ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~

音楽朝会

 12月19日に、久しぶりの音楽朝会を行いました。



 今回は、クリスマスも間近ということで、6年生がサンタさんになって登場です!



 6年生に教えてもらった振り付けで、みんなで一緒に歌います!



 みんなで集まって歌うっていいですね!みんなよい子なので、クリスマスプレゼントがもらえることは間違いなし!かな?
 もうすぐ冬休み。体調管理に気を付けて、令和5年をしっかり締めくくりましょう。



2023/12/20 09:20 | この記事のURL全校朝会

八戸市スポーツ大使来校!

 12月18日に、八戸市スポーツ大使であり、女子アイスホッケー日本代表としてオリンピック2大会連続出場を果たした、中村亜実さんが来校してくださいました!中村亜実さんは、豊崎小の卒業生なんです!



 まず初めに、「夢をかなえるまで」と題した講演をしてくださいました。夢をかなえるには、まずは、あきらめないでチャレンジし続けることが大切なんですね!そして、やはり「感謝」することを忘れないこと!



 後半は、場所をリンクに移してスケート教室です。手取り足取り、丁寧に教えてくださいました!



 アイスホッケーのスティックを使った体験も!シュートはこうやって打つよ!



 最後に、全校児童と記念撮影です。とっても楽しい、夢のようなひとときでした。中村亜実さん、お忙しい中、来校してくださり、本当にありがとうございました!



2023/12/19 10:10 | この記事のURL学校行事

なかよし集会

 11月16日に、なかよし集会を行いました。
 全校の縦割り班ごとに、ゲームをしながら校内オリエンテーリングをします。



 豆つかみコーナーです。制限時間内に何個つかめるか!多い人は、30秒で13個もつかんでいました!



 輪投げコーナーです。狙いを定めて~。みんな上手ですね!



 玉転がしコーナーです。転がしたボールが得点の範囲内で止まればO.Kです。力加減が難しい!



 缶積みコーナーです。様々な大きさの空き缶をみんなで協力して積みます!次はどれで行く?


 
 校長先生とじゃんけんのコーナーです。強気で頑張れ~!



 箸ペットコーナーです。胸の高さに持った箸を、下に置いてあるペットボトルに落として入れます。微妙なずれでも入りません!いつになく?真剣な表情です!



 最後に、各コーナーをクリアするともらえる文字カードを並べて、秘密の質問を見つけます。さあ、質問は何でしょう?

 みんなが笑顔の楽しいなかよし集会となりました。楽しい集会になったのは、みんなが力を合わせて頑張ったからですね。これからも、みんなでいっしょに喜んだり、汗を流したりしながら、「われら強い子ほこ杉っ子」を目指して頑張っていきましょう。

2023/11/16 11:40 | この記事のURL児童会活動

PTAバザー開催

 11月12日に、PTAバザーが開催されました。昨年は、ゲーム等のみのバザーでしたが、今年は飲食コーナーも4年ぶりに復活しました!



 うどんコーナーです。6年生がボランティアをしています。「うどんいかがですか~。」「安いよ~。」(50円~!)働き者の6年生です!



 おやじの会のコーナーは、子どもたちの大好きなフライドポテトや焼き鳥です。早速買っていますね~。



 カフェもあります!ジュースの他に、あんまんやピザまん、アップルパイもありますよ~。



 もち米販売コーナーです。今年も嶋森さんのご協力により、学校田で収穫されたもち米です。あっという間に完売!



 こちらは、リサイクルマーケットです。お買い得品がいっぱい!地域の方もお買い上げです!



 ゲームコーナーもあります!ボーリングゲームはなかなか難しいです。ストライクを出すぞ!



 みんな大好き、くじコーナーです。1等目指して何回目?



 楽しい楽しいバザーでした! 

 保護者の皆様方には、バザー開催のために多大なご尽力を賜り、心より感謝申し上げます。「子どもは大人の背中を見て育つ」と昔からよく言われますが、近年の調査・研究により、周囲の大人の生き方が子どもの成長に多くの影響を及ぼすことがわかっています。今回のバザーに向けて、保護者の皆様が献身的に働いてくださった姿は、子どもたちによい影響を与えたこと間違いなしです。本当にありがとうございました。

2023/11/12 07:20 | この記事のURLPTA活動

校内マラソン大会

 10月27日に校内マラソン大会を行いました。
 晴天に恵まれ、浅水川も水面がきらきらと輝き、まるで子どもたちを応援してくれているようです。



 今日は、自分自身への挑戦です!最後まで全力で走り切ってください!



 まずは、下学年の部(1,000m)です。元気よく飛び出しました!



 沿道からは、保護者や地域の方も声援を送ってくださいました!



 続いて、上学年の部(1,500m)です。さすがに力強い走りです!



 堤防2周の長丁場です。粘り強く頑張れ!



 今回は、何と、全校児童が全員参加し、全員が完走しました!全員が金メダルです!本当によく頑張りました!

 安全確保のため、コースに立ってくださった保護者の皆様、そして、応援してくださった地域の皆様、ご協力・ご声援ありがとうございました。

2023/10/27 11:40 | この記事のURL学校行事

環境学習会

 10月18日に、4・5年生が環境学習会を行いました。



 八戸市の環境政策課の方々から、ごみの処理の仕方やSDGsについて教えていただきました。



 何とテレビの取材が!緊張しながらも、グループで話し合ったことを発表しました!



 最後は、ごみの分別クイズで大盛り上がり!!
 知っているようで知らないことがたくさんありました。家庭でも実践できるといいですね。
 
 環境政策課の皆さん、ありがとうございました!

2023/10/19 08:30 | この記事のURL総合的な学習の時間

稲刈り

 10月17日に、4・5年生が稲刈り体験をしました。





 今年も田んぼアートやもち米づくりにご協力くださった嶋森さんから、刈り方や束ね方を教えていただきました。



 束ねるのは難しいです!わかる人から教えてもらいながら、頑張りました!



 嶋森さんのおかげで、今年も豊作です!今度は昔ながらの脱穀作業体験や精米所の見学もさせていただく予定です。楽しみですね!

2023/10/19 07:20 | この記事のURL地域連携

学習発表会

 10月14日に、学習発表会を行いました。
 晴天にも恵まれ、子どもたちは朝からテンションMAXです!



 1年生全員による、「はじめのことば」からスタートです。ちょっぴり緊張しながらも、大きな声で堂々と言うことができました。



 次は、1~3年生による劇「ばけじぞう」です。動作はほとんど自分たちで考えました!かわいい演技に癒やされて、拍手喝采です!



 続いては、4・5年生による劇「ヒュー ドロン バケルノ小学校」です。自分たちで「超面白い」と言うだけあって、ユニークなお化けたちの個性が弾けました!



 最後は、6年生による劇「ARE YOU HAPPY?」です。魂のこもった渾身の演技に、思わず涙が…。会場は感動の嵐に包まれました。

 今年度は、観客数の制限はなしとし、たくさんの保護者や家族、来賓の皆様においでいただきました。おいでになった皆様の温かい拍手や声援、眼差しが、子どもたちの成長の糧となります。本当にありがとうございました。

2023/10/14 14:40 | この記事のURL学校行事

今週のお花

 ほぼ毎週、学校へお花をくださる地域の方がいらっしゃいます。
 本当にありがたく、心より御礼申し上げます。





 今週は、彼岸花やダリヤ、菊などをいただきました。

 花があると、気持ちが和やかになります。豊崎小の子どもたちの心が和やかなのは、このお花のおかげかもしれません。

 いつもありがとうございます。

2023/10/03 14:10 | この記事のURL学校の様子

前期終業式・後期始業式

 9月28日に前期終業式を、10月2日に後期始業式を行いました。





 前期終業式では、代表児童3名が、前期の振り返りを発表しました。後期始業式では、代表児童2名が、後期に頑張りたいことを発表しました。
 どの児童も、自分が頑張ったことや、反対に頑張れなかったことなどを素直に振り返り、後期の目標を述べることができました。



 校長先生からは、陸上競技の世界選手権で金メダルを獲得した北口選手のお話がありました。
 皆さんも、北口選手のように、自分の力を伸ばすにはどうしたらよいかを常に考えて、いろいろなことにチャレンジしていってください!



 みんな真剣な表情でお話を聞いていますね。これからも頑張ろう!という気持ちが伝わってきます。
 後期も、みんなで「ありがとう」を伝え合い、気持ちよく過ごしながら、自分の力を伸ばしていきましょう。先生方は、全力でサポートします!

2023/10/02 11:10 | この記事のURL学校行事
938件中 61~70件目    <<前へ  5 | 6 | 7 | 8 | 9  次へ>>