ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~

修学旅行 2日目 朝食、五稜郭へ

 2日目の朝がやってきました。今日は、自主見学の日です。
仲間との協力と体力が必要。そのためには、しっかり食べないと・・・。
食後は、五稜郭へゴー!







 五稜郭公園で見学。座っているのは、函館奉行所の近くにある
大砲です・・・。



 全員そろって、はいポーズ。また一つ思い出ができました。


















2023/07/13 15:50 | この記事のURL学校行事

修学旅行 1日目  夜景

 奇跡のように雨が上がり、函館山の夜景見学に出発!しかし、
山頂に着いた途端に厚い雲が・・・。あきらめかけていた写真撮影。
すると、申し合わせたように雲がすっかり流れて、くっきりと
100万ドルの夜景が見えました。(写真は後日のお楽しみ)
 夜景見学の帰りに、八幡坂で、はいポーズ!



 ライトアップされた旧函館区公会堂。幻想的です。


















2023/07/13 07:30 | この記事のURL学校行事

修学旅行 1日目  その5

 大沼公園から啄木浪漫観へ向かいました。雨が気になりますが、
全員、元気です。笑顔も見られます。



 立待岬を見学し、3日間お世話になる、元町ホテル開港庵に到着。
明治時代に建てられた歴史的建造物をリノベーションした宿だそうです。
新函館北斗駅からずっとお世話になったレトロなバスもマッチしています。




 ボリュームがあり、とっても美味しい夕食。
しっかり食べて函館山の夜景見学に備えます。あとは、天気・・・。













2023/07/13 07:20 | この記事のURL学校行事

修学旅行 1日目  その4

 曇り空ですが、天気が持ちこたえてくれました。
 カヌー体験に、いざ、出発!



 息の合ったオールさばき。「1・2、1・2」の掛け声が
聞こえてきそうです。




 湖の中を心地よさそうにカヌーが進んでいます。
 宿泊学習のいかだ遊びで学んだことが。生かされていますね。













2023/07/12 17:00 | この記事のURL学校行事

修学旅行 1日目  その3

 少しゆっくり目のお昼。ジンギスカンを目の前に、何を思うか6年生。
 楽しい昼食の始まりです。



 「美味しい。」という声があちこちから聞こえてきます。
 お米は、北海道の「ななつぼし」だそうです。




  みんなしっかりと昼食を食べたようです。
  普段はおかわりしない人も、進んでおかわりをしてくれたようです。




 昼食後は、楽しみなカヌー体験。雨は大丈夫かな?










2023/07/12 16:30 | この記事のURL学校行事

修学旅行 1日目  その2

 キーホルダーづくり開始です。
 芸術家の6年生の皆さんは、どんな完成品を思い描いているのでしょうか?



 世界に一つしかないキーホルダー作成中。




  全員、上手にキーホルダーを完成させました。さすが6年生!















2023/07/12 15:20 | この記事のURL学校行事

修学旅行 1日目

 待ちに待った修学旅行。雨天でも、全員、元気いっぱいに出発式!
 保護者の皆様が、たくさん見送りにきてくださいました。



 八戸を出発し、新幹線で約1時間半。新函館北斗駅に到着。バスで大沼公園へ向かいます。




  11:50 大沼公園到着。キーホルダーづくりを体験します。















2023/07/12 15:10 | この記事のURL学校行事

参観日・親子健康会議

 7月4日は、今年度2回目の参観日でした。
 今回は、全校児童と保護者が集まり、「親子健康会議」を開催しました。
 テーマは、「メディアとの上手な付き合い方」です。



 まず、保健委員会の児童から、アンケート結果の発表です。半分くらいの児童が自分用のスマホを持っているんですね!どんなときに、どのくらい、何に使っているのでしょうか。



 次に、八戸警察署の方から、小学生も関係した最近のネット犯罪や被害の様子について教えていただきました。知らない相手とつながるのは、やっぱり怖いですね…。



 そして、保健委員会の発表や警察署の方のお話を踏まえて、これからのメディアとの付き合い方について、親子で話し合います。「かつおのみそしる」は守りたいですね。



 話し合った結果を発表します。みんな、ネットの危険性をしっかりと認識することができましたね。



 最後に、校長先生からのお話です。依存症にならないように、おうちの人にも協力してもらって、自分で決めたルールを守れるように頑張りましょう。

 ゲームをしたり、動画を見たりするのは楽しいですよね。でも、「ゲーム障害」などになってしまっては大変です。上手に使って、適度に楽しみ、心と体の健康を維持していきましょう。

 お忙しい中、講演をしてくださった八戸警察署の方、そして、話合いに参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

2023/07/04 11:40 | この記事のURL学校行事

町たんけん 1・2年

 1・2年生が生活科の学習で町たんけんを行っています。
 7月3日には、JAの「ぱるじゃサービス」へ行ってきました。



 1人ずつ、用意してきた質問をします。
「移動販売車では、どんな品物を扱っているのですか?」
「仕事をしていてうれしいことは何ですか?」etc…



 質問への答えを一生懸命にメモします。
 一番、売れているのは、「お菓子」ではなく、「らっきょう酢」だそうです。
 担当者の皆さん、丁寧に答えてくださり、ありがとうございます!



 最後に、お店の中を見学します。子どもたちの一番人気は、やっぱり「アイス」でした。

 先週は、郵便局を見学しました。3日後には駐在所を見学する予定です。
 地域の「ひと・もの・こと」をしっかり学んでいる1・2年生です!

2023/07/03 13:40 | この記事のURL生活科

租税教室 6年

 6月26日に、6年生が租税教室を行いました。
 税金は何に使われているのか、税金がないとどんな生活になるのかなどを考えました。



 税金の使い道は、議会で決められているんですね。18歳になったら、税金の使い方に賛同できる議員さんに投票しましょう。



 日本は消費税が10%だけれど、もっと高い国もたくさんあるんですね。税金がない国もある?



 1億円って重いですね!1億円あったら何に使いますか?
 私たちのよりよい暮らしのために、税金はなくてはならないものだということが分かりました。
 
 八戸液化ガスの租税教室担当の皆さん、ありがとうございました。

2023/06/27 10:10 | この記事のURL社会科
933件中 81~90件目    <<前へ  7 | 8 | 9 | 10 | 11  次へ>>