小中野小学校ブログ

学校の様子

音楽朝会

 今日は、音楽朝会がありました。
2月の曲は、「とびらを開いて」です。
高学年の教科書に載っている少し難しいところもある曲ですが、下学年の子どもたちも毎日の練習の成果を発揮していました。
今日は、3・4年生の声が特に響いていました。


2016/02/10 07:50 | この記事のURL学校の様子

昔の遊び


 一年生の教室で、こまやお手玉、だるま落しをして遊んでいました。
まだ、ぎこちないところもありますが、すぐに上手になると思います。
とても楽しそうでした。


2016/02/08 13:20 | この記事のURL学校の様子

部活動見学会

 今日から、3年生の部活動見学会が始まりました。
今日と明日の2日間で部活動を見学し、2月12日から仮入部します。

・自分に合う部活動を探す
・必要な道具や部費を知る。
・活動時間と塾や習い事が両立するか確認する。
・その他、4月の入部までに必要なことを知る。

ご家庭でも色々話題にしていただき、4月からスムーズに部活動に参加できるようご配慮をお願いします。


2016/02/04 16:10 | この記事のURL学校の様子

算数の授業 6年生

 6年生の算数は、最後のまとめに入ります。
今日の授業から、2学級を3学級の少人数編成の授業にして、定着をはかります。




2016/02/03 14:20 | この記事のURL学校の様子

新しい1年生なかよくする会 走ってじゃんけん

楽しい時間は、あっという間に過ぎました。
最後は、走ってじゃんけんをしました。

体育館の中央まで走って行ってじゃんけんをします。
勝ったら、喜びのポーズ
負けたら、残念のポーズをします。



2016/02/03 09:40 | この記事のURL学校の様子

新しい1年生なかよくする会 ダンス

 なわとびの次は、ダンスを披露しました。
忍たま乱太郎の「勇気100%」です。


2016/02/03 09:30 | この記事のURL学校の様子

新しい1年生なかよくする会 なわとび

 1年生のお兄さんお姉さんがなわとびを発表しました。

前回し
後ろ回し
あやとび
交差とび
かけあしとび
二重回し

上手に飛ぶ様子を、園児たちが驚いてみていました。


2016/02/03 09:20 | この記事のURL学校の様子

新しい1年生なかよくする会

 今日は、小中野保育園、ちぐさ保育園、小中野幼稚園の年長さんと
新しい1年生なかよくする会をおこないました。

「さんぽ」の歌を歌ってお迎えしました。

次に、いっしょに準備運動をしました。



2016/02/03 09:20 | この記事のURL学校の様子

不凍水栓の工事

 不凍水栓の工事の後半が行われました。
電気の配線をしています。
これで、スイッチ一つで水抜きができるようになります。



2016/02/02 10:10 | この記事のURL学校の様子

業間運動 6年生


 業間運動で体力作りです。
パワーあふれる6年生の運動です。
みんな楽しそうに取り組んでいました。


2016/02/02 10:10 | この記事のURL学校の様子
1334件中 861~870件目    <<前へ  85 | 86 | 87 | 88 | 89  次へ>>