いをがんばりたいそうです。
3年生の代表児童は、朝マラソンをがんばりました。タイムがどんどん縮んでいき、うれしかったと発表しました。冬休みはスケートをがんばりたいそうです。
5年生の代表児童は、欠席して遅れた分の勉強をがんばり、計画的に学習に取り組むことの大切さを学んだと発表しました。冬休みは、健康に気をつけて生活し、3学期は病気で欠席することのないようにしたいそうです。
校長先生からは、2学期を振り返って、「みんないろいろなことができるようになりましたね。」とねぎらいの言葉をいただきました。
最後に元気よく校歌を歌いました。
3学期の始業式も全員元気に登校してきてくださいね。
3年生の代表児童は、朝マラソンをがんばりました。タイムがどんどん縮んでいき、うれしかったと発表しました。冬休みはスケートをがんばりたいそうです。
5年生の代表児童は、欠席して遅れた分の勉強をがんばり、計画的に学習に取り組むことの大切さを学んだと発表しました。冬休みは、健康に気をつけて生活し、3学期は病気で欠席することのないようにしたいそうです。
校長先生からは、2学期を振り返って、「みんないろいろなことができるようになりましたね。」とねぎらいの言葉をいただきました。
最後に元気よく校歌を歌いました。
3学期の始業式も全員元気に登校してきてくださいね。
就学時健診
学習発表会~自分たちの手で
10月19日(土)は学習発表会が行われました。子どもたちはみんなこんな風にがんばりたいとめあてをもって取り組みました。はじめの言葉は1年生です。みんな大きな声で堂々と発表することができました。
最初は全校合唱です。お客様に自分たちの歌声を聞いてもらうために一生懸命歌っています。
児童館の館児さんたちも張り切って踊りました。
3・4年生は合奏と合唱・ダンスです。
最後の決めポーズ!
お話弁論は、会場のお客様を釘付けにしました。
2年生は、ダンスと運動です。
長なわは、連続8の字とびと2人とび・5人とびです。
マット運動は組体操も入っています。
5年生の劇「幸せの飴ちゃん」です。ネクタイ姿が似合っています。
1年生は劇「おおかみと5ひきのこやぎ」です。
6年生の小学校生活最後の劇「祈り」です。戦争時代の若者たちの気持ちを上手に表現することができました。
天候の悪い中、たくさんの方々に見ていただくことができました。本当にありがとうございました。
最初は全校合唱です。お客様に自分たちの歌声を聞いてもらうために一生懸命歌っています。
児童館の館児さんたちも張り切って踊りました。
3・4年生は合奏と合唱・ダンスです。
最後の決めポーズ!
お話弁論は、会場のお客様を釘付けにしました。
2年生は、ダンスと運動です。
長なわは、連続8の字とびと2人とび・5人とびです。
マット運動は組体操も入っています。
5年生の劇「幸せの飴ちゃん」です。ネクタイ姿が似合っています。
1年生は劇「おおかみと5ひきのこやぎ」です。
6年生の小学校生活最後の劇「祈り」です。戦争時代の若者たちの気持ちを上手に表現することができました。
天候の悪い中、たくさんの方々に見ていただくことができました。本当にありがとうございました。
校内学習発表会
10月17日(木)は校内学習発表会が行われました。子どもたちは練習の成果を十分発揮することができました。最初は1年生のはじめの言葉です。
続いて全校合唱です。
その後は、児童館の館児さんによるお遊戯です。
3・4年生は合奏と合唱です。
お話弁論は市内の最優秀賞をいただきました。
2年生は、遊戯と体操です。
5年生は劇です。
1年生もかわいらしい劇です。
最後は、6年生の劇です。
全員が真剣に取り組むことができました。19日(土)にはたくさんのご来場をお待ちしています。
当日は9:00~11:50の発表会を予定しています。ぜひ、皆さんでお越しください。
続いて全校合唱です。
その後は、児童館の館児さんによるお遊戯です。
3・4年生は合奏と合唱です。
お話弁論は市内の最優秀賞をいただきました。
2年生は、遊戯と体操です。
5年生は劇です。
1年生もかわいらしい劇です。
最後は、6年生の劇です。
全員が真剣に取り組むことができました。19日(土)にはたくさんのご来場をお待ちしています。
当日は9:00~11:50の発表会を予定しています。ぜひ、皆さんでお越しください。
避難訓練~救助袋練習
9月20日(金)に避難訓練を行いました。今回は火災訓練です。2階の理科室から出火した想定で行いました。子どもたちは、みんな真剣に、そして静かに校庭まで移動することができました。
さらにこの後、救助袋を使った避難の練習を行います。三栄防火機材の方に説明をしていただきました。
今回使用するのは、ここです。3階5・6年教室前の救助袋です。
豊崎小の救助袋は垂直式です。
5・6年生が次々と避難の練習をします。
やはり3階の高さは恐怖心がうまれます。が、そこは訓練です。みんな真剣に下りていきます。
下では先生方が守ってくれます。
感想発表はみんな積極的に手を挙げます。
1年生もしっかり自分の考えを発表することができました。
さらにこの後、救助袋を使った避難の練習を行います。三栄防火機材の方に説明をしていただきました。
今回使用するのは、ここです。3階5・6年教室前の救助袋です。
豊崎小の救助袋は垂直式です。
5・6年生が次々と避難の練習をします。
やはり3階の高さは恐怖心がうまれます。が、そこは訓練です。みんな真剣に下りていきます。
下では先生方が守ってくれます。
感想発表はみんな積極的に手を挙げます。
1年生もしっかり自分の考えを発表することができました。
校内すもう大会
9月7日(土)校内すもう大会が行われました。朝早くから、会場準備をしてくださった保護者の皆様に感謝いたします。まずは、開会式からです。校長先生からは、返事をしっかりし、あきらめずにがんばりましょうというお話がありました。
選手宣誓は6年生の代表です。大きな声で元気よく宣誓しました。
最初は児童館の館児さんの取組です。
次は、低学年の女子です。
真剣な表情で戦っています。
中学年です。
そして高学年です。
女子の次は男子です。まずは低学年です。
中学年です。
高学年です。
接戦のため、取り直しも何番かありました。白熱したいい勝負がたくさん見られました。こちらは女子の入賞者です。
男子の入賞者です。
今年もまた、観客に感動をもたらしてくれた子に感動賞が渡されました。
みなさんごくろうさまでした。すばらしいすもう大会でした。
選手宣誓は6年生の代表です。大きな声で元気よく宣誓しました。
最初は児童館の館児さんの取組です。
次は、低学年の女子です。
真剣な表情で戦っています。
中学年です。
そして高学年です。
女子の次は男子です。まずは低学年です。
中学年です。
高学年です。
接戦のため、取り直しも何番かありました。白熱したいい勝負がたくさん見られました。こちらは女子の入賞者です。
男子の入賞者です。
今年もまた、観客に感動をもたらしてくれた子に感動賞が渡されました。
みなさんごくろうさまでした。すばらしいすもう大会でした。
2学期始業式~がんばったよ!
8月22日(木)長かった夏休みも終わり、2学期が始まりました。全校児童52名が元気に登校しました。始業式では、各学年の代表児童が夏休みにがんばったことと2学期にがんばりたいことを発表しました。まずは1年生です。
1年生の代表の子はたくさんプールに通い、ビート板なしでも泳げるようになったそうです。続いて2年生です。
2学期は、話をよく聞き、勉強をがんばりたいそうです。次は3年生です。
海でお父さんにクロールの泳ぎ方を教えてもらったそうです。2学期は漢字練習をがんばるそうです。他の子たちは、代表児童の作文をしっかり聞いています。
続いて4年生です。夏休みに行った、マリエントの深海展が楽しかったそうです。
5年生の代表児童です。夏休みは、いとこと楽しい思い出がたくさんできたそうです。
6年生の代表児童は、南部藩交流事業に参加し、そばうち体験など、たくさんの思い出ができたそうです。たくさん友達もできたそうです。
校長先生のお話です。
1学期の終業式に出した課題「自分で考える練習」について確認しました。自分で考えてやってみることが大切というお話をされました。
最後は全員で校歌を歌いました。
2学期もがんばりましょう。
1年生の代表の子はたくさんプールに通い、ビート板なしでも泳げるようになったそうです。続いて2年生です。
2学期は、話をよく聞き、勉強をがんばりたいそうです。次は3年生です。
海でお父さんにクロールの泳ぎ方を教えてもらったそうです。2学期は漢字練習をがんばるそうです。他の子たちは、代表児童の作文をしっかり聞いています。
続いて4年生です。夏休みに行った、マリエントの深海展が楽しかったそうです。
5年生の代表児童です。夏休みは、いとこと楽しい思い出がたくさんできたそうです。
6年生の代表児童は、南部藩交流事業に参加し、そばうち体験など、たくさんの思い出ができたそうです。たくさん友達もできたそうです。
校長先生のお話です。
1学期の終業式に出した課題「自分で考える練習」について確認しました。自分で考えてやってみることが大切というお話をされました。
最後は全員で校歌を歌いました。
2学期もがんばりましょう。