学校行事
平成31年度入学式~ようこそ豊崎小へ
4月8日(月)平成31年度入学式が行われました。7名の友達が豊崎小学校の仲間入りをしました。式の前に教室で練習を行いました。

いよいよ入場です。
.JPG)
一人一人名前を呼ばれると、しっかり返事をし、振り向くことができました。練習の成果が表れました。
.JPG)
校長先生やPTA会長さんのお話もよい姿勢で聞いています。
.JPG)
代表の子が教科書・安全帽・防犯笛をもらいました。
.JPG)
.JPG)
6年生からは、「みなさんは豊崎小の仲間です。」とお話がありました。ゆっくりと、1年生が聞きやすいように話してくれました。

1年生の代表の子からも「よろしくおねがいします。」と立派なあいさつがありました。
.JPG)
入学式が終わり、教室でほっとしたようです。1年生のみなさん、小学校は楽しいですよ!
.JPG)
いっぱい遊んで、いっぱい勉強しましょうね。
いよいよ入場です。
一人一人名前を呼ばれると、しっかり返事をし、振り向くことができました。練習の成果が表れました。
校長先生やPTA会長さんのお話もよい姿勢で聞いています。
代表の子が教科書・安全帽・防犯笛をもらいました。
6年生からは、「みなさんは豊崎小の仲間です。」とお話がありました。ゆっくりと、1年生が聞きやすいように話してくれました。
1年生の代表の子からも「よろしくおねがいします。」と立派なあいさつがありました。
入学式が終わり、教室でほっとしたようです。1年生のみなさん、小学校は楽しいですよ!
いっぱい遊んで、いっぱい勉強しましょうね。
1学期始業式~いよいよスタート!
H31新任式~よろしくお願いします!
平成30年度 離任式
3月26日(火)の4校時に、平成30年度の離任式(豊崎小学校を去られる先生方とのお別れの式)が行われました。今回は、校長先生をはじめ、3名の先生方が退職されました。


.JPG)
3名の先生方、本当にお世話になりました。子どもたちから、メッセージが送られました。また、校歌斉唱では、3名の先生方に最後の校歌を聴いてもらおうと一生懸命歌いました。

先生方ありがとうございました。
.JPG)
.JPG)
平成30年度の豊崎小学校ブログは、今日で終了します。なお、平成31年度も引き続き、子どもたちの情報をオンタイムで伝えることができればと思います。ありがとうございました。
3名の先生方、本当にお世話になりました。子どもたちから、メッセージが送られました。また、校歌斉唱では、3名の先生方に最後の校歌を聴いてもらおうと一生懸命歌いました。
先生方ありがとうございました。
平成30年度の豊崎小学校ブログは、今日で終了します。なお、平成31年度も引き続き、子どもたちの情報をオンタイムで伝えることができればと思います。ありがとうございました。
修了式
卒業式~6年生今までありがとう
3月15日(金)平成30年度卒業証書授与式が行われました。体調をくずす子もなく、全校児童60名がそろって卒業式を迎えることができました。入場が終わった6年生です。みんないい表情をしています。
.JPG)
校長先生から、一人ひとりにしっかりと卒業証書が手渡されました。

PTA会長さんから、中学校で役立つ英和・和英辞典が代表の子に贈られました。
.JPG)
卒業生からも記念品をいただきました。
.JPG)
呼びかけは、練習通り立派にできました。途中、感動のあまり涙の場面も。
.JPG)
.JPG)
.JPG)

途中で、職員席や来賓席、そして保護者席に体を向け精一杯呼びかけてくれました。
.JPG)
すばらしい卒業式でした。

最後は、笑顔で帰りました。6年生のみなさん卒業おめでとうございます。

校長先生から、一人ひとりにしっかりと卒業証書が手渡されました。
PTA会長さんから、中学校で役立つ英和・和英辞典が代表の子に贈られました。
卒業生からも記念品をいただきました。
呼びかけは、練習通り立派にできました。途中、感動のあまり涙の場面も。
途中で、職員席や来賓席、そして保護者席に体を向け精一杯呼びかけてくれました。
すばらしい卒業式でした。
最後は、笑顔で帰りました。6年生のみなさん卒業おめでとうございます。
卒業式予行
卒業式練習~全体練習④
卒業式練習~全体練習③
3月8日(金)の卒業式練習は、主に歌の練習を行いました。卒業式当日ピアノ伴奏をしてくださる品田さんが練習に参加してくださいました。

みんないい表情で歌っていました。6年生が一生懸命歌う姿を下級生がまねします。すばらしい伝統です。




そしてもっとすばらしいのが、待っているときの姿勢です。みんな背筋がピンと伸びています。


卒業式まであと1週間。

昨日、ピアドゥから1年間展示された絵が戻ってきました。さっそく体育館のギャラリーに掲示しました。体育館に来られた際にはどうぞご覧ください。

今日で校長室での会食会が終わりました。おいしくいただきました。
みんないい表情で歌っていました。6年生が一生懸命歌う姿を下級生がまねします。すばらしい伝統です。
そしてもっとすばらしいのが、待っているときの姿勢です。みんな背筋がピンと伸びています。
卒業式まであと1週間。
昨日、ピアドゥから1年間展示された絵が戻ってきました。さっそく体育館のギャラリーに掲示しました。体育館に来られた際にはどうぞご覧ください。
今日で校長室での会食会が終わりました。おいしくいただきました。
卒業式練習~全体練習②
3月7日(木)今日は2回目の卒業式全体練習がありました。今日は、礼のタイミングから練習を始めました。豊崎小学校はステージ上の人の動きを見て礼をします。


しっかり口を開いて歌います。
.JPG)
式の流れを一通り練習しました。



6年生の動きを見ている下級生たちも真剣です。

呼びかけの声も練習を重ねるごとに気持ちが入ってきました。

昨日、卒業記念品のテントが届きました。とても立派なテントです。運動会やすもう大会、陸上競技会などで使わせていただきます。ありがとうございます。

さて、授業の様子ですが、4年生は社会科のまとめとして、47都道府県をすべて漢字で書くテストに挑戦していました。



だいたいできていたようです。9人中3人が47点の満点だったようです。今日の校長先生との会食会も盛り上がっていました。

しっかり口を開いて歌います。
式の流れを一通り練習しました。
6年生の動きを見ている下級生たちも真剣です。
呼びかけの声も練習を重ねるごとに気持ちが入ってきました。
昨日、卒業記念品のテントが届きました。とても立派なテントです。運動会やすもう大会、陸上競技会などで使わせていただきます。ありがとうございます。
さて、授業の様子ですが、4年生は社会科のまとめとして、47都道府県をすべて漢字で書くテストに挑戦していました。
だいたいできていたようです。9人中3人が47点の満点だったようです。今日の校長先生との会食会も盛り上がっていました。