安全・安心

粘着シートの効果・・・多少はあるかな?

 黒松の樹液を取りにきているスズメバチを捕獲するために粘着シート、数匹着いていました。
これは駆除目的ではありません。(巣を駆除しなければなりません。)
 9~10月は、スズメバチの生態として、次世代へバトン(新しい女王蜂が誕生し繁殖をする時期)する時期で、凶暴になっているそうです。大声や急な動き(走る、手で払う動作)に反応するそうです。心配なのは、この行動が子供たちの特徴にぴったりなことです。
 現在学校では、通行制限と粘着シートで対応しています。どこからどう飛行してきて捕獲できたのかが少しずつわかってきました。巣を特定し、駆除するまで、子供たちの安全・安心に努めていきます。
画像
画像

2013/09/28 10:00 | この記事のURL安全・安心

高所に巣作り・・・スズメバチ駆除第2弾

 職員室の真上、3階の壁(窓やベランダのない場所の角まだら模様の巣を発見。すぐ委員会へ連絡、本日朝の駆除作業。
 高所作業車による専門業者の作業でした。数匹スズメバチが飛び交っていましたが、無事駆除できました。作りかけの段階で駆除できよかったです。
 体育館側の壁面も心配でしたので、業者に依頼しました。さすが専門家、3階のベランダに命綱を付け、身をのりだして探してくれました。幸い、巣はありませんでした。丁寧な作業と対応に感謝します。ありがとうございました。
画像画像
画像

 この作業の脇を心配そうに、バスケット部と野球部員が通っていきました。大丈夫です。安心してください。練習試合等、頑張ってほしいですね。
2013/09/14 09:10 | この記事のURL安全・安心

スズメバチ・・・注意事項と対応について

 安全ニュース6号において、スズメバチ対応についてのお知らせをしました。一読していただきたいと思います。
 大きな巣は駆除しましたが、週末また1カ所見つかりました。市教委へ連絡し、専門業者を派遣してもらいます。連休中に駆除の予定です。スズメバチも都市型の生活?をしていらしいです。様々、捕食(他の昆虫や甘い果実等)できる環境にあるのです。340号線上で車が多い少ない、騒音があるなしは関係ないようですね。
 この発見し駆除していく戦いは、今後も続きます。子どもの安全第一ですので。情報は子供たち寄せられことがほとんどです。221人の目がついていますからね。
画像

2013/09/13 18:20 | この記事のURL安全・安心
33件中 31~33件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4