ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~

学校行事

修学旅行二日目速報その7

自主見学最後のチェックポイント熱帯植物園に三つの班とも五時半に集合し、本日のメインイベント、自主見学は終了しました。今晩は、湯の川温泉を満喫します。


2018/06/07 17:30 | この記事のURL学校行事

修学旅行二日目速報その6

自主研修のチェックポイント、函館区公会堂前でパチリ。元町の異国情緒を満喫しました。


2018/06/07 17:30 | この記事のURL学校行事

修学旅行二日目速報その5

自主研修を時間通りに順調にクリアし、湯の川温泉駅の足湯で疲れを癒す3班です。


2018/06/07 17:30 | この記事のURL学校行事

修学旅行二日目速報その4

いよいよ五稜郭から、修学旅行のメインイベント、自主見学です。1班と3班は、お昼を食べるどんぶり横丁目指して、市電の駅へ向かいました。


2018/06/07 11:40 | この記事のURL学校行事

修学旅行二日目速報その3

いよいよ五稜郭から、修学旅行のメインイベント、自主見学です。2班は、五稜郭タワー2階にあるジェラードやさんからスタートしました。


2018/06/07 11:40 | この記事のURL学校行事

修学旅行二日目速報その2

函館の気温は、23度。爽やかな天候です。五稜郭公園では、ボランティアガイドさんの説明を聞きながら、藤の花が咲く公園内を散策し、復元された奉行所を見学しました。そのあと、五稜郭タワーに上り、五稜郭公園の星形の形を眺めました。


2018/06/07 11:30 | この記事のURL学校行事

修学旅行二日目速報その1

昨晩の函館山は、風もなく穏やかで、多くの観光客とともに、美しい函館の夜景に魅了されました。
今朝は、全員元気に起床。中には、今日の自主研修のことが気になって、早めに目が覚めた子も。これから、初めての市電に乗車し、最初の見学地、五稜郭に全員で出発するところです。


2018/06/07 08:20 | この記事のURL学校行事

修学旅行一日目速報その5

五島軒でのテーブルマナー男子テーブル。緊張しながらも、上手にナイフとフォークを使って、いただきました。これから、函館山の夜景を見るために、ロープウェイに乗り込みます。


2018/06/06 19:00 | この記事のURL学校行事

修学旅行一日目速報その4

五島軒でのテーブルマナー女子テーブル。メニューは、コーンスープ、サラダ、グラタンコロッケフライ、エビフライ、ビーフシュー、ビーフカレー、ライス、デザートにアイスをいただきました。


2018/06/06 19:00 | この記事のURL学校行事

修学旅行一日目速報その3

函館の市内を巡り、立待岬に来ました。岬からは、遠くに下北半島がくっきりと見え、思いがけず、紺碧の海原をイルカの群れが泳いでいるのを見ることができ、みんな大喜びでした。


2018/06/06 16:20 | この記事のURL学校行事
187件中 151~160件目    <<前へ  14 | 15 | 16 | 17 | 18  次へ>>